SaaSスタートアップで、攻めのサービス開発を実践するエンジニア募集!
SaaS (BtoB) というと、地味なイメージはないでしょうか。
リフカムでは、既存プロダクトのアップデートを週次で行い、開発部門主導で新規プロダクトを仕込んでいくなど、BtoCのような攻めのサービス開発を実践しています。
また、カスタマーサクセスを大切にしているため、お客さんとの距離が近かったり、エンジニアリングがビジネスに直結しているのは、SaaSならではの面白さです。
リフカムでは、フロントエンドやバックエンドなど、技術領域で役割を縛ることはせず、それぞれの得意を活かしながら、お客さんに価値を届けることにコミットします。ときにはお客さんに直接ヒアリングを行うなど、常にユーザーに向き合って開発を行っています。
また、HRTechカンパニーとして、私たちリフカム社の在り方そのものを技術でドライブさせていくのも、エンジニアの仕事だと考えています。
具体的には以下の業務が一例となりますが、ご経験やご志向で内容は調整させてください。
・Refcomeの機能開発・改善 (仕様策定からリリースまで)
・新プロダクトの具体化、プロトタイピング
・顧客基盤や決済基盤、データ分析基盤の構築など、会社のビジネス基盤構築
・ZoomやGeekbot、Kibelaといったツール導入による、働き方そのもののアップデート
■ 仕事のやりがい
・ただコードを書くだけでなく、ユーザー価値やビジネス価値を高めることに取り組める
・スタートアップにおける新規プロダクトの立ち上げに携われる
・ユーザー調査や体験設計、UIデザインなど、デザイン領域に踏み込むことも可能 (エンジニア兼デザイナーも複数名居ます)
・技術的チャレンジが推奨される環境
・開発部門だけでなく、全社最適な動きが推奨される環境
■ 必須要件
・業務やプライベート問わず、モノづくりに取り組み、世に出した経験
・言語やツールにとらわれず、価値提供のために必要な技術を柔軟に選ぶ姿勢
・作って壊すを繰り返す、プロトタイピングを大切にする姿勢
■ 歓迎する経験・スキル
※ 必須ではありません
・AWS, Rails, Reactのいずれかの実務経験
・新規事業立ち上げに携わった経験
・SalesforceやStripeなど、顧客・決済基盤を扱った経験
・UXやUIなどデザインへの理解、興味
■ 主な使用技術・ツール
※ 常に新しいモノを取り入れていきます
・バックエンド: Ruby on Rails, GraphQL
・フロントエンド: React.js
・モバイル: ReactNative
・インフラ: AWS (特にEKSによるKubernetes)
・その他: StripeやAuth0などSaaSも積極的に利用
■ 働き方
京都在住のフルリモート社員がいるのもあり、仕事場所にとらわれない働き方に取り組んでいます。
そのために、Zoomを活用したペアプロや、GeekbotやKibelaによる日々の情報共有など、常に新しい仕組みを取り入れています。
また、フルフレックス制度や、参加必須の会議を週1に絞るなど、成果を出すことに集中できる環境です。