株式会社ラルズネット
フォロー
ホーム
お客様と社員の成長エンジンとなる
ラルズネットは、家探しポータルサイト『不動産☆連合隊』の運営と「ホームページ制作」を主軸に、北海道から九州まで全国約850社の不動産会社様を顧客とし、1000以上もの制作実績を持つ不動産に特化したWEB広告・制作企業です。地方から日本を活性化させたいと考えています。 当社のキーワードは「成長」。 会社として、お客様だけでなく、社員の成長に投資することをコミットし、ビジョンとして掲げています。 WEBエンジニア、WEBデザイナー、WEBディレクターとして強く成長を望んでいる仲間を、全力でサポートします。
注目のストーリー他のストーリーも見る
価値観
当社は「休みは多ければ多い方がイイ!」をモットーに、仕事だけでなくプライベートも思いきり楽んでほしいと考えています。
また、WEBエンジニアやWEBデザイナーが、よりクリエイティブに楽しく働けるよう様々な工夫をしています。
[社内制度]
https://www.rals.co.jp/recruit/company/system.php
例)
●年間休暇130日超!夏休みも正月休みも9連休!
●昼から出社してもOK!
●毎月、一番感謝された社員には1万円進呈!
●創業20周年でハワイ旅行決定
ラルズネットは「社員の成長」に投資することをコミットし、会社のビジョンとして掲げています。
学習書の購入や、セミナー参加料もすべて会社負担する「学習支援制度」の他、希望者にはオンライン学習ツールも提供しています。
さらに、やる気も実力もある若手メンバーには、早期にプロジェクトリーダーに抜擢し、チームを率いてもらうこともあります。
また、内定者には、入社前の段階から、入社後スムーズに安心して働けるよう、業務に必要なことが学べる研修制度(https://bit.ly/2OGXIG3)も用意しています。
昔の表計算ソフトの延長のような、ワクワクとはかけ離れたUIをよく見かけますが、ラルズネットが提供するシステムはそれとは真逆にあります。わかりやすいUIはもちろん、例えば、顧客用システム『ラルズマネージャー』では、業界初の全自動アドバイス機能がついているのですが、この画面で出てくるAIアドバイザーの「ラル子」は、毎日、せっせと着替えるんですw「相手の気持ちを動かすモノづくり」が当社の基本スタンス。画面の前にいる相手が「楽しい!」「やってみよう!」という気持ちにならなければ良い製品とは言えないと考えています。
当社では、もし上司に気をつかうスタッフがいたら、「私のことは気にしなくていいから、まず、お客様の方を見よう!」と言われることでしょう。
お客様が求めていることを、インパクトが大きい順に提供していく。これがシンプルに最も大事だからです。
会社は社員のために、そして社員はお客様のために感謝の気持ちをもって全力で尽くす。
これが企業としての理想の形だと考えています。
私たちは、何かに挑戦してうまくいかなかったとき、「失敗した」と考えるのではなく、「"こうやったらうまくいかない"というデータを取得できた」と捉えます。
つまり、マイナスではなく、蓄積されたデータの分、プラスになったと考えるのです。
このデータはすごく重要で、ひっくり返せば、二度と同じミスをしない仕組みができあがります。
もし失敗というものがあるなら、それは「挑戦しないこと」だと考えています。
ラルズネットは、函館、札幌、東京にオフィスがあり、それぞれにWEBエンジニア、WEBデザイナー、営業コンサルタント、サポートセンタースタッフ等在籍し、職種もスキルも様々です。また、増員時期にある今は、パート・アルバイトさんや、外国籍の方も入社してきます。
そのため、当社では「誰でもカンタンにできるようにする」という文化が根付いています。
できるだけ業務を手伝ってもらいやすく、さらには専門知識がない他部署の人にも協力してもらえるような仕組み作りが定着づいているのです。
ポートフォリオ他のポートフォリオも見る
メンバー他のメンバーも見る
鈴木 太郎
代表取締役社長
経営戦略、商品企画、人材採用の責任者をやっています。
この仕事をやっていて感動するのは、頭の中に描いたものが、実際に動く商品になり、お客様から「めちゃくちゃい...さらに表示
【対談】「世代によって価値観ってどのくらい違うの?」20代、30代、40代で語り合ってみた!
鈴木 太郎さんのストーリー