1
/
5

スタディプラス開発者ブログはじまりました!

こんにちは、採用兼広報の黒須です!

もうすぐ連休ですね、もう予定は決まりましたか?いいお天気だと嬉しいですよね。


さて、本題ですが・・・


スタディプラス開発者ブログがスタートしました!


記念すべき第一回は、CTO 島田がブログの目的や今後の方向性、また始めるにあたっての懸念点とどう解消したか?について書いています。

例えば・・・ブログの運営でおそらく最も大きな問題の「リソース」についての解決策をご紹介します。


リソース問題、平たく言ってしまうと「ブログ記事を書かなくなる/ブログが続かなくなる問題」ですね。

恥ずかしながら、私個人のブログも面倒になってしまい、全く書いてません。

CTOのアプローチはというと・・・「ブログを書くことを目標設定にして、評価の対象にすること」です。

以下、開発者ブログより抜粋します。


多くのエンジニアの最優先事項はプロダクト開発です。そこに会社のためとはいえブログ執筆をなんの考課もなく実施することは負担を生むだけとなってしまいます。
ブログで会社のブランディングを向上させる取り組みは、エンジニア個人にとってもブランディグをあげる事にも繋がり、更にそこから優秀なメンバーの採用に繋がればエンジニアのスキル、生産性を向上させることに繋がるのではないかと思いました。


なので、ブログ投稿を各エンジニアの目標に設定し評価の対象にしました。
評価は段階的な評価軸を決めて、以下のような運用を導入しました。(以下は簡略化した概要)
A: 投稿が話題となる(n件シェアされる。ただし炎上はダメ)
B: 投稿する
C: 投稿しない


CTOインタビューでは、「スタディプラスで働くエンジニアの市場価値の向上がミッション」と語っていますが、その第一歩のように思います。

ブログでの情報発信によって、会社と社員両方のブランディングになり、ブログがきっかけでハイスキルなエンジニアの方が入社してくれれば、メンバーにも良い刺激になる・・・。そして、ブログを読んでスタディプラスの良さを知っていただけたら、読者の方にもプラスになりますよね。


社員良し、会社良し、読者良しの三方良し、ですね!

開発者ブログの更新状況は、随時Wantedlyブログでも発信していきます。

エンジニアの方はもちろん、皆さん是非ご一読ください。


では!

スタディプラス株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
5 いいね!
5 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング