株式会社Relic
フォロー
ホーム
新規事業開発やイノベーション創出を支援する事業共創カンパニー
国内シェアNo.1の新規事業支援に特化したSaaS型プラットフォームを展開する「インキュベーションテック事業」に加え、新規事業における事業プロデュースやコンサルティング、オープンイノベーション支援、新規事業創出プログラムや社内ベンチャー制度の企画・運営や、共創型エンジニアリング「Digital Innovation Studio」、ベンチャー投資や大企業とのJV設立など新規事業に特化した唯一無二の事業を展開し、大企業~中小・ベンチャー企業まで既に業界トップクラスである2,000社以上の支援実績があります。
注目のストーリー他のストーリーも見る
価値観
ITメガベンチャーのDeNAやリクルート、Yahoo、外資系コンサルティングファームや大手広告代理店や大手メーカーなどで新規事業開発やイノベーション創出等に試行錯誤しながら取り組んできた経験を持つ精鋭メンバーを中心に、多種多様な業界から優秀なだけでなく、ユニークで熱量のある人材が集まっている組織です。そのため、新規事業開発や事業運営におけるすべての機能をハイレベルな水準で保有しており、自社サービスのみならず、様々な産業におけるトップクラスの企業とのオープンイノベーション等でも成果を残しています。
経営陣〜若手・新入社員まで、全員がフラットに自由闊達なコミュニケーションや議論を行う文化を大切にしており、毎回様々な役職や職種のメンバーが混在して事業やプロジェクトに取り組んでいるため、仕事を通じてコミュニケーションが発生しない人が社内に存在しないほどです。普段から社内での部署をまたいだ雑談も非常に多く、また様々な切り口でのミーティングや勉強会、研修、イベントなども定期的に開催しており、誰か特定の人だけが主催・実行するのではなく、全員が持ち回りで自主的に取り組まれていることが多いのが特徴です。
職種を問わず、全メンバーがプロフェッショナルとしての「自立」と「自律」を大切にしており、自由な働き方が出来る分、成果に対してのコミットメントや、取り組む事業やプロジェクトに対する当事者意識や責任感/使命感を持つことを非常に重要視しています。自分の職務や領域の専門外のことであっても、担った仕事は責任を持って事業やプロジェクトの立ち上げ〜継続的な成長を実現し、目的を果たしてゴールを達成するための「目線/視座」と、それを実現するための「思考力/行動力」を推奨し、それをサポートするための環境を整えています。
創業以来、増収増益の急成長を続けるスタートアップ故、職種にとらわれず様々な仕事に取り組むハードワークでもありますが、社員の定着率は100%(=離職率0%)であり、我が社の誇りの一つです。(誰に言っても驚かれます)また社員の採用は約6割がリファラル採用となっており、社員自身がRelicを良い会社だと信じているからこそだと自負しています。自由な働き方に加えて、成長できる環境や機会を常に提供出来ること、フラットでオープンなコミュニケーションを重視する姿勢や1on1による丁寧なフィードバック等も大事にしています。
大手企業やメガベンチャーなどの有名企業出身者だけでなく、一度起業して失敗した経験がありそこから再起した人、営業やコンサルタントからエンジニアにキャリアチェンジをした人、逆にエンジニアから事業企画にキャリアチェンジをした人、副業や他社の取締役を兼ねている人、元々は中華料理人だった人、海外の経験が豊富な人、元行政書士のエンジニアや、ロボット開発からWEB業界に移ってきた人、インターンシップからそのまま社員になった人、など多様な経験や職歴(中途で複数社経験しているメンバーも多い)を持つ個性豊かなメンバーばかりで
基本的には働く場所や時間などはすべて自由にしており、社員の求める多様な働き方に柔軟に対応しています。ゆっくり出社して、遅くまでとことん仕事するメンバーもいれば、カフェやコワーキングスペースなどを活用して外で仕事をするメンバーもいます。場合によっては、一日中自宅でリモートワークにするメンバーいるなど細かい勤怠管理等は一切行っておらず、事前に申請して会社が許可したものに関しては副業も自由にしています。短時間勤務などにも対応しており、既に産休・育休後の復帰が決まっているメンバーもいます。
メンバー他のメンバーも見る
シゴト他の募集も見る
会社情報
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー8F
2015/8 に設立
北嶋 貴朗 が創業
150人のメンバー
TechCrunchに掲載実績あり / 海外進出している