ホーム
「人と組織の成長をあたりまえにする」マネジメント改革
セレクションアンドバリエーションは、理念に基づく人事・組織改革の戦略と制度設計、運用支援コンサルティングを手掛けています。 セレクションとは淘汰の仕組み、バリエーションとは多様性の仕組みです。 淘汰と多様性を生み出すことにより、「人と組織にとっての成長をあたりまえにする」マネジメント改革を支援しています。
注目のストーリー他のストーリーも見る
価値観
コンサルタントという職種は、職業というよりは生き方です。
プライベートで出会った出来事にも、その理由を考え、さらによくするためにはどうすべきかを考えるクセが生まれてきます。一見関係がなさそうなことでも、やがてはつながりを得てゆきます。だからこそ、仕事とを生活とを区分することのない生き方を求めています。
ワークアズライフは生き方です。
そして私たちは、ワークライフバランスを働き方だと理解しています。
それらは互いに両立できる、矛盾しない考え方、なのです。
だから基本的には残業禁止。もちろんそのためには、常に自己研鑽をしながら生産性を高めることが求められます。
ワークアズライフの生き方を選び、ワークライフバランスを整えた働き方を進める。
そのためには、時間の裁量が必要です。
また、男女を問わず、家族と子育てにコミットする生き方、働き方を推奨しています。
ミーティング時間は長くても30分です。
対面できないときはslackなどを用いたチャットツールでやりとりをします。
「こう思う」ではなく「こういう事実がある」ということを前提としてすべての議論をします。お客様に接するときはもちろん、社内での対話でもエビデンスとなるデータは常に基本となります。
できたらいいな、のためにはすぐにとりかかります。そして、1年後になりたい姿のためにも行動します。
ポートフォリオ他のポートフォリオも見る
メンバー他のメンバーも見る
平康 慶浩
セレクションアンドバリエーション株式会社 代表取締役
グロービス経営大学院 准教授
現在「ヒューマンリソースアーキテクト」として、行動を変革し成長を促す仕掛づく...さらに表示
シゴト他の募集も見る
会社情報
大阪市西区西本町1丁目2-17 サムティ本町グランドビル 7F
2006/3 に設立
平康 慶浩 が創業
7人のメンバー