Tigerspike株式会社
フォロー
ホーム
We are Concentrix Catalyst.
コンセントリクス・カタリスト(Concentrix Catalyst)|(旧タイガースパイク)は、人に寄り添うデジタル・プロダクトを開発するグローバル企業です。 洗練されたUXアプローチと最先端のモバイルテクノロジー、独自の合意形成ノウハウを組み合わせて本物のデジタル・プロダクトを提供できる、世界でも数少ないプロフェッショナル集団です。 2003年にシドニーでスタートし、東京オフィスは2015年に設立。2021年1月現在、世界12拠点で事業展開しています。
注目のストーリー他のストーリーも見る
価値観
Tigerspikeのカルチャーとして、部署や職種、役割を超えて「仲間」としてコミュニケーションすることがベースにあります。社内ではプロジェクトの進捗共有や報告を全員で聞き、質問やアドバイスをし合うなど、フラットでオープンなコミュニケーションが取られています。
個人個人の環境や状況は違えど、決められた時間の中で、自身のパフォーマンスを最大限に発揮したい、発揮しようと考えています。
残業に対する考え方に関しては、弊社代表の根岸がWantedlyブログで渾身の3部作を書いておりますので、そちらも併せてご覧ください。
https://www.wantedly.com/companies/tigerspike/post_articles/54316
急激な状況の変化により世の中にもWork From Homeが浸透してきていますが、Tigerspikeは以前から『時間や場所にとらわれず、自分の裁量で仕事をする』ことを推奨していました。面倒な手続きは要りません。チームや他のメンバーへの配慮さえできていれば実施可能です。会社の方がパフォーマンスが上がるのであれば、それでも構いません。制度で縛ることなく、信頼関係のもとに自立して仕事ができるのが魅力の一つです。
東京オフィスは2021年2月現在、25名のメンバーが在籍しています。東京以外にある世界12拠点のグローバルのメンバーたちがプロジェクト毎に東京へやってきては、一緒にプロジェクトを推進していきます。このように国外の優秀なメンバーと共に働くことで、グローバルレベルでの視野や経験をつめることを大切にしています。今はオンラインが中心ですが、それでもコミュニケーションを密に取り合い、以前と変わらないパフォーマンスを発揮しています。自由に行き来できる日をお互いに楽しみにしています。
現在(2021年2月)お休みしていますが、金曜日はみんなでランチをします。隔週でランチを作って振る舞う「フライデーランチ」(なんとオフィスには大きなIHキッチンがあります!)と、自分が気になっている、好きなことを研究した結果などを発表する「ランチ&ラーン」を行っています。また金曜の夕方からは、「お疲れフライデー」と題して時には社外の方もお招きしてのライトなパーティも行なっています。こうした社員同士、また、お客様との「自然体でのコミュニケーション」を大事にしているのもTigerspikeのカルチャーです。
Tigerspikeでは「90daysプラン」という、目標プランをそれぞれが自ら設定し、それを上長と合意して日々の仕事に向き合っていきます。そのプランの達成のために、定期的な「1on1」を行い、そのメンバーが目標を達成できるような上司のサポート、またはアドバイスをするなど、継続的なアドバイス、フィードバックをする仕組みがあります。
メンバー他のメンバーも見る
根岸 慶
General Manager, Japan
Tigerspike日本法人の代表。中央大学法学部卒業後、NTTCommunicationsに入社し、同期最速で課長代理に昇進。その後、一念発起して小さなベトナ...さらに表示
シゴト他の募集も見る
会社情報
東京都中央区日本橋馬喰町2-7-15 ザ・パークレックス日本橋馬喰町4階
2003/9 に設立
ジェーン・キャサリン・フォガティ が創業
300人のメンバー
海外進出している / 1億円以上の資金を調達済み