テテマーチ株式会社
フォロー
ホーム
サキダチ、ヤクダツ
一歩引いて、見えてくるものがある。 一歩踏み出して、出会えるものがある。 一歩先行くことだから、やる意味がある。 私たちの存在意義は、未知なる価値の創出と追求。 今の”できない”を”できる”に変える。
注目のストーリー他のストーリーも見る
価値観
誰もが意見を言える風通しの良い環境です。サービス名を決める際には、全員が案を持ち寄り、MTGを実施しました。経営者との距離は物理的・心理的にも近いため、思ったこと、気になったこと、感じたことをすぐに提案できます。それぞれが当事者意識を持ち、自発的に動くことを推奨しています。
チャットワークのグループには原則全メンバーが入っており、自分の領域以外でも意見を言える体制ができています。例えばプランナーの提案に対して、メディア責任者が他社事例をもとに意見を述べることも。
もちろん事前にしっかりと調査をし、進むべき道すじを決めることも重要です。しかし、方向修正は必要になるものと考え、まずは「動く」ことを推奨しています。動きながら常に改善策を検討し、立ち止まって考えるのではなく、動きながら考えることで、最速での改善を求めます。
常にチャレンジ精神を持つべきだと考えています。100%成功するチャレンジは真の挑戦と言えるでしょうか?失敗を許容する環境があるからこそ、新たなチャレンジが生まれると考えています。
メンバーの平均年齢は27歳と若いのが特徴です。年功序列という考え方は一切ないため、年齢に関係なくパフォーマンスを発揮すれば裁量が与えられます。
仕事・家族・個人の3つのバランスを重視しています。社外のコミュニティでも積極的に活動することで、仕事によい影響をもたらすことは必ずあります。「若手WEBマーケター会」を主催し、積極的に情報交換をしているメンバーもいます。
メンバー他のメンバーも見る
松重 秀平
取締役
2015年6月に創業したテテマーチ株式会社にてSNS事業の立ち上げを行いました。SNSのマーケティング活用支援を行いながら、Instagramのビジネス活用メデ...さらに表示
インスタグラムマーケティングと「インスタ映え」という言葉について
松重 秀平さんのストーリー
シゴト他の募集も見る
会社情報
東京都品川区西五反田3丁目12−14 西五反田プレイス1F・2F
2015/6 に設立
上田大介 が創業
40人のメンバー
TechCrunchに掲載実績あり / 海外進出している