1
/
5

ユーザー体験を中心に据え、デザインとビジネスを越境した人材へ

Sun* のメンバーを紹介するインタビューです。ゼロベースでの新規事業開発を支援するSun* のLSU(Lean Startup Unit)で、デザイナーとして活躍するメンバーにお話を伺いました。



今まで経験したことのない、新しいものを求めて

Sun* に入社した背景を教えてください。

制作会社からフリーランス、事業会社を経験しBtoBとBtoCの両面でクリエイターをしてきました。直近働いていた事業会社では、クリエイティブだけではなく採用や評価など、クリエイターのマネジメント業務にも従事していました。幅広くキャリアを積んでいく中で、漠然と「自分が今まで経験したことのない新しいものをつくりたい」と思っていたんです。

Sun* は、目指すビジョンがとても壮大でした。ゼロからイチを得意としながら、ワンストップで開発まで行うスケールの大きさ、斬新で型にとらわれない社風が自分に合っていると思いました。ここでなら、これまで自分が探し求めていた「今まで経験したことのない新しいもの」が生み出せるのではないかと直感し、入社を決めました。

実際に入社してみて感じることは、良い意味で「縦割り組織」ではなく組織間の協力体制が強いこと。自分の納得がいくモノづくりができる環境であり、どんなクリエイターでも楽しいと思います。


デザインの力で課題を解決する

今やっている仕事と、今後挑戦したいことを教えてください。

現在は、ゼロベースの新規事業開発を支援する組織に所属しています。スタートアップのクライアントに対して、デザインシンキングを用いたワークショップを開催したり、課題に対するインサイトを掘り起こしたり。ワークショップでは、自分がファシリテーターを務め、クライアントの課題をデザインの力で解決していくことが主な仕事です。

例えば、今関わってるプロジェクトではエンタメ業界に向けて新しいライブ配信サービスの形を生み出そうとしています。実際にライブ会場などに行ってアーティストと交流できなくても、強いファンエンゲージメントを獲得できるような新しいライブ配信のあり方を創造しています。ここでは企画に関わることはもちろん、ユーザー心理を調査したりユーザーに寄り添ったUIを作るために必要な情報を収集するため、幅広く何でもやっています。

Sun* では、プロジェクトごとにテック、ビジネス、デザインの各専門分野からなるチームを組み、集まったメンバーで各役割を決めます。デザイナーだから「デザインだけやる」のではなく、プロジェクトごとに職種の垣根を超えて様々なミッションを担えます。例えば、あるプロジェクトでは抽象的になり散らばったアイディアを、集約して言語化し資料にまとめる役割を自分が担ったり。こうしたゼロベースの根幹に携わることもあれば、表層デザインのアウトプットまで、自分が手を動かすケースもあります。

ただ手を動かすだけではなく、プロジェクトがスムーズに進むように、マーケティングや徹底したリサーチ、ユーザーインタビューをするなど、これまでのキャリアでは経験してこなかった領域にも挑戦しています。


「 領域 」を超えることが成長につながる

Sun* で活躍する人はどんな人だと思いますか?

デザイナーとして単に手を動かすだけではなく、「様々な領域の知識を横断的に身に付け、ゼネラリストとして成長していきたい人」だと思います。Sun* は、過去の実績やポジションに関係なく、手をあげれば大きなプロジェクトや責任のあるミッションに挑戦させてもらえます。プレイヤーとして「相手にお願いされてから手を動かす」より、「やるべきことは何なのかを自ら考えて導き出す」ことの方が多くある環境です。

デザイナーとして、優れたインターフェイスを作る力だけでなく、ユーザー体験を設計する力や「問い」を立てる力。具体と抽象を行き来する思考力など、デザイナーとしての守備範囲を広げて成長していきたいと思っている方には、非常に向いてる職場だと断言できるほど素晴らしい環境です。


Sun* Inc.では一緒に働く仲間を募集しています
5 いいね!
5 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
Sun* Inc.からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?