株式会社リアルミー
フォロー
ホーム
人々が自分らしさを追求し、いきいきと暮らす世界を創りだす
私たちは「人々が自分らしさを追求し、いきいきと暮らす世界を創りだす」をミッションとしています。自分らしい状態とは、やりたいこと(WILL)とできること(CAN)が一致し、余計なやらねばならないこと(MUST)を排除している状態です。その対象は仕事だけでなく、家庭や育児にも及びます。 短期的には仕事と家庭・育児の両立で葛藤を感じやすい働くパパママをターゲットとして事業展開をしていきます。注力事業は育児中の時短社員向けの転職支援サービスです。 https://www.realme-career.com/
注目のストーリー他のストーリーも見る
価値観
サービスユーザの自分らしさ追求を支援する以上、言行一致のためリアルミーのメンバーも自分らしさを追求していないとかっこ悪いと思っています。そのため、リアルミーは超自立的な集団であり、メンバーは会社が描くキャリアプランに従うのではなく、役割範囲や目標を自分自身で考えます。また、働く時間や場所などあらゆる制約を極力排除し、本質的に必要なルールだけを導入しています。
リアルミーのメンバーは自分らしさを追求することに加えて、他人のWILLに理解を示すことが必要です。多様性を受けいれ、異なる価値観のメンバー同士で刺激し合うことで様々な自分らしさを理解し、より創造的な仕事をしていきます。個人の成果よりチームの成果、対話と議論をつうじて相互に刺激していきます。
リアルミーではすべてのメンバーに対して財務情報や業務ノウハウなどの情報を開示しています。また、メンバー自身の自己開示、弱みの開示を積極的に行います。誰もがフェアに情報に触れること、互いがオープンに信頼関係を築くことを重要視しています。
価値を生みだすうえで本質的でないルールは極力排除しています。チームワークを生むためのコミュニケーションは大事にする一方で、ベースの働き方としてはフレックス&リモートとしています。
多様性のあるメンバーがそれぞれの自分らしさを追求するからこそ、多角的な視点から物事を見つめて創造的な仕事ができると思っています。個人のスタンドプレーよりもチームとして成果を最大化するために、オープンな対話とフィードバックを重要視しています。
時短勤務のワーキングマザーでも高い生産性を実現する言行一致のスタイルです。実際にメンバーの大半が育児中の女性になります。
メンバー他のメンバーも見る
増山 祥紘
Founder/CEO
"人々が自分らしさを追求し、いきいきと暮らす世界を創りだす"をミッションにリアルミー(realme.co.jp)という会社をやっています。自分らしさの実現に課題...さらに表示