- 会計士・税理士
- 経理・会計
- クラウドコンサルタント
- 他2件の職種
- 開発
- ビジネス
- その他
ひたむきで熱心な、タスキー税理士法人の門傳にインタビュー!
ーまずは自己紹介をお願いします!
門傳康久です。宮城県仙台市生まれ、栗原市育ちです。
趣味は音楽鑑賞で、良いと思ったものはジャンルを問わずなんでも聴きます。
ータスキー税理士法人で働く前は、どんな仕事をしていましたか?
商工会とITエンジニアの会社に勤めていました。
商工会では、商店街でお店を営む経営者の方とお話をして身の回りのお手伝いをしたり、地域の皆さんと協力して夏祭りなどを企画運営してきました。
エンジニアのほうは、短期間ではありましたがサーバー系の業務に取り組み、主にLinuxによる構築やテストを行っていました。
ーなぜタスキー税理士法人を選んだのですか?
企業を支援すること、そしてITを活用した業務をやっていけそうなところに大変魅力を感じました。
自分の将来を見据えると、前職の経験を合体させたようなことが自分のやりたいことなのではないかとコロナ禍の中で感じていました。求人を見つけたときは、ここで実現させたい!という思いが沸き、応募をせずにはいられませんでした。
ータスキー税理士法人で、今どんな仕事をしていますか?
現在は、マネーフォワードなど会計ソフトへ企業の取引を登録し、簿記の知識を深めることに専念しています。
ー門傳さんの、今後の目標を聞かせてください!
今は無いと言って等しい会計の知識を身に着け、その先にお客様に貢献できる業務の仕組みを考えたり提案したりできるようになりたいと思っています。
また、自分の心やコミュニケーション能力も上げていくことも目標にしています。
いずれにしても業務をこなすための基礎体力をつけることが課題です。
ー転職や就職活動中の方にメッセージをお願いします!
自分がやりたいこと(仕事)は、誰かが用意してくれているのではなく自分で作りだしたり、やれる状況に持っていくことで実現できるのだろうと最近感じています。
転職や就職について考えるときは、「自分はこういうことができたらいいな」という物事を想像し、実現する過程も想像すると、仕事を探すこと自体が楽しくなってくると思います。