株式会社トマルバ
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社トマルバ
1年以上前
【後半】父親が嫌い、勉強も嫌い、人見知り!そんな人生から見つけた自分の天職とは
京都で町家の宿を展開するトマルバのメンバー紹介宿ルKYOTO HANARE チームの田中健太郎さんから、引き続きお話を伺います。 感じるギャップ、戸惑いと勉強の日々ーートマルバでのホスピタリティは、今までのゲストハウスの運営経験からすぐに順応出来たんですか?大学時代から関わってきたゲストハウスやホステルなど低価格なADR(平均客室単価)の宿泊施設の運営は得意だった僕ですが、ミドルクラスのホテルは、どんな感じかもわからないまま当社に入社致しました。ミドルクラスに宿泊されるお客様からは何を求められるのか?どう接したらいいのか?など、自分の経験からは導き出せないことも多々ありました。フレンドリ...
株式会社トマルバ
1年以上前
【前半】父親が嫌い、勉強も嫌い、人見知り!そんな人生から見つけた自分の天職とは
京都で町家の宿を展開するトマルバのメンバー紹介京都市内に点在する町家の宿でお客様を幸せにするHospitality Divの田中健太郎さんから、お話を伺います。 英語に囲まれた環境ーーちょっと変わった経歴もあるようですが、今の職に至るまでの経緯をお聞かせください。僕は兵庫県の田んぼがいっぱいあって映画館に行くにも電車で30分以上かかる田舎の生まれなんですけど、父親が英語教師だったので、小さい頃から家に外国人のお客様が頻繁に出入りする環境で育ちました。今考えたらある意味恵まれた環境だったんですが、父親が嫌い(泣)、勉強も嫌い(泣)、そして人見知りだから全然話せない子供でした。 でも物心つい...
TOMARUBA
1年以上前
【後半】〜大企業からベンチャーへ〜僕のために京都から福岡まで飛んで来てくれた社長の熱意
京都で町家の宿を展開するトマルバのメンバー紹介第一回目に続いて矢野陽祐さんから、入社してからの変化やエピソードを伺いました。京都での新しい生活ーー担当している業務内容を教えてください。担当の仕事は◯◯のみという事は当社ではないので、一概に言えないのですが、主に行っている業務は、プロデュースを主に行っております。100年以上経っている古い町家を、壊すのではなく、ホテルとして活用する為に、コンセプトやリノベーション内容の企画からインテリアや備品選定など、開業に必要な一連の業務のほぼ全てを担っています。 建物のオーナー様の意図を読み取りながら、建築士や施工業者、インテリアのプロなど、たくさんの...
TOMARUBA
1年以上前
【前半】〜大企業からベンチャーへ〜僕のために京都から福岡まで飛んで来てくれた社長の熱意
京都で町家の宿を展開するトマルバのメンバー紹介第一回目は、入社1年ながらベンチャーならではのスピード感で瞬く間に会社の要の一人になり、現在は数多くのプロジェクトを動かす矢野陽祐さんから、トマルバや京都、町家の魅力を紹介してもらいます。 東京のインターン時代ーー代表の芦野とは東京で知り合ったんですよね?きっかけは何だったんですか?僕は福岡県出身で大学から東京へ行きました。大学4年の時に就職活動をしながらインターンを経験しようと興味のあるインテリアや内装関係のインターン先を探している中、Wantedlyで見たトマルバのページに目が留まったんです。東京での募集のキャッチフレーズが「家具好き集ま...