スパイラルセンス株式会社
フォロー
なにをやっているのか
メンバーで終業後にゲーム会を開いたりもしています!
入ってすぐは様々なフィギュアや資料集、ゲームが置いてあります!
私たちスパイラルセンスは千駄ヶ谷という都内でも静かでのんびりした環境の中で、ゲームやアプリの開発をしたり、他社さんの開発のお手伝いを行っている会社です。
「某ビジュアルノベル系」タイトルのスマホ版アップデートや、
「美少女武将系RPG」のWEB版などの開発に携わったり、
自社内で新人研修としてカジュアルゲームアプリの開発・リリースなどをしています。
↓リリースアプリ
ねこふりふり
https://apps.apple.com/jp/app/ねこふりふり/id1141310731
走れ勇者
https://apps.apple.com/jp/app/走れ勇者/id1474932808
JOSOU
https://apps.apple.com/jp/app/josou/id1537355071
今はディベロッパーとしての業務が多いですが、ゆくゆくはパブリッシャーとしてゲームタイトルを出すことが目標です!それにはまだまだ事業拡大していかないといけないので
ゲーム開発、アプリ開発に一緒に携わってくれる仲間を募集しています!
なぜやるのか
懐かしのゲームから、Swichまで揃ってます!
真ん中の人物が代表の小林になります!
『人と人との繋がりを第一に、ゲームの新しい可能性を探求する』
1975年に日本に家庭用ゲーム機が生まれてからゲーム業界はめまぐるしいスピードで進化をし、今では老若男女問わず誰でも楽しむことができる時代になっています。
スパイラルセンスは元々WEBの受託開発をメインでやっていたのですが、2011年頃に出てきたフィーチャーフォンによってソシャゲブームが起こり、ソーシャルゲーム開発のご相談が舞い込んでくるようになりました。そのうちにゲーム業界の面白さを実感し、ゲームやアプリ開発中心の業務内容にシフトチェンジしていきました!そして私たちの携わったものが評価され、「スパイラルセンスに頼んで良かった!またお願いね!」と思ってもらえることが一番大切なことだと考えております。
近頃、こんなことを思ったことないですか?
「最近のどのゲームも同じようなゲームシステムをしているような気がする。」
「ゲームに飽きるのが早くなってしまい、クリアが出来ない。」
そんなゲームに対するネガティブな思いを、私たちと一緒に技術力と新しいアイディアで払拭し、新しいエンターテインメントの可能性を探してみませんか?
どうやっているのか
社内には謎の宇宙人くんが鎮座してます!
年に一度の社内旅行の様子です!
スパイラルセンス株式会社は創業9年の平均年齢26歳のエンジニアとクリエイター、
40代のディレクター陣そして非クリエイター陣の計15名というまだまだ成長途中な会社です!
前職はもともとゲーム業界にいた人から、出戻りの人、全く別の業界からきた人、そしてうちの会社が初めてな人から様々。
代表の小林は様々な業界の経験してきて
「今まで苦しい思いをしてきた人たちも多いじゃない?だからこそ楽しく過ごしていけるようにしたいよね。目の前の仕事に一生懸命になって、その後は一生懸命に遊んで欲しい。社内くらいは”ゆるく”自由にわがままを言えるような環境でありたいよね。」
と言います。堅苦しいことを言わない代表の人柄もあってか、みんな性格的にフラットでのんびり自由に仕事に取り組んでいます!
■研修の充実
毎年新卒採用の社員たちは、定期的にベテランエンジニアや代表と話し合いながら実際にリリースをするゲーム開発を行い、一連の流れを勉強しています。
■意欲の応援
「やりたい」「学びたい」「こんな技術欲しいからこんな仕事がしたい」というチャレンジ精神にはNOとは言わない会社です!やりたいことには積極的に手を挙げて、メンバー全員がそれをサポートしていくそれがスパイラルセンスのお仕事のやり方です。
■ハードワークハードプレイ
みんな時間内に仕事が終わるよう、スキルを身に付けしっかりと工数管理を行って基本的には定時に帰ります。前日に残業してしまった分その日は早く退勤するなど、業務後の自分の時間を充実させるためにコントロールすることができます!
■リモートワークも可
お仕事によってはリモートワークを選択することもできます!
そんな中で火曜日と木曜日はタイミング的に出社できる人は出社するという形で、のんびり雑談をして気分転換をしながらお仕事をしています。
■機材の充実
開発においての様々な問題に対応できるように各種機材も揃ってます!Swithもあるよ!