ホーム
スタディプラス株式会社とは…
スタディプラス株式会社は、「学ぶ喜びをすべての人へ」というミッションを掲げ、新しい教育の仕組みをつくる会社です。会員数400万人以上、大学受験生の3人に1人が利用する学習管理プラットフォーム「Studyplus」を運営しています。まずは教育/学習系のインターネットメディアとして、圧倒的にNo.1の立ち位置になることを目指しています。ミクシィ、ジャフコ、フェムトなどから合計で約9億円以上の資金調達を行い、積極的に事業を拡大しています。
注目の投稿他の投稿も見る
価値観
スタディプラスのミッションは「学ぶ喜びをすべての人へ」。このミッションを体現するような、「学び」に前向きなメンバーが非常に多いです。相互に刺激し合えるメンバーが揃っています!
分かりやすいキラキラ系ではないかも知れませんが、自分の仕事にプライドを持つ優秀なメンバーが揃っています。
スタディプラスは総勢約50名、少数精鋭です。
「営業が強い」「エンジニアが強い」というような、特定の職種に偏った組織ではありません。部門や職種は違えど、「より良いユーザー体験のために」を目標にして行動しています。
だからこそ、しがらみやセクショナリズムの無いフラットな組織が出来上がりました。
学習管理プラットフォーム「Studyplus」や教育事業者向けサービス「Studyplus for School」は、教育の未来を作るサービスです。
コンテンツではなく、プラットフォームとして独自の位置を築いていることが大きな特徴であり、強みです。
メンバーはStudyplus、Studyplus for Schoolには教育の未来を変え、勉強している人をHappyにできる力があると信じています。まさに、プロダクト愛。
エンジニアもデザイナーも営業も、プロダクトをみんなで育てようという思いです。
スタディプラスでの議論は「ユーザーにとってどうなの?」ということから始まります。
マネタイズやリニューアル、なんでもそうです。
良いプロダクトがあっても、ユーザーが使っていただかないと、そして使って幸せになっていただかないと意味がありません。
メンバー他のメンバーも見る
福田 佑貴
スタディプラス株式会社というEdtechスタートアップ企業で、ディレクターとして働いています。
教育/環境問題/IT/マーケティング/広告/人材/採用に関心があ...さらに表示
教育領域で、世の中に大きなインパクトを与えるサービスを作りたい。~若手ディレクターの挑戦~
福田 佑貴さんのストーリー
会社情報
東京都千代田区神田駿河台2-5-12 NMF駿河台ビル4階
2010/5 に設立
廣瀬高志 が創業
50人のメンバー
3000万円以上の資金を調達済み / TechCrunchに掲載実績あり / 1億円以上の資金を調達済み