株式会社リジョブ
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
私がリジョブに入社した理由
NEW
8日前元野球児がはじめて出会った『野球以外の熱い気持ち』。介護営業チーム@藤田 健斗さん。
美容求人メディア事業に続く、社内第二の柱に育ちつつある「リジョブ介護」。“業界の慢性的な働き手不足解消”に向けて2015年にスタートしたこの介護求人サービスをお客様に提案する、最前線にいるのが営業チームの3名です。そして取締役のTさんはじめ、総務人事部マネージャーYさん、採用マネージャーKさん…など、実は社内に多いのが「元野球児」。厳しい練習に耐えてきた下積み力・培った体力・キャプテンシップとユニオンシップ等は、「体育会系専門の就活サポート会社」が存在する位、世の中でも評価されているようです。そんな「元野球児」のひとりであり、中高6年間を全寮制強豪校で野球に捧げ、2019年4月に介護営業...
私がリジョブに入社した理由
20日前
「75%が女性」の法人営業チームを支える男性2名が、リジョブを選んだ理由と働きがいとは?
美容求人メディア運営という特性から、「女性が多く活躍している」と言われるリジョブ。法人営業チームもここしばらく「営業メンバー全員が女性」という体制が続いていました。そんな、法人営業チームの印象は“抜群の安定感”。ただし、チームやサービスとしての成長を考えた時、安定感プラス“パワーのあるチーム”への進化が求められ、2名の男性がジョインしました。一見ソフト、実は行動量抜群の営業マン:川西 康弘(かわにし やすひろ)さんと、プレイングマネージャー:須田 陽介(すだ ようすけ)さんです。…今回のブログでは、上記男性二人に“入社のきっかけ”“キャリアチェンジ後のやりがい”を中心に、話を聞いてみまし...
新卒社員インタビューBlog
約1ヶ月前
20新卒:マイナスをプラスに変えて、敗者復活できる世の中に。大阪支社の愛され営業マン@服部 一輝さん。
20卒インタビュー最後を飾るのは、大阪支社の服部 一輝(はっとり かずき)さん。新人営業マンとして、美容・ヘルスケア業界のお客様への採用課題解決のご提案に、日々奔走しています。濃いメンツの多い大阪支社の中で、営業マンとしての自分の売りはどこだろう?と自問自答してきたという服部さん。配属10か月を経て「地道ですが“お客様と丁寧にコツコツ関係性を培う”ところが、自分らしい営業だと思っています」と語る服部さんに、リジョブに入るまでと入ってからの話を聞いてみました。 #はじめに、自己紹介をお願いします。はじめまして、服部です。約束のようによく聞かれるのですが、忍者の「服部 半蔵」とは何の関わり...
私がリジョブに入社した理由
約2ヶ月前
エステティシャンとして悔いなく5年間働いた彼女が、リジョブへ入社した理由@リテール営業Div.髙田 燦さん
今回紹介するのは、エステティシャンを経て2018年にリジョブに中途入社し、営業メンバーとして活躍する髙田 燦(たかだ きらら)さん。エステの求人を探す際は、求職者としてリジョブの求人サイトを使ったこともあるという彼女にとって、「手に職をつけ、自分の手技でお客様を癒す」エステティシャンは非常にやり甲斐・手ごたえを感じられる仕事だったそうです。「計5年間、エステティシャンとして悔いなく思い切り働きました」と語る彼女がなぜ、現場を離れ営業職としてリジョブへ入社したのか?話を聞いてみました。 リテール営業Div. 髙田さん:埼玉生まれ・神奈川育ち。エステティシャンを経て2018年中途入社。営業担...
新卒社員インタビューBlog
2ヶ月前
20新卒:アフリカで気付いた「目の前の一歩」の大切さ。ウガンダでのインターンを経て入社した、河本 凪紗さん。
今回話を聞いたのは、成果事業部でUS業務に携わる、河本 凪紗(かわもと なぎさ)さん。学生の半数以上が外国籍という立命館アジア太平洋大学で途上国の環境開発を学び、休学してウガンダの消毒液を売る企業でインターン生として働いていたという彼女は元々、バリバリの海外志向でした。「アフリカでのインターンを終えるまでは、国連、JICA、国際交流基金といった組織で働きたいと当たり前に思っていました」と語る彼女はなぜ、海外インターンをきっかけに国内に目を向け、リジョブへ入社するに至ったのか。話を聞いてみました。 河本 凪紗(かわもと なぎさ):WebマーケティングDiv.にてUS業務に従事。立命館アジア...
新卒社員インタビューBlog
2ヶ月前
20新卒:学生時代にメディア立ち上げ。「社会貢献が当たり前の世の中」を創りたい@河崎 光佑さん。
昨年、内定者として生の声を聞かせてくれた、20新卒:河崎 光佑(かわさき こうすけ)さん。世界の貧困や機会の不平等に問題意識を抱いた彼は、大学在学中に“社会貢献を仕事に”をテーマとしたメディアを立ち上げ、就活時に「事業で社会課題を解決する」というリジョブの価値観や、「多様性を持ち、自分の外側に目を向けている」組織風土に惹かれて入社を決めたと話してくれました。※河崎さんの、詳しい入社経緯はこちら↓https://www.wantedly.com/companies/rejob/post_articles/228218「物事を根本的に解決するために必要な事、持続可能な仕組みといったものを、じ...
WebマーケターBlog
3ヶ月前
未経験で、アプリ開発リーダーに大抜擢!26歳マーケター&事業責任者が語る、アプリ開発ストーリー。
2015年に新規事業としてスタートした、介護求人メディア事業「リジョブ介護」。業界の慢性的な働き手不足解消に向け“リジョブだから出来るサービスを”と考え、介護シェアリングや人材マッチング事業などを推進。その甲斐あって、介護事業は美容求人メディア事業に続く、社内第二の柱に育ちつつあります。そんな介護Div.が温めてきたのが「リジョブ介護でも、求職者向けアプリ」のリリース。先行するリジョブ美容において、アプリで就転職活動を行う求職者様が前年比1.4倍というペースで増えていること、介護業界の求職者様や企業様へのヒアリングを通し“アプリを使った採用活動”への親和性が高いと感じられたことから、プロ...
私がリジョブに入社した理由
3ヶ月前
『リジョブとリザービア、どちらも大事にしたい』と出向。美容師歴13年のリザービアCS@遠藤 友香さん。
今回紹介する遠藤 友香(えんどう ゆか)さんは、美容師歴13年・東北地区でのコンテスト優勝経験もある、元トップスタイリスト。リジョブの法人営業担当を経てリザービアへ出向し、CS担当を担っています。岩手でのスタイリスト時代、多くのお客様に指名され、「美容師は天職。死ぬまで続けると思っていました」と語る彼女がなぜ、35歳を前に上京し、Rグループで働くことを選んだのか。「この年代で上京するのには勇気が要りました。でも、それ以上に実現したいことがあったんです」と語る遠藤さんに聞いてみました。 #なぜ、美容師を志したのですか?原点は「自分のコンプレックス」です。髪は強めのくせ毛。しかも色黒で男子...
WebマーケターBlog
4ヶ月前
20新卒:2021年、目指すのは『志のあるマーケター兼エンジニア』。リジョブの新人マーケター@大知 瑞貴さん。
みなさま、明けましておめでとうございます。2021年頭ブログで紹介する大知 瑞貴(だいち みずき)さんは、エンジニア養成の専門学校でスキルを身に着け、昨年新卒入社。求職者向けが前年比1.4倍、企業様向けの採用管理アプリが前年比約3倍と、爆発的にユーザーが増えている「リジョブ美容」のアプリ施策を含む、WebマーケティングDiv.プロダクトチームの一員です。※インターン時代のインタビューブログはこちら↓https://www.wantedly.com/companies/rejob/post_articles/228218「インターン時代は“言われたことをこなすこと”に精一杯でした。まだまだ...
私がリジョブに入社した理由
4ヶ月前
誰かに支えられる側から、誰かを支える側へ。名古屋支社の営業チームリーダー@棚川 友裕さん。
今回紹介するのは、名古屋支社で営業チームリーダーとして働く、入社5年目の棚川 友裕(タナガワ トモヒロ)さん。営業2名・事務スタッフ1名の名古屋支社の兄貴分的存在として、チーム名古屋をまとめています。「高校生の頃からなりたいと思っていた営業職に、リジョブでようやく携われました。今、とても充実しています」という棚川さんに、入社の経緯やこれからリジョブで行いたい事について、話を伺いました。📷※結婚式の様子です。鈴木社長・取締役の長南さん・GM:Aさん・前大阪支社長:Kさんにご出席いただきました! ■北海道出身の棚川さん。どんな学生時代を過ごしましたか?はじめまして、北海道出身の棚川です。帯広...
マネージャーBlog
5ヶ月前
リジョブに惹かれたのは『ホワイトなスピード感』。社内初の40代シニアマネージャー@小嶋 俊一さん。
2009年に数名で創業し、先日11周年を迎えたリジョブ。メンバー200名超となった現在、社内初の『シニアマネージャー』ポジションで中途入社し、若手メンバーをまとめ上げているのが小嶋 俊一(こじま しゅんいち)さん。超大手人材派遣会社で17年間、支店長やスーパーバイザー、部長職として働いてきたキャリアを活かし、東日本の営業部門を統括しています。「“営業は結果がすべて”と、20代は仕事に明け暮れ、部下にもトップダウン型のマネジメントをしていました。けれどリーマンショックや東日本大震災をきっかけに、“世の中に雇用を生み出す”ことと働きがいが一致し、対話型のマネジメントを心掛けるように。日々、若...
新卒社員インタビューBlog
5ヶ月前
20新卒:『すでに豊かな人より、いま困っている人を幸せにしたい』幸せヒッチハイカー@岡林 明彩加さん。
今回紹介するのは、20卒新入社員の岡林 明彩加(おかばやし あさか)さん。リジョブには、求職者側と雇用(企業)側、それぞれの採用活動を支援する部署があり、岡林さんは企業側の『採用支援チーム』の一員としてフレッシュに活躍中。その堂々とした落ち着きぶりは、お客様や先輩方からも「頼もしい!」と好評です。顧客フォローにはじまりオペレーション改善、スタッフのスケジュール管理といった業務に加え、最近は『真鶴サテライトオフィスとの連携』という、新プロジェクトにも主体的に関わっている採用支援チーム。チーム内で、芯の強さを活かし着々と力を付ける岡林さんに、リジョブ入社までとこれからの事を聞いてみました。 ...
私がリジョブに入社した理由
5ヶ月前
結果を引き寄せるのは『下積み時代』があってこそ。美容師歴14年の求人広告チームリーダー@柳田 義幸さん。
中学生の頃はパティシエを志し、高校卒業後は精密機械メーカーの基盤づくりの仕事をしつつ、美容師資格を取得。14年間美容師として活躍した後、35歳を前に求人広告業界へ飛び込んだ柳田 義幸(やなぎた よしゆき)さん。現在、法人営業Div.およびクライアント支援Div.の制作セクションで、チームリーダーとして美容求人広告づくりの要を担っています。メンバーに対する細やかな愛情と、締める所はきちんと締める手綱さばきでチームをまとめつつ、「現状を真剣に楽しみながらも、関わってきたすべての事象に意味を持たせたい」と静かな情熱を燃やし続ける柳田さんに、話を聞いてみました。 ※Tシャツコレクターでもある柳田...
REJOB Blog
5ヶ月前
2020年も大収穫!…リジョブが『つぼみプロジェクト』を大切にする理由。
みなさま、こんにちは!2020年度入社新卒1年目の柴田まりあと申します!入社してからは、介護事業部の営業として働いています。▼内定者インターンをしていた時のインタビューブログはこちらです↓https://www.wantedly.com/companies/rejob/post_articles/225235介護事業部では、『リジョブ介護』という介護業界に特化した求人サービスを展開しています。介護の仕事に誇りを持つ働き手が支える一方で、慢性的な人材不足と採用費高騰が課題であるこの介護業界。リジョブでは「介護業界の採用単価を3分の1に」「介護業界に働き方改革を」をミッションに、介護事業を行...
新卒社員インタビューBlog
6ヶ月前
20新卒:『ボランティアじゃなく、課題を解決することで対等に幸せになりたい』美容&介護CS@佐野 奈美さん。
美容CSを経て現在は介護CSヘルプとして活躍中の、20卒:佐野 奈美(さの なみ)さん。ふんわりほんわかしたイメージとは裏腹に、大学時代は自宅から片道3時間をかけて通学していたという、意志の強さも持ち合わせています。「大学の友人が“佐野に合うやろ”と紹介してくれて、“芝生で会社説明会を開くなんて面白い会社だな!”と思ったのがリジョブを知ったきっかけでした。」と話す彼女に、入社までと入社してからのことを聞いてみました。 ※注:佐野さんは外の芝生だと思っていた(!)のですが、社内に100名収容可能な芝生スペースがあります! #「社会課題」に興味を持った高校時代。でも、ボランティアには違和感が...