1
/
5

PASS THE BATONが、はじめてのミートアップを開催! MeetUP @ PASS THE BATON vol.1

 みなさんこんにちは! スマイルズの三浦です!

 このたび、私たちスマイルズの事業PASS THE BATONでは、はじめてのミートアップイベントを開催しました。

 これまで私たちは、“ミニ” 会社説明会と題したイベントでスマイルズの各ブランドを知っていただいたり、“逆”就職相談会と銘打った相談会で学生のみなさんから「就職活動」について教えていただいたり、さまざまな就職採用イベントを行ってきましたが、「PASS THE BATON」事業のミートアップイベントを開催するのは、初めてとなります。

「会社説明会」ではなく、「"ミニ"会社説明会」。その一部を大公開!~100本のスプーン編~ | Smiles: BLOG
そんなスマイルズが、これまで行ってきた 「ミニ会社説明会」 。「説明会」という言葉から連想されるような少しお堅いイメージではなく、もっとくだけた形態で、密度の濃い事業説明を行っています。「ここだけの話」も盛りだくさんでお届けする、スマイルズの人気イベントです。  今回は、2019年7月に行われた ...
https://www.wantedly.com/companies/smiles/post_articles/180724
人事だって、知らないことが盛りだくさん。スマイルズ・レストラン事業部による「"逆" 就職相談会」レポート! | Smiles: BLOG
こんにちは! 人事採用広報の三浦です!  突然ですが、読者のみなさんは 「就職説明会」や 「就職相談会」 と聞いて、まず最初に何を思い浮かべるでしょうか......? 人事担当者が壇上に立ち、参加者の方々はスーツを着込んで、お堅い内容の「会社説明」に「質疑応答」......。  そんな従来の形では、正直なんだか スマイルズらしくない。そう思った私たちは、 「"逆" 就職相談会」と称し、いっそ
https://www.wantedly.com/companies/smiles/post_articles/180175



 今回は、「Meet UP@PASS THE BATON vol.1」と題して「PASS THE BATON」での企画開発の全貌をお話させていただくという、とても貴重なイベントとなりました!

 こちらのレポートでは、イベント当日の写真を交えつつ、会場の雰囲気・内容の一部をご紹介! 当日来られなかった方も、ぜひお楽しみください。

ミートアップ、スタート!! ……その前に?


 いよいよイベントスタートの時刻が近づきます。「PASS THE BATON」としては初となる開催に、今回の登壇者である三名もほんの少し緊張気味…。会場の雰囲気や資料を神妙な顔つきでみつめます。こちらの三名については、それぞれのちほどご紹介いたします。


 司会は毎度おなじみ、人事採用担当の藤田。彼女は、もともと「PASS THE BATON」のパートナー(アルバイトスタッフ)として働いていたこともあるほど、ブランドへの愛情たっぷり。ブランドを離れ人事担当となった現在でも、「PASS THE BATON」表参道店で買い物をするのが週末の楽しみのひとつだと言います。

スマイルズならでは!「Myタグ」で自己紹介

 私たちスマイルズは、「Myタグ」というものを使って自己紹介を行います。Myタグとは……自らを特徴づけるキーワード(タグ)を3つ設定して、より分かりやすく自分を紹介する、というもの。それぞれの趣味が明らかになり、共通の話題で盛り上がることもしばしば。今回の参加者様の中には、アンティーク品を集めるのが趣味の方や、手づくりの物が好きな方など、「PASS THE BATON」にも共通するMyタグが多く見られました!

現代のセレクトリサイクルショップ、PASS THE BATON

 「PASS THE BATON」が目指すのは、“現代のセレクトリサイクルショップ”。従来のリサイクルショップとは違い、モノが持つ「金銭的価値」だけでなく、元の持ち主とそのモノとの間にある「ストーリー」や「思い出」も価値と考え、大切にしています。


 たとえば、こちら。オーストラリアのライフスタイルブランド「HELEN KAMINSKI」の麦わら帽子です。普通の古着屋さんなら、きっと『HELEN KAMINSKI』という商品名と、その値段のみを記載したタグを用意するはず。ですが、「PASS THE BATON」では、 “ご出品者のストーリー” も含めたタグをご用意しているんです。



 また、この “ストーリー” に加えて、「PASS THE BATON」には「思いのバトン」というしくみも。それは、購入してくださった方が出品者の方へお手紙を書くことができる、というもの。、毎月、心温まるお手紙が多数寄せられています。購入後どのように使っているか。どんな想いで商品を買ってくださったのか。そういった「想い」を、ご出品者の方へ届けるサービスです。

 上記の「思いのバトン」は、実際にご購入者からご出品者へ送られたもの。時には涙が出そうになるほど思いの深いストーリーが、こうしてお客様の間でやり取りされています。ぜひ、ブランドサイトの「思いのバトン」ページをご覧ください。うららかな想いのやり取りを、きっと楽しんでいただけるはずです。

| 思いのバトン
NEW RECYCLE 思いのバトン PASS THE BATON が繋げる「思いのバトン」 PASS THE BATON では、ご出品者とご購入者の思いを繋ぐべく、出品物を購入されたお客様の声を、「思いのバトン」としてご出品者へお届けしています。 こちらは、そのほんの一部。どんな方が、どんな思いでバトンを受け取ってくれたのか知ることができるのも、PASS THE BATON の出品の楽しみのひとつです。 ※以下、ご購入者からのメッセージをそのまま掲載させていただいております。
https://www.pass-the-baton.com/newrecycle/baton/


PASS THE BATONで働く、三者三様なメンバーたち

 ブランド紹介が終わり、イベントは次のコンテンツへ。ここでは、「PASS THE BATONで働くとは」をテーマに、実際に働いているメンバーからお話をさせていただきました。

 まずは、クリエイティブディレクターの鈴木から。彼女はスマイルズのクリエイティブ本部に所し、「PASS THE BATON」のオリジナル商品やコラボレーション商品、MD計画、ギャラリーやイベント、新規事業など、ブランドのあらゆる企画開発を担当しています。



 こちらは、「PASS THE BATON」の仕入れ担当として個人のご出品者から品物をお預かりする穴澤。

 商品についてのヒアリングを行い、その商品の状態や価格の確認のほかに、持ち主との “ストーリー” をお聞きし商品の背景とともに商品化、各店へそのメッセージを伝えていくセクション「PASS COUNTER」のスタッフを務めています。

 『私自身、物がすごく好きなので、今の仕事には合っているような気がします。本当にたくさんの物に囲まれて仕事ができますからね。』と、穴澤。彼女のとても柔軟でおおらかな性格は、スタッフや出品者の皆様から愛されています。「PASS COUNTER」のメンバーも「PASS THE BATON」のMDの一端を担う大切なポジション、時にはクリエイティブディレクター・鈴木と連携してイベントを企画することもあります。


 最後に登場したのは、「PASS THE BATON」表参道店にあるギャラリースペースの運営を担当している加藤。彼も鈴木と連携して企画を実施するために展示設営や会期前、中、後に関係者との細かな調整を行っています。

 『展示を観るお客さまが楽しそうにしているのを目の当たりにすると、ものすごくやりがいを感じますね。お客さまが楽しそうだと、自分まで楽しくなってしまいます。お客様との距離が近いという点でも、ギャラリーの仕事はすごく楽しいですよ』と、あたたかな笑顔で話してくれました。

 現在ギャラリーで開催中のイベントについては、ぜひこちらをご確認ください。

PASS THE BATON
PASS THE BATONは現代のセレクトリサイクルショップです。NEW ...
https://www.pass-the-baton.com/news/category/gallery/

PASS THE BATONが手がけてきた
数々のオリジナル品たち

  今回のミートアップイベントの中では、「PASS THE BATON」がこれまでに作ってきたオリジナル品を実際に手に取りながら紹介する時間も。担当の鈴木は、『PASS THE BATONのものづくりは通常の開発にはないプロセスを踏むことがほとんどなので、正直大変なことも多いですが、物が仕上がって目の前に届くとその都度感動しますね。実現にはPASS THE BATONに賛同していただける企業の理解とご担当者の想像力の豊かさがキーポイント。皆さんとの協業でいろいろなプロジェクトが実現しています』とそれぞれを説明しながら、商品の開発プロセスを終始熱く語っていました。

 他にも、「商品開発・生産管理、MDやイベント、新規事業」など、PASS THE BATONの多岐に渡る企画業務フローや、「クリエイティブディレクター・鈴木の1週間のスケジュール」など、ここでしか聞けない情報もご紹介しました。参加者の方々が思わず “おぉー、すごい” と声を漏らしてしまうシーンや、『こんなに仕事があるなんて、正直びっくりしました。』という声も。


 華やかな印象を受ける「クリエイティブディレクター」という仕事にも、実際は、それを遂行するための努力や創意工夫が絶えまなくたくさんあります。それは、「PASS COUNTER」を担当する穴澤にとっても、「ギャラリー運営」を担当する加藤にとっても同じことが言えます。

 「PASS COUNTER」で言えば、目利きとしての業務の他にも、店頭に掲示する商品のタグ付けは、丁寧に検品を行いながら、自ら手作業で行っています。お預かりしたご出品の品を出来るだけ早く店頭にお出しするため、間違いのないように確認を重ねる事前の作業はかなり重要です。

 「ギャラリー運営」であれば、一つの展示を行うのにも、関係各所への連絡調整などたくさんの工程が必要になります。外向きには見えないそれらの仕事も、ミートアップイベントの参加者のみなさまに知っていただき、開催した意義があったなと感じています。


 イベント後には、『PASS THE BATONならではの働き方を知ることができて良かった』や、『ものづくりの過程を詳しく知ることができた』など、満足してくださった方が多く見られました。

 「PASS THE BATON」にとって、初めてのミートアップイベント。みなさまのおかげで成功の結果に終わることができました。ご参加くださったみなさま、本当にありがとうございました!

 「PASS THE BATON」の仕事に興味を持ってくださった方は、ぜひこちらの募集要項も見てみてください。私たちスマイルズとともに、ブランドの「ストーリー」を作り上げてくださる方を募集しています。こちらも合わせて、どうぞ。

商品開発・生産管理
PASS THE BATONでストーリーを紡ぐ商品開発・生産管理を募集!
Soup Stock Tokyo、PASS THE BATON、giraffe、100本のスプーン、海苔弁山登りなど、「世の中の体温を上げる」事業を創造してきたスマイルズも、設立19年を迎えました。 今後は既存事業のイノベーションと共に、新たな事業の立ち上げ(住まい、環境、クリエイティブ、教育、IT、など)、外部コンサルタント・プロデュースを進めていく方針もあります。 「生活価値の拡充」を通して、世の中の体温を上げるというスマイルズのビジョンに強く共感し、共に社会の課題を解決するために進んで行く仲間を求めています。 - マーケティングにとらわれない既存事業 - スープ専門店「Soup Stock Tokyo」という新しい飲食店のスタイルを世の中に生み出し、 その後も様々な領域で「スマイルズがやったらこうなった」と言われる提案を続けてきました。 慌ただしい日々の中に見落とされている当り前のことに、新しい価値を見出し、 それを丁寧に磨き上げて、ひとりでも多くの方にお届けする。 そんなことを通して、少しでも生活を拡げて充たしていくお手伝いをしていきたいと考えています。 ■食べるスープ専門店「Soup Stock Tokyo」 http://www.soup-stock-tokyo.com/ ■ネクタイブランド「giraffe(ジラフ)」 http://giraffe-tie.com/ ■ファミリーレストラン「100本のスプーン」 https://100spoons.com/ ■海苔弁専門店「海苔弁山登り」 http://www.bento-smiles.com/
株式会社スマイルズ
株式会社スマイルズでは一緒に働く仲間を募集しています
5 いいね!
5 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング