Flutter で酪農/畜産業界の課題に挑戦したいエンジニア募集!
▼募集背景
ファームノートでは約3年程開発フローの整備に取り組んできました。調査・計画・分析・プロトタイピング…と順序立ててフローを組み、2019 年時点でかなり体系が整いつつあります。
主にはデザインシステムとそれを利用した開発を下記の役割を同時並行で進めながら行っています。
・リサーチ
・UI コンポーネントデザイン
・UI コンポーネント実装
・アプリケーション実装 (デザインに合わせたコンポーネントの配置と状態管理)
デザインシステムとそれを利用した開発をデザイン・実装の同時並行で進める等それぞれの領域をオーバーラップして開発を行うことでチームの活性化に繋がっています。その反面、アプリケーション実装担当者が手薄になる状況が発生しやすいという問題もあります。
これを解決するため Flutter でのアプリケーション開発をリードしていただける方を募集することになりました。Flutter のエンジニアリングに関しては、まだ社内でも十分に扱えるエンジニアが現在 2 名の状況で、これから社内への浸透を図る段階にあります。
尚、Dart や Flutter 開発している感触では、実装経験が無くとも、React, Vue, WPF などリアクティブなコンポーネント中心の開発にさえ慣れていればキャッチアップは難しくないと考えております。
▼具体的な業務内容
・Flutter でのアプリケーション実装
・デザインエンジニアとより良いコンポーネントについての調整
・Flutter を利用したプロトタイピング
・iOS、Android の Native 部分の開発
▼歓迎する人物像
・チームでのプロダクト開発をリードできる方
・事業や組織の成長に意欲を持てる方
・業界の課題やプロダクトの方向性について議論しながら作り上げるのが好きな方
▼その他発生するであろう業務
・プロダクト間の連携や整合性をとるため、Web プロダクトの開発のフォローなど Flutter 以外でも業務が入ってくる可能性があります。
▼現在の開発フロー
1. 主にプロダクトマネージャー・リサーチャーがリサーチを行い、抽出した課題とフィードバックをもとに情報設計とデザインを行う
2. デザインエンジニアが必要となる UI コンポーネントのデザイン・実装を行う
3. アプリケーションエンジニアが、1.が作ったモックを元に2.の UI コンポーネントをレイアウト
4. 3.に対して状態管理コードを作り込む
5. リサーチを行い想定と現実の乖離の把握を行い1.か2.に戻る
▼この仕事のやりがい
ワークフロー自体がデザインとエンジニアリングが混在して成立する様な枠組みのため、エンジニア・デザイナー・PM などの枠で仕事をするのでは無く、エンジニアだけど UI デザインをやる等やりたい事を中心とした業務が行いやすい状況にあります。
このことから以前の職場では職域の違いで意見できなかった内容についても参加することができ、キャリアを広げることが可能です。
業界の特性から、これまで出会ってこなかったようなユーザーの声も数多く、その分難易度も高いですが、「人間系で対応されてきた畜産を変革させるシステムの好例」と評されるサービスとして、世の中でほとんど日が当たっていない農業に対してのアプローチは、まだ先人がいないであろう領域であり、自分たちが行うことが業界最先端の取り組みとなります。飽和した市場での差別化ではなく、フロンティアで最善を尽くすことができるというのが、この仕事の魅力の一側面と言えます。
Web サービスやモバイルアプリ、センサー、データ分析を利用した IoT サービスまで幅広く展開している当社では、様々なフィールドで活躍するエンジニアたちが力を合わせてプロダクトを成長させています。
その中で、私たちに UX の知見を授けてくれる、「"牧場" の サービス開発の第一人者」となってくださる方を心から求めています。急成長するスマート農業ベンチャーに、ぜひ力を貸してください!
※ 東京採用の場合、原則、入社から1ヶ月間は本社・帯広勤務(長期出張)となります。
酪農コンサルタントによる講義の受講や牧場見学を行っていただく他、サポート/セールス担当者とのコミュニケーションをとりながら、業務知識を深めていただきます。