リタワークス株式会社
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
リタワークス株式会社
約1年前
大工、アパレル店員からデザイナーへ 〜長門 弥の新たな挑戦
こんにちは!リタワークス株式会社の中谷です。今回も第一弾に引き続きリファラル採用で入社された方へのインタビューをお届けします!(第一弾のインタビュー記事はこちら)今回インタビューしたのは、リタワークスが主催しているクリエイティブ助成プログラム「SOCIALSHIP」2019年度の担当デザイナーにも選ばれた、新鋭デザイナーの長門さんです!※リファラル採用とは「リファラル(referral)」とは英語では紹介・推薦という意味で、リファラル採用とは、人材募集の際、社員を通して知人・友人の紹介・推薦を受け、選考を行う採用手法の事を言います。つまり、現役社員のお友達や知り合いを紹介して入社してもら...
リタワークス株式会社
1年以上前
代表取締役だった私が53歳でベンチャー企業にリファラル採用で入社した理由
こんにちは!リタワークス株式会社の中谷です。今回は、リファラル採用で入社された岩下さんに採用時の状況や、入社後の弊社の印象などについてインタビューをしてみました!※リファラル採用とは「リファラル(referral)」とは英語では紹介・推薦という意味で、リファラル採用とは、人材募集の際、社員を通して知人・友人の紹介・推薦を受け、選考を行う採用手法の事を言います。つまり、現役社員のお友達や知り合いを紹介して入社してもらう、と言う方法です。今回インタビューさせていただいた、岩下さんの経歴はこんな感じです。・日本マクドナルド株式会社 ・株式会社あさくま ・株式会社テーブルギャラリージャパン・...
リタワークス株式会社
2年弱前
在学中に出来た1年間の空き時間を有効に使うため【インターン生インタビュー第3弾】
名前:河村 雄太学校:兵庫県立大学 理学部 生命科学科期間:2018年5月7日 ~ 2019年3月1日 (10ヶ月間)ーインターンシップを始めようと思ったきっかけ大学でヘマをして、1年間暇ができました。せっかくなので、アルバイトよりも色々な業務に関われるインターンをしてみようかなと思いました。ーなぜリタワークスを選んだのか興味のある教育業界・IT業界で色々なインターンに応募していましたが、その中でもリタワークスは応募してすぐに連絡をくれて良い印象を持ちました。面接で話を聞いてみて、なんとなく良いことをしている会社なのかなという印象を持ったので、リタワークスに決めました。ーどんな業務をして...
リタワークス株式会社
2年弱前
始めたきっかけは、退屈していた大学生活からの脱出。【インターン生インタビュー第2弾】
名前:大山 晴也学校:立命館大学経営学部経営学科期間:2018年3月1日~12月28日(10ヶ月)ーインターンシップを始めようと思ったきっかけ大学で所属するゼミが長期インターンを推奨していたことが大元の理由です。その上で、退屈していた大学生活からの脱出とこのまま社会に出ることに対しての不安を解消するために始めることを決めました。ーなぜリタワークスを選んだのか起業やフリーランス、駐車場経営など自分自身の力でお金を稼ぐことに興味がありました。そこで、社長という起業家のすぐ側で起業家精神を学びつつ、新サービスに携われるということでリタワークスに決めました。また、今後IT化がどんどん進む社会にお...
リタワークス株式会社
2年弱前
「働くとは?」「社会人が求められるスキルは?」を知った。【インターン生インタビュー第1弾】
名前:森口 順耶学校:同志社大学経済学部経済学科期間:2017年12月25日~18年12月27日(1年間)ーインターンシップを始めようと思ったきっかけ大学でWeb制作について学んでおり、Web制作会社の業務を体験したかったからです。ーなぜリタワークスを選んだのか長期間会社に入って働くことで、実際に働くとはどういうことなのかを体感できると思い、長期のインターンシップを実施しているリタワークスを選びました。ーどんな業務をしていたか営業アシスタントとして、新規顧客獲得のためのテレアポや社長の営業同行、コラム作成、Facebook運用、WEBディレクション業務など様々な業務に携わらせていただきま...
リタワークス株式会社
2年弱前
陸上自衛隊、営業事務、そしてエンジニア 【新入社員インタビュー第2弾】
こんにちは、リタワークス広報チームの尾島です。今回のインタビューでは前回の安村建哉さんインタビューに引き続き、同時期に入社したエンジニアの望月勇輔さんをご紹介致します。望月さんは2年間陸上自衛隊に所属、その後営業事務を経験後に今リタワークスでエンジニアとして働いています。そんな彼にインタビューをしてみました。【 今までのインタビュー記事】営業からエンジニアへの転向。これまでのこと、いま目指すもの【新入社員インタビュー第1弾】 これまでのキャリアを教えて下さい!大学卒業後、陸上自衛隊に2年間勤務していました。自衛隊では第37普通科連隊に所属、各種訓練に従事し厳しい訓練の中で同僚との絆に助け...
リタワークス株式会社
2年弱前
営業からエンジニアへの転向。これまでのこと、いま目指すもの【新入社員インタビュー第1弾】
2019年1月4日。仕事始めと共に、リタワークスへ新しい仲間がやってきました。安村建哉さん。エンジニア。しかし、彼の前職はメーカーでの営業。なぜ、エンジニアに転向したのか。そして、その新たなチャレンジの先にはどんな未来を見据えているのか。新入社員インタビュー第1弾をお届けします。 まず、これまでのキャリアを教えていただけますか?包装機械メーカーで営業職をしておりました。企業への訪問と提案、仕様書・見積書作成、契約、工程管理など幅広く経験しました。がっつり営業職ですね!そんな中で転職を決め、エンジニアへと転向した理由は何ですか?大阪で結婚・新居を購入した後すぐに転勤(仙台・東京)になり、暫...