1
/
5

業界の常識を変えていく。EC SaaS✕エンタープライズ領域でチャレンジする魅力とは?

こんにちは!SUPER STUDIO採用担当の大野です!

今回は、EC構築システムの移行*プロジェクトを推進するPM(プロジェクトマネジメント)組織「エンタープライズマネジメントグループ」にてマネージャーを務める橋爪にインタビューを行いました。

前職でも同僚として働いていた赤木(エンタープライズセールスグループ/マネージャー)も交え、橋爪がSUPER STUDIOへの入社を決めた理由や選考時の状況、入社して感じている印象やecforceをエンタープライズ企業に向けて提供していくことの意義、PMやエンタープライズマネジメントとして仕事にかける想いを語ってもらいました。

*EC構築システムの移行とは
顧客が利用している既存のECカートシステムから、ecforce(SUPER STUDIOが提供するEC構築システム)へ移行することを指しています

【募集ポジション】

エンタープライズDXセールス
プロダクト開発やブランド立ち上げも!EC業界を大きく変えるセールスを募集!
SUPER STUDIOは、D2C支援専門企業として、 ・SaaS事業 ・D2C事業 を行っています。 SaaS事業では現在、統合コマースプラットフォーム[ecforce]を運営しており、2023年3月時点で約1000ショップのメーカーさまにご利用いただいております。  導入ショップさまの平均年商は、業界最高水準である約2億円。メーカーと商品を共同開発しているD2Cコンサルティング部隊から、モノを売るために必要な機能に関するフィードバックを直に受け、それを国内外3拠点で迅速に実装するサイクルが出来ていることが強みです。  もうひとつの事業であるD2Cコンサルティング事業の軸となる、"D2C"(Direct to Consumer)は、自社で企画及び製造した商品を、自社ECサイトで販売から管理まで行う販売モデルのこと。SNSやWebメディアの広告で消費者個人へダイレクトにリーチできるようになったからこそ発展しました。例えニッチな商品であっても、「本当にそれが欲しい」と思っている消費者の方々にお届けできます。  メーカー企業様の商品開発コンサルティングを行い、新商品をリリース。市場調査から商品企画、販売から管理までを一気通貫で行うことで、高い実績を上げております。フルサポートはもちろん、必要な業務代行やノウハウ提供のみをオンデマンドで部分支援しています。事業開始の検討フェーズから、事業スケール施策検討のフェーズまで、メーカー企業様の事業フェーズに合わせて対応可能です。
株式会社SUPER STUDIO


エンタープライズPM
SE経験を活かしてビジネスサイドのPMへキャリアチェンジしたい方を募集!
SUPER STUDIOは、D2C支援専門企業として、 ・SaaS事業 ・D2C事業 を行っています。 SaaS事業では現在、統合コマースプラットフォーム[ecforce]を運営しており、2023年3月時点で約1000ショップのメーカーさまにご利用いただいております。  導入ショップさまの平均年商は、業界最高水準である約2億円。メーカーと商品を共同開発しているD2Cコンサルティング部隊から、モノを売るために必要な機能に関するフィードバックを直に受け、それを国内外3拠点で迅速に実装するサイクルが出来ていることが強みです。  もうひとつの事業であるD2Cコンサルティング事業の軸となる、"D2C"(Direct to Consumer)は、自社で企画及び製造した商品を、自社ECサイトで販売から管理まで行う販売モデルのこと。SNSやWebメディアの広告で消費者個人へダイレクトにリーチできるようになったからこそ発展しました。例えニッチな商品であっても、「本当にそれが欲しい」と思っている消費者の方々にお届けできます。  メーカー企業様の商品開発コンサルティングを行い、新商品をリリース。市場調査から商品企画、販売から管理までを一気通貫で行うことで、高い実績を上げております。フルサポートはもちろん、必要な業務代行やノウハウ提供のみをオンデマンドで部分支援しています。事業開始の検討フェーズから、事業スケール施策検討のフェーズまで、メーカー企業様の事業フェーズに合わせて対応可能です。
株式会社SUPER STUDIO


【社員紹介】

カスタマー本部/エンタープライズマネジメントグループ/グループマネージャー
橋爪 聡史(写真左)
SIerでエンジニアを経験した後、ECパッケージベンダーでECシステム構築・運用プロジェクトに従事。大企業向けプロジェクトPMや部長職を経験。その後、事業会社のシステム開発組織責任者の経験を経て2023年にSUPER STUDIOに入社。現在はエンタープライズマネジメントグループのマネージャーを務める。

セールス&マーケティング本部/エンタープライズセールスグループ/グループマネージャー
赤木 俊介(写真右)
Webサービス運営企業でSEを経験した後、大手ECパッケージベンダーにてシステム開発プロジェクトを推進。ECやBtoBサイトの立ち上げ、要件定義から開発など、クライアントに併走しながら様々な業務を経験。2020年にSUPER STUDIOに入社。現在はエンタープライズセールスグループのマネージャーを務める。

―まずはお二人の関係性を教えてください。

赤木:前職で橋爪さんと同じECベンダーに勤めていました。私はセールスメンバーとして、橋爪さんは開発部門の部長として活躍していました。当時、一緒に仕事をする機会は少なかったのですがチーム間の接点はあったので、会話をする程度の関係性はありました。

橋爪:そうですね。当時はほとんど接点がなかったのですが、たまたま退職タイミングが一緒になったことがきっかけで飲みに行くようになりました。
そこから赤木さんはSUPER STUDIOに入社し、私は別の会社に転職したのですが、その後も3ヶ月に1回くらい飲みに行く関係は続いていました。

ー橋爪さんはどのような経緯で、SUPER STUDIOの選考を受けることになったのですか?

橋爪:ある時、赤木さんが登壇したエンタープライズセールス人材向けのセミナーを視聴して、SUPER STUDIOがエンタープライズ企業にecforceの導入を行っていることを初めて知ったのですが、その時から気になり始めました。
その後少ししてから、転職サイトでSUPER STUDIOの「エンタープライズマネジメント」という求人をたまたま見つけたことをきっかけに「どのような仕事なのか?」と赤木さんに連絡してみました。

赤木:前職にいた頃から、橋爪さんの仕事ぶりや活躍は知っていましたし、プライベートでも仲良くしていただいていたので、「これは絶対に入社してもらおう!」と思いSUPER STUDIOの選考を受けて欲しいと伝えました。

橋爪:実際に赤木さんからポジションの詳細を聞いて「自分が感じている課題を解決することに繋がるのではないか?」と思い、選考を受けてみることにしました。

ー橋爪さんの中で「エンタープライズ」という分野に思い入れがあるように感じたのですが、なにか理由があるのでしょうか?
また、橋爪さんが感じていた課題を具体的にお伺いしてもよろしいでしょうか?

橋爪:私はSIerでエンタープライズ企業向けにECシステムの開発に従事していたため、まさにEC×エンタープライズの領域に対する課題を自分自身で痛感していたということが背景にあります。

ECを利用する多くの消費者を抱えているエンタープライズ企業だからこそ、ECシステムを活用することで実現したいこと、叶えたい機能要望をたくさんいただきます。様々なお客様から複数の案件を受託しているため他プロジェクトとの兼ね合いでアサインできるエンジニアのリソースが限られてしまい、要件を絞って対応しなければならず、お客様の要望にスピーディーに応えることができなかったり、お断りしなくてはならなかったりと、お客様からご不満の声が挙がることも多々ありました。
担当のエンジニアを増やすにしても、エンジニア人材の獲得の難易度が上がっていたり、人件費が高騰する中で予算内に収めることができないケースも多々あり、なかなかお客様に向き合いきれない苦悩を抱えていました。

また、受託開発ということもあり、お客様ごとに要望が異なるため、システム内の機能を個別開発していくということがほとんどでした。そのため要件が細かくなり、システムのアーキテクチャやECドメインの専門的な知識をベースとした会話が必要となることも多く、お客様に大きな負担をかけてしまっていました。

このような課題を感じていた中、赤木さんからSUPER STUDIOが取り組む「エンタープライズマネジメント」の話を初めて聞いたとき、エンタープライズ企業に向けて「EC構築システムをSaaSで提供することの価値」を強烈に感じました。

お客様の視点で見た時に、SaaSのEC構築システムを導入するメリットの一つとして、機能追加やアップデートが自動で行われるところにあると思っています。つまり、お客様でたくさんのエンジニアを採用したり、難しいECの専門知識を付けながら長い時間とコストをかけてシステムをリニューアルしていく必要がなくなります。
加えて、SUPER STUDIOは自社でD2C事業を行っていることも強みであり、移り変わりの激しいECの最新トレンドをしっかり抑え、スピーディーにecforceの開発に落とし込めています。そのため、お客様にとって実用性のあるEC構築システムを、お客様に負担をかけることなく提供できるのです。

SUPER STUDIOでエンタープライズ企業に向けて、SaaS型のEC構築システムの導入を広めていくことができれば、業界に対して感じていた課題の解決に繋がると確信しましたし、その変革を起こしていく過程に自分も携わり貢献していきたいと思いました。

ー選考を受けた当時の印象や入社してからの印象はいかがですか?入社前のイメージとのギャップはありますか?

橋爪:赤木さんからは20〜30代の若い人が多いという話を聞いていたのと、採用サイトを見る限りスマートな印象が強かったため、自分と波長が合うかという心配はありました。しかし、実際に面接を受けてみると芯のあるコミュニケーションが多く、良い意味でギャップを感じました。

赤木:一切の不安を感じずに入社してほしいという気持ちはありましたが、実際に若いメンバーが多いことなどを含めて、フラットに全て伝えるようにしました。前職とはまったく違うカルチャーであるということは私もよく理解していましたし、それを伝えぬままに、入社後に初めてそのギャップを感じる、となることの方がお互いにとって一番不幸だと思ったので、正直に伝えるようにしました。

橋爪:COOの花岡さんが発信しているnoteを事前に読んでから面接に臨んだのですが、経営方針やビジョン、バリューについては、赤木さんをはじめ一次・二次の面接担当者から聞いていた話と相違が全くなかったので、経営層から現場メンバーまで同じ方向を向いている良い会社だなと素直に感じました。

また、SUPER STUDIOが大切にしている「何をやるかより誰とやるか」という部分についても、経営陣や役員だけではなく、面接担当者からもその姿勢を感じることができました。また、それが会社のカルチャーとしてしっかり根付いていることに対して信頼を感じられたことが、最終的に入社の決め手となりました。
会社のバリューやカルチャーに強く共感していたことが、入社してから早いうちに馴染むことができた要因だと思っています。

ー橋爪さんは入社半年でマネージャーに抜擢されていますが、バリューやカルチャーへの共感度・体現度も一つの要因でしょうか?

橋爪:もちろんそれが全てではないと思いますが、バリューやカルチャーに共感し、体現することは重要だと思います。

赤木:橋爪さんには、エンタープライズマネジメントの意義やミッションの解像度を上げることに大きく貢献していただいています。
セールスメンバーも「橋爪さんのおかげで自分のやるべきことがわかった」とよく口にしています。
特に新卒メンバーなどは、入社直後にSaaSやecforceの知識しかないという状態に陥りがちですが、SIerとしての経験が豊富な橋爪さんから「EC事業者はこういうところを見ている」「SIerが開発しているシステムとSaaSにはこんな違いがある」などと教えていただけるため、メンバーの業務や顧客解像度が大きく向上しています。
橋爪さんの経験やスキルが素晴らしいということは言うまでもないのですが、バリューの体現という点で、KPIの範疇外でも業務外のところでも、大きく会社に貢献されています。そこが、入社半年でマネージャーに抜擢された理由だと思います。

橋爪:マネージャーとして従事してきた経験はありましたが、SUPER STUDIOではメンバーで入社しています。安易に役職を与えるわけではないというスタンスも、SUPER STUDIOのいいところだと考えています。

ー改めて、エンタープライズマネジメントのやりがいと難しさを教えていただけますか?

橋爪:EC業界の常識を変えていくことができる可能性があることにやりがいを感じる一方で、実際にEC業界の常識を変えていくことの難しさを痛感しています。

前提としてエンタープライズ企業は、SIerにシステム開発を依頼しているケースが多く、機能面の自由度やカスタマイズ性を重視しています。
一方でecforceは、SaaSとして提供しているため、全てが個別カスタマイズというわけにはいきません。初動で「やりたいことができない」という印象を持たれてしまうケースが多く、そのイメージを変えていくことに想像していた以上の難しさを感じています。

赤木:EC業界の、特にエンタープライズ企業にSaaSを導入していただくためには、多くのステークホルダーを巻き込む必要がありますし、プロジェクトとしても中長期に渡ることがほとんどなので一筋縄ではいきませんよね。

橋爪:だからこそやりがいも感じますし、取り組む価値があると思っています。
確かに導入初期は、SIerにシステム開発を依頼することで理想のECカートを作り込むことができるのかもしれません。しかし、先程もお話したように費用や時間などのコスト面で大きな負担がかかる上、トレンドを抑えた機能のアップデートを随時、継続的に行っていくことは難しく、事業成長を遅らせてしまう可能性もあると思うんです。
そこに対して我々エンタープライズマネジメントが、ecforceというSaaSのEC構築システムを浸透させていくというのは、業界の常識や当たり前を根本から変えていくことや、事業者のスピーディーな事業成長を支援することに繋がります。そこに大きな使命感ややりがいを感じることができる仕事だと思っています。

ー最後に、候補者へのメッセージをお願いいたします。

橋爪:SUPER STUDIOには、変化を恐れず楽しみながらチャレンジしている社員が多く、お互いに刺激し合いながら成長できる環境です。
本記事で、EC SaaS×エンタープライズの領域へチャレンジしていくことに、少しでも興味をお持ちいただけた方は、カジュアル面談からスタートすることも可能です。まずは会社のことを知りたい、転職は検討中という方でもお気軽にエントリーしてください!
一緒に、EC業界の未来を変えていきましょう!

※エンタープライズ領域の募集ポジション


エンタープライズPM
SE経験を活かしてビジネスサイドのPMへキャリアチェンジしたい方を募集!
SUPER STUDIOは、D2C支援専門企業として、 ・SaaS事業 ・D2C事業 を行っています。 SaaS事業では現在、統合コマースプラットフォーム[ecforce]を運営しており、2023年3月時点で約1000ショップのメーカーさまにご利用いただいております。  導入ショップさまの平均年商は、業界最高水準である約2億円。メーカーと商品を共同開発しているD2Cコンサルティング部隊から、モノを売るために必要な機能に関するフィードバックを直に受け、それを国内外3拠点で迅速に実装するサイクルが出来ていることが強みです。  もうひとつの事業であるD2Cコンサルティング事業の軸となる、"D2C"(Direct to Consumer)は、自社で企画及び製造した商品を、自社ECサイトで販売から管理まで行う販売モデルのこと。SNSやWebメディアの広告で消費者個人へダイレクトにリーチできるようになったからこそ発展しました。例えニッチな商品であっても、「本当にそれが欲しい」と思っている消費者の方々にお届けできます。  メーカー企業様の商品開発コンサルティングを行い、新商品をリリース。市場調査から商品企画、販売から管理までを一気通貫で行うことで、高い実績を上げております。フルサポートはもちろん、必要な業務代行やノウハウ提供のみをオンデマンドで部分支援しています。事業開始の検討フェーズから、事業スケール施策検討のフェーズまで、メーカー企業様の事業フェーズに合わせて対応可能です。
株式会社SUPER STUDIO


エンタープライズDXセールス
プロダクト開発やブランド立ち上げも!EC業界を大きく変えるセールスを募集!
SUPER STUDIOは、D2C支援専門企業として、 ・SaaS事業 ・D2C事業 を行っています。 SaaS事業では現在、統合コマースプラットフォーム[ecforce]を運営しており、2023年3月時点で約1000ショップのメーカーさまにご利用いただいております。  導入ショップさまの平均年商は、業界最高水準である約2億円。メーカーと商品を共同開発しているD2Cコンサルティング部隊から、モノを売るために必要な機能に関するフィードバックを直に受け、それを国内外3拠点で迅速に実装するサイクルが出来ていることが強みです。  もうひとつの事業であるD2Cコンサルティング事業の軸となる、"D2C"(Direct to Consumer)は、自社で企画及び製造した商品を、自社ECサイトで販売から管理まで行う販売モデルのこと。SNSやWebメディアの広告で消費者個人へダイレクトにリーチできるようになったからこそ発展しました。例えニッチな商品であっても、「本当にそれが欲しい」と思っている消費者の方々にお届けできます。  メーカー企業様の商品開発コンサルティングを行い、新商品をリリース。市場調査から商品企画、販売から管理までを一気通貫で行うことで、高い実績を上げております。フルサポートはもちろん、必要な業務代行やノウハウ提供のみをオンデマンドで部分支援しています。事業開始の検討フェーズから、事業スケール施策検討のフェーズまで、メーカー企業様の事業フェーズに合わせて対応可能です。
株式会社SUPER STUDIO


株式会社SUPER STUDIOでは一緒に働く仲間を募集しています
15 いいね!
15 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング