ホーム
”誰かの大事な決断に、贅沢な人間関係を”
私たちは、上記をミッションに人材サービスを通じて個人と法人ではなく、個人と個人の出会いを創出します。 就職・転職をする時、法人を選ぶことが当たり前の日本社会において上司・配属先を選考前から選べる就職・転職マーケットを創出します。 入社後、「あっちの部がよかったな。」「あの人の下で働きたかったな。」 こんな思いをしてる人は多いはず。 「働く」上で本当に重要なことは何をするかよりも、誰と働くか。 これがRight Brothersが想像している未来です。
注目のストーリー他のストーリーも見る
価値観
日本M&Aセンター出身の代表高野を初めとし、起業経験者が2名在籍しています。
よく聞く話ですが、失敗は正義です。誰も咎めることはありません。むしろ失敗できないことにもどかしさを感じる社風です。日々の企画は当たり前。チャレンジは朝飯前。失敗を当然と捉え、少しでも可能性がある企画に全員で時間とお金を突っ込んでいきます。
5名しかいない会社ですので、ワイルドスピード並のスリリングなドライブを日々推奨しています。誰かに確認する必要もなければ、承認を求める必要もありません。性善説を基本とし”迷ったら、正しいことを選択せよ”というメッセージの元、各々が正しいことであるという確信があるのであれば、好き放題チャレンジしている会社です。
基本的にフレンドリーな会社です。ランチ、飲み会はもちろんサッカーもゴルフも野球もやっちゃいます。
マルチな才能をもったメンバーが多いです。弊社ではスペシャリストは現段階では歓迎されずゼネラリスト(いわゆる何でも屋)が在籍しています。もちろん、全員がゼネラリストであったわけではなく、元々は得意な分野のスペシャリストですが、この環境変化の早すぎる社会の中で起業というリスクをとり、ベンチャーにジョインした結果、ゼネラリストに勝手になっていったというイメージでしょうか。できないことも失敗を繰り返しながらできるようになったメンバーがお待ちしております。
基本的な考え方として、個の集合体が法人であるという軸があります。個人が勉強したいのであればどんどん投資していきます。