1
/
5

ボトムアップで生まれる社内制度。「一人ひとりが主人公」なテテマーチの社風とは?

こんにちは、テテマーチ株式会社です。私たちはSNSマーケティング事業を中心に、企業やブランドの熱い想いを届け、ファンコミュニティを広げるお手伝いをすべく日々邁進しています。

今は企業・個人を問わず、あらゆる場面でSNSが力を発揮する時代。会社としてもその力を社員自身に体感してほしいと考え、テテマーチでは2018年から“SNS報奨金制度”と呼ばれる社内制度を実施しています。

SNS報奨金制度とは、簡単にいうと社員のSNS発信のインパクトによってインセンティブが受け取れる取り組みです。2018年の第一回開催を皮切りに、期間を設けて今年までに三度実施。社員がSNSの楽しさを再発見すること、SNSマーケティングの目線での目標設定や施策検討の幅を広げてもらうことなどを目的に開催してきました。

前回の記事では、SNS報奨金制度の実行に携わった2名に話を聞きました。さて、彼らのインタビューの後半で触れられていた「社員の声から生まれる取り組み」について。もちろんSNS報奨金制度もその一つですが、テテマーチにはその他にも多くの社員発案の取り組みが存在します。

そういった取り組みの一例や、社員がボトムアップで制度や取り組みを生み出すようになった背景などを人事の下村佳世に尋ねます。

※インタビュー・撮影は感染予防対策を徹底した状態で実施しております。

── 前回、ふくまさん、岡本さんと話している中で「テテマーチには社員の声から生まれる取り組みが多い」といった話題が出ました。実際にどういったものがあったのか伺えますか?

下村:小さなものから大きなものまで、とても多岐に渡っているのですが……まず大きなものとしてはクリエイティブディレクター養成学校である「THE CREATIVE ACADEMY」の受講費補助が代表的です。これは井関が、クリエイティブディレクターを養成する講座を受講する仲間を社内で募り、受講費の半額を会社で負担する形へと推し進めた事例です。

SNSの枠を越えて届けるために。THE CREATIVE ACADEMYを社内メンバーで受講するプロジェクトを立ち上げた話。 | テテマーチ's Culture
今回は、新卒3年目の私が、「THE CREATIVE ACADEMY」というThe Breakthrough Company GO主催のクリエイティブディレクター養成学校の法人向けスタンダートコースの受講費補助を会社に提案して、承認された話をしたいと思います。 このプロジェクトは、「私」個人にだけではなく、会社にとっても想像以上の学びがありました。 ...
https://www.wantedly.com/companies/tetemarche/post_articles/322116

スキルアップしたいという社員の意思を会社が理解し、また井関も、会社へ還元できるような仕組みを企画検討したからこそ承認を得られたものでした。

その他にも、現在行っている終礼時のブレイクアウトセッション制度も柏谷の発案で承認された事例です。ブレイクアウトセッション制度はオンラインで終礼を実施する際、Web会議ツールで少人数のトークグループを作るというもの。

最初は発案者である柏谷のチームを中心に実施されていましたが、とても良い取り組みとのことで全社として実施するようになりました。任意のテーマで会話を行うことで、リモートワーク時に不足しがちなコミュニケーションの活性化に貢献しています。

それ以外にも、シャッフルランチ(※1)、駄菓子屋さん(※2)など、実に多くの取り組みがありますね。

※1:別部署の社員同士でのランチ制度。社員のみならず経営層とのランチも実現している(現在はコロナ禍のため実施を自粛中)
※2:オフィスの1階、2階にて開催している駄菓子販売スペース。社員が自発的に始めた取り組みで、オフィスで過ごす休憩時間にささやかな癒やし効果をもたらしている

まとめると、自己啓発・スキルアップ・コミュニケーション・アウトプットなどの観点で、会社に貢献できると考えられる制度が社員によって発案され、実行されているのが現状です。

── 規模はさまざまあれど、ほとんどが社員の発案というのはすごく珍しいですよね。テテマーチには昔からそういった風土があるのかなと感じますが、なにか社員が積極的にアイデアを出すようになるきっかけがあったのでしょうか。

下村:いえ、紐解くと当社の基盤を作り上げてきた役員の意思が反映されているのだと思います。組織規模がまだ小さな頃からトップダウンではなくボトムアップで提案できるようなチームでありたいという考えのもと組織作りを行ってきました。現在は、それが5スローガンとして社内に浸透していると考えます。

テテマーチが大切にしている6つの行動指針 | about テテマーチ
未知なる価値の創造と追求を意味する『サキダチ、ヤクダツ』を実現するために必要な要素として、「たのもうけ」をビジョンに掲げるテテマーチ。 今回はこれらのミッション・ビジョンを実現するために、社員がどのように行動するべきか、テテマーチが大切にしている行動指針についてお話をしていきます。 私たちが行動指針として大切にしているのが「6バリュー」です。 1. アベる 2. ジョブる 3. ぺフォる 4
https://www.wantedly.com/companies/tetemarche/post_articles/213960


下村:たとえば、スローガンの一つである「オーシャンズX」は、一人ひとりが映画のオーシャンズシリーズの如く、主人公として活躍していこうというスタンスを表現した言葉。テテマーチに所属する人は、誰かに任せるばかりでなく、自分自身の意思を持って行動してほしいと思っているんです。

もともと前向きな目線を持っている人が入社している傾向にはありますが、社内でもこのスローガンを意識する人が増えているように感じています。その結果として、一人ひとりがより良い仕組みや制度を自ら考えて提案してくれる風土ができつつありますね。

── 社員が増えてくると、提案するばかりではなく、誰かのサポートをしたり助け合って一つのプロジェクトに取り組む瞬間もあるのかなと思います。そういったフォロワーシップに関して、テテマーチはどういう傾向があると感じていますか?

下村:組織規模が変化するにつれて、随分と変化しているように感じています。というのも、昔のテテマーチは個の力がとても強い組織でした。立ち上げ初期はベンチャー企業として頑張っていかなければというフェーズだったので「自分のやるべきことを最大限頑張ろう」というメンタリティで一人ひとりが事業に向き合っていたんですね。

ところが今は仲間も増えてきて、自分だけではなく、仲間と共に走ることで大きな価値を残せるような体制に変わってきました。そのフェーズの変化に合わせて、仲間をサポートする雰囲気が生まれてきています。

「アベる」というスローガンには、“仲間とコラボし、カケザンの仕事をしよう”というコピーが付いています。一人ひとりが主人公でありながらも、その主人公同士が助け合うからこそ生まれる大きな価値を残す。そんなことがようやく実現できるようになりつつあるので、今は企業としてのフェーズが大きく移り変わるタイミングなのだと思います。

── テテマーチという企業のフェーズが変化しているとのことですが、その変化を超えた先にある、目指している組織体や企業としての理想の姿ってどういったものなのでしょう?

下村:「サキダチ、ヤクダツ。」と掲げたミッションのもと、潜在的なニーズを追い求めて市場に価値を残せる企業になりたいと思っています。そのためには今の組織で体現しつつあるような、自らの意思を持ち、組織全体を見ながら働ける人を増やしていきたいです。

現在、業務委託を含めて従業員数が80名を超え、どんどんと組織が成長し風土も良い意味で変化を遂げています。これからはより強固ながらも柔軟な組織を目指して、あらゆる分野のプロフェッショナルを仲間に迎える心づもりです。カラフルなテテマーチに、より一層新しい彩りを加えていきたいですね。


新たなステージへと向かうための組織づくりに興味がある方、テテマーチで働きませんか?
各募集ページや「話を聞きに行きたい」ボタンからお気軽にご連絡ください!

人事
HRBP募集!中数精鋭を目指すチーム作りを一緒に体現しませんか?
「サキダチ、ヤクダツ。」「ワクワクを科学する」をコーポレートミッションに「これから世の中に広く普及するものをテテマーチが先立ってノウハウを習得し、世の中に役立てていきながら、ワクワクを作り広げていこう」という願いを実現すべく活動をしています。 創業時には、企業と顧客をつなぐ新しいプラットフォームであったSNS領域に注目し、他の企業に先駆けてオウンドメディアの運営やアカウントのコンサルティング、分析ツール開発など、さまざまなサービスをもって企業のマーケティング活動を支援してきました。 また近年では、クリエイターと共創しながらマーケティング活動を支援する、企画型インフルエンサーマーケティング集団『餅屋』や、『ブランドプロデュース事業』など、支援領域を拡大しています。
テテマーチ株式会社
SINIS_CAC_マーケ2
加速するSNSツールのマーケティング活用支援!事業拡大を担うマーケター募集
テテマーチ株式会社は、未知なる価値の創出と追求により今の”できない”を”できる”に変えることをミッションとしている企業です。 創業時より、身近なマーケットにおいて本質的な価値のある様々なWEBサービスを提供するというコンセプトのもと、SNS領域に注目。その領域において、オウンドメディアの運営やアカウントのコンサルティング、分析ツール開発等、さまざまなサービスをもって企業のSNS活用を支援してまいりました。 今後も、企業のソーシャルマーケティングを一気通貫してサポートすべく、プロダクトやサービスの開発に注力しています。
テテマーチ株式会社
テテマーチ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
11 いいね!
11 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング