1
/
5

「住み継ぐ」想い出は残しつつ、これからも安心して暮らせる住まいに。

祖父母の家や両親の家。大切な想い出の残るお家を受け継ぎ、暮らしていくのはとても素敵なこと。でも、そのままでは耐震性に不安があったり、戸建て特有の寒さが暮らしにくかったり。今回はリノベーションでこれからも安心・快適に暮らせる住まいに蘇らせた事例をご紹介します。


懐かしい趣はそのままに、ご実家を二世帯に再生

【Before】O様が引き継いだのは、おじい様が建てた築60年を超えるご実家。お父様と語同居されるのを機に三世代が快適に暮らせる住まいにリノベーションされることに。

【After】想い出の和室のしつらえはそのままに、広縁・廊下をLDKに取り込みました。吹き抜けからは2階の光が入り、明るく広々とした空間に。外壁側から耐震補強・全窓の断熱サッシへの交換・断熱材充填。既存の真壁や和室の設えを残しつつ、住宅性能向上を実現しました。


「部屋が細かく分かれていて、暗く狭い印象だった家が明るく広々と生まれ変わりました。以前の想い出深い雰囲気もちゃんと残っていて、父も暮らしやすいと喜んでいます」とO様。

既存の柱や天井などの趣はそのままに、無垢材の床と白い壁で和モダンに。

さらに次世代の子供たちへと住み継げるお住まいになりました。


おばあ様から譲り受けたお住まいを光と風が通るワンルームに

こちらも築60年のお住まい。おばあ様から譲り受け、ご夫妻と猫ちゃんが暮らすことに。

【Before】古い一戸建てにありがちな細かく分かれた間取りと1階の暗さがお悩みとのことでした。

【After】1階を広々としたワンルームのLDKに。光と風が通るように窓を配置しなおし、通りに面した窓にはウッドフェンスを設置。正面に見えるのは、おばあ様との想い出が残る大切な柿の木だそう。

2階は寝室や書斎、収納とパーソナルスペースに。建具(ドア)設けず、緩やかに全体をつなげています。寝室の障子窓は以前使われていたものを再利用。

構造体のみを残すスケルトンリフォームで、すべての構造材をしっかりとチェック。建物全体をと耐震補強しています。窓もすべて取り替え寒さ対策もしっかりと。

安全性と使い勝手を今の暮らしにあわせつつ、想い出深いものを再利用したお住まいへと生まれ変わりました。


趣と想い出はそのままに、開放的で快適なお住まいへ

【Before間取り】最後は築53年のお住まい。お父様から譲り受けられたそう。もともと平屋だったお住まいにあとから2階を増築したため、外階段で1階と2階を行き来している状態でした。

【After】外階段を廃し、リビングに階段を設けました。細かく分かれていた個室、広縁の仕切りをなくして広々とした1LDK風に。

「ごろりと横になれるスペースが欲しい」というご希望により、リビングの一角には小上がりの和室を。和室内の壁はすべて珪藻土で仕上げました。

広縁だった部分の野倉の垂木はきれいにしてそのまま残しています。デスクを造作してワークスペースに。書斎の建具や本棚などもそのまま利用。古いものの持つ趣を大切に再利用されています。

もちろん耐震補強・断熱材の充填など、住宅性能もきちんと上げ、心地よく暮らせる住まいになりました。


最後に

一般的に築年数が古くなるほど、リノベの難易度は上がります。新しく立て替えるのと変わらないほどの費用がかかることも。スタイル工房では、それでも想い出深い家をなんとか残したい、という想いや法律上の問題などを加味しながら、トータルでご提案。快適な住まいに気持ちよく暮らしていただくためにベストな方法をお施主様と一緒に考えていきます。

株式会社スタイル工房では一緒に働く仲間を募集しています
同じタグの記事
今週のランキング