1
/
5

リラクゼーションサロン店長⇒リジョブ入社。『心躍るコールセンター』を目指すUS@太田 竣也さん。

代表との最終面接後、即日内定→翌日入社という「リジョブ最短入社ギネス」を持っている太田 竣也さん。屈託のない笑顔ですぐにチームに溶け込み、求職者様とサロンのマッチングに日々奔走しています。

サッカーや陸上競技、アカペラサークル…と学生時代さまざまな事に注力し、どの場所でもそれなりの成果を上げてきた彼の初めの就職先は、リラクゼーション業界でした。セラピストとして実績を上げ、2年目には店長になり働きがいや手ごたえを充分に感じていた彼が、なぜリジョブへの転職を決めたのか?話を聞いてみました。

太田 竣也(おおた しゅんや:26歳):東京都出身。新卒でリラクゼーション業界へ就職。得意な施術は負荷抵抗運動。大手リラクゼーションサロンの店長を経て、2021年リジョブ入社。歌うこと、話すこと、走ることが大好きで、多才な星野源に憧れるUS期待のホープ。座右の銘:「出会いは未来」

#運動系だった小中学校時代。不登校を経て「自分から人と関わる」キャラクターに。

はじめまして、元セラピストの太田です。学生時代はサッカー・陸上・和太鼓・演劇・スキーやアカペラ…など、体を動かすことや人と話すこと、地域のお祭りや学校行事など、イベント事も大好きな子どもでした。(高校時代に1500m走が学年一早かったのは、密かな誇りです☆)

※高校の体育祭で。こんな時代もありました!!

そんな僕ですが、小学~中学にかけて、ささいな出来事をきっかけに不登校の時期がありました。父母とも何度も話し合い荒れかけたこの頃、やがて気付いたのが「同じ属性の人同士が集まる」という世の中の習性です。

いつも前向きでオープンな人の周りにはそのような人が、攻撃的な人の周りには同じような人が集まっている。自分は絶対に、人が好きで人と関わっていきたい。だったらふさぎ込まず、「自ら働きかけ、人と関わっていこう」と心に決めてからは、再び登校するように。

「目の前の事は、自分が変わることで変えていける」と気付いてからは、再び不登校にもならず充実した学生生活を送りました。コロナ渦で小中学生のうつ病、不登校などが問題になっていますが、ほんのささいなきっかけで人は変われるし、今日元気のない子どもも、明日には笑顔いっぱいになる可能性を秘めています。このような経緯で、高3の進路決定時には「学校の先生になる」ことを思い描いていました。

#大学ではアカペラに没頭。20名⇒120名にサークル活動の輪を広めました。

子どもとの関わりも好きだったので、大学は小学校の教員免許が取れる教育学部へ進学。入学後に夢中になったのが、声だけで歌うアカペラサークルでした。

とはいえ、当初はメンバー20名程度。発表機会もあまり無い、控えめなサークルでした。そこで6名のコアメンバーで「どうやって、この活動を広めるか?」を考えるように。学園祭や休み時間、オープンキャンパス等々で「歌う機会」を多く作り積極的にメンバーを勧誘したり。並行して、部費を徴収し音響設備を整えたり…とインフラも整え、「アカペラの人たち、最近色んな所で見かけるし、なんだか楽しそう!」という活動の輪を大きくしていきました。

結果、4年間でメンバーが120名ほどになり、サークルとしての影響力も増大に。入学式で8,000名の前で歌わせてもらったり、他大学や旅行会社とイベントを開催したりと、4年前には考えられなかった規模感になりました。僕自身もサークルの副会長として、沢山の得難い経験ができましたし、この時のコアメンバーはそれぞれ教師になったり、博士号を取って建築を学び続けたりとお互い活躍していて、今も毎年、高尾山で初日の出を観る友情が続いています。

※アカペラサークルのグループメンバーと。最高に好きだった曲は「歌うたいのバラッド(斉藤和義)」です♪

#「お客様と関わり、店長も経験したい」とセラピスト業界へ就職。

教師を目指して教育学部に進んだものの、「社会に一度も出ずに"先生”と呼ばれる」ルートに違和感があり、早めに就活を意識しました。アカペラは好きでしたが音楽系に進もうとは思わず、むしろ旅行会社や他大学との関わりを通して、リーダーや組織づくりといった分野に関心があったので「お客様と直接コミュニケーションを取れる」「実力次第で若いうちから店長やマネジメント経験が出来る」セラピスト業界を志すように。元々、運動や人とのコミュニケーションが好きだったのも後押しになりましたね。

数あるリラクゼーションサロンの中でも大手M社に決めた理由は「学院長自身が手技統括者で、技術とホスピタリティに思い入れがあること」「実績次第で、1年以内に店長になる可能性があること」でした。新人研修の後に現場配属され、セラピストとしてデビュー。初めは力が入りすぎ、一日が終わると体がガチガチでしたが「お客様と一対一で向き合い、手技を通して元気になっていただく」セラピストの仕事は毎回とても達成感がありました。

#まずは「実績を出す」。入社2か月で新規獲得数店内トップに。

現場に出ても、「店舗づくりに関わりたい」想いは変わらず、かといって店一番の新人のため、経験も技術も一番下からのスタートです。この時考えたのが「脳内バーチャル店長」でした(笑)。今もし自分が店長だったとしたら、技術はベテランセラピストより当然劣るはずだけれど、だからこそ現場の声を大切にして、「全社方針と、セラピスト個人の想いへの寄りそい」を心掛けるだろうなと。リアルな場でも、そこを意識してコミュニケーションを深めました。

早期で店長になるためにもう一つ頑張ったのが、当たり前ですが「いち早く、セラピストとしての実績を出す」所でした。女性ばかりの店舗内で、唯一の男性である自分の強味は“手が大きく力が強い”所です。そこで強味を活かした施術を工夫しつつ「新規客にリピーターになってもらう」事に注力し、5月時点で配属店の新規獲得数トップになりました。実績を出すと、徐々に先輩方も話に耳を傾けてくれるように。その後店舗を異動し、異動先の店長が辞めるタイミングで店長職を引き継いだのが入社2年目の11月でした。

※富士山登頂!!

#店長になって直面した「採用課題」。現場が働きやすい仕組みを作りたい。

新宿店、小石川店とお客様の多い店舗に配属されたのはラッキーでした。中には静岡や熊本から通って下さり、毎回3時間のオーダーをされるお客様もいらして、店長を務めながら施術をこなし、忙しくも充実した日々を過ごしていましたが、そのうち見えてきたのが「数年働いて慣れてくると独立したりと、スタッフが辞めていってしまう」「売上自体が大きくなっても、そこに人材採用が追い付かない」という人の採用課題でした。

当時は、自社としても新店に優先的に人材を配置し、近隣店舗同士がスタッフ採用の奪い合いになるなど、大手ならではの難しい問題も抱えていました。当時はクライアント側としてリジョブの求人サービスを使っていて、店舗毎に求人広告内容を編集できるなど、「自分たちで自分たちの店の採用に着手できる所」が好きでしたね。どうすれば自分たちの店舗の価値観が求職者に響くのか、日々考えていました。

そのうちに、「セラピストとしてでなく、現場が働きやすい仕組みを作る側への転職」を思い浮かべるようになり、リジョブの求人をくまなくチェックしていました(笑)。そしてリジョブの求人サービスは魅力的な反面、「沢山ある機能を使いこなせない」オーナーもいるだろうと感じていたので、もし自分がリジョブに入ったら、そういった面含め理解・提案しサロンの採用を支援したい。そう思い面接に臨みました。

#リジョブではUS所属。脳のスイッチが似ているUSとセラピスト。

面接の中で「美容・ヘルスケア業界で働きたいと思っている、求職者(ユーザー)サポートチームはいかがでしょう? 求職者様の視点を持つことは、ゆくゆくサロン側へサービス提供する際にも、大きな支えになると思いますよ」という提案があり、US配属に。求職者様からのご相談に対して、最適なサロンを結び付ける業務に携わっています。

折角USにいるのだから、求職者様の視点をできるだけ体得したうえで「採用に困っている企業様と、求職者をどう結びつなげられるのか?」を追求したいです。エンドユーザーの声を聞けるUSの特性を活かし、他部署と連携する機会も増えているので、求人サービスリジョブの大きな流れの中で「自分の価値観にあったサロンの探し方が分からない」「機能が使いこなせない」といった部分を拾っていき、採用成果という目に見える形にしていきたいですね。

セラピスト店長時代は「個人売上の合計値=店の売上」で、メンバー同士は敵ではなく同志だったのですが、このチーム力の感覚は、USも共通していると思います。その他にも、お客様への心配りやホスピタリティなど、脳のスイッチが同じところが多いなと感じています。チームの皆さんは、普段から求職者様の事をものすごく考えられていて、同じ目線でサロン探しの相談に乗ってて凄い、といつも思っています。

※こちらは同じUSの、20新卒Kさんのインタビュー記事です。彼女の「まわりが協力したくなる人柄」はすごい強味だなと思います!

20新卒:アフリカで気付いた「目の前の一歩」の大切さ。ウガンダでのインターンを経て入社した、河本 凪紗さん。 | 新卒社員インタビューBlog
今回話を聞いたのは、成果事業部でUS業務に携わる、河本 凪紗(かわもと なぎさ)さん。学生の半数以上が外国籍という立命館アジア太平洋大学で途上国の環境開発を学び、休学してウガンダの消毒液を売る企業でインターン生として働いていたという彼女は元々、バリバリの海外志向でした。 「アフリカでのインターンを終えるまでは、国連、JICA、国際交流基金といった組織で働きたいと当たり前に思っていました」 ...
https://www.wantedly.com/companies/rejob/post_articles/307842

#転職を考えるセラピストさん&チームメンバーへのメッセージ

自分が転職してみて、目の前の仕事が「誰かのためになる」ことは、セラピストもリジョブの仕事でも同じで、その方法やツールがセラピスト時代の「手技の習得」や「実際の施術」から、リジョブでは「サービスや業界知識の習得」や「求職者様への対応」になったのだと感じました。大切にしたい所は同じなので、セラピストからの転職を考えている方も、「お客様や業界のために」という気持ちを持っていれば、きっと乗り越えられると思っています。

また、USチームに対しては、本当に「これまでUSを作ってきてくれてありがとうございます。これからよろしくお願いいたします」という気持ちです。USメンバーの求職者様への寄り添い力、提案力は本当に素晴らしく、自分も学び中なので、そこを大いに活かしつつ、これまで届かなかったところに手が届く新しいサービス、安定感プラスアルファのコールセンターを一緒に創れたらいいな、と思ってます。

温和な中に強さや覚悟を感じさせる太田さん。「どうして、ずっと前向きでい続けられたんですか?」という問いには、「人と話したり、関わることがどうしても好きだったから、そこを活かせる道を模索してきたんです」と話してくれました。

…リジョブには、元セラピストや元美容師のメンバーが、その経歴を生かして営業、CS、USなど様々な職種で活躍しています。「デスクワークの経験は無いけれど、接客力には自信がある」「セラピスト・美容師としての経験を活かして、業界貢献に結び付くような仕事がしたい」といった皆さま、ぜひ話を聞きにいらしてください!

株式会社リジョブでは一緒に働く仲間を募集しています
5 いいね!
5 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社リジョブからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?