1
/
5

本当に大切なことは、手放して初めて気づく。僕は幸せ者です|水野 太

こんにちは!

今日もカルテットの社員でない廣瀬が、社員さんのインタビューをお送りします(笑)
本日のご紹介は新卒でカルテットに入社した、4年目の営業部エースの水野さん。

見た目は小動物系、成果は肉食系(笑)←コナン風に
なんと、受注数は営業部で常に1位。

キレイごとではなく、心から「クライアントのために」というスタンスで営業をされてます。
そんな水野さんのカルテットライフを聞いてみました。

廣瀬:水野さん、新卒でカルテットに入社されたんですよね?
代表の堤さんから、水野さんの最近のカルテット愛♡がすごいって聞きましたよ(笑)

水野:愛♡苦笑
そうですね、新卒でカルテットに入社しました。就職活動中は、ベンチャー企業しか見てませんでした。業種はなんでも良かったんですけど。
大企業よりベンチャーの方がいきなり第一線にかりだされて裁量のある仕事ができると思っていたので。

廣瀬:その中でも、なぜカルテットに決めたんでしょうか?

水野:複数内定はいただいたんですが、ベンチャーって労働環境が整っていないところがほとんどだと感じていました。0→1の楽しさと引き換えに、かなり重労働だな、と。

でも、カルテットはベンチャーなのに環境はめちゃくちゃ整っている。特に労働時間に対する考え方は、他のベンチャー企業と比較しても大きく違っていたと思います。

自分は、非効率さとか、「残業めちゃくちゃしてます!」みたいなのって逆に恥ずかしいと思っていて。カルテットでは、メリハリをつけて仕事ができると感じました。

あとは、何と言っても代表の堤の人柄です!


(ベビーフェイスとはうってかわって、仕事に対しては肉食系な水野さん)


廣瀬:実際入社してどうですか?

水野:
入るまでのイメージと全くギャップがない。ほんとに募集要項のそのまんまなんですよ。

ギャップがなさすぎて、実は1回退職しています。(笑)

廣瀬:新卒によくある「隣の芝は青い」的なやつですね。

水野:そうです(笑)入社して1年で退職しました。
創業メンバーや中途で入社しているメンバーは、壮絶な仕事を経験している人が多くてタフなんです。

同じ営業部の小幡もよくいうけど、カルテットの良さを一番感じるのは中途で入社してきた人たちだって。

そんな話を聞いていると、なんだか自分はぬるま湯に浸かってるように感じてきて。。

この会社は好きだけど、若いうちにもっと苦労すべきなんじゃないか、とか思って、自己成長のために転職を決意しました。

廣瀬:で、転職してどうでした??

水野:転職先は不動産業界。ゴリゴリのテレアポで。
上司に言われるがままに1日300件超えの電話をかけ続けました。
成績自体は悪くなかったのですが、とにかく非効率だなと。

3ヶ月電話をかけ続けて、心身ともに完全に疲弊していました。
何よりも、

自分はカルテットで本当にすごいメンバーと恵まれた環境で働いていたんだなとこの時気づきました。

他社に入社してみて改めて、カルテットの「あるべき姿」の営業や、経営に魅力を感じましたね。
カルテットにいた自分は十分に成長できてたんだって実感した。

で、3ヶ月でカルテットに戻ることを決意しました。

廣瀬:なるほど。離れてみて気づくことってたくさんありますよね。出戻りまではどのような形で決まっていきましたか?

水野:ここからのことは本当に鮮明に覚えていて。居酒屋で代表の堤に話をしました。
流石に緊張しながら「堤さん、カルテットに戻りたいです」と言いました。

第一声「おかえり」と、握手を差し伸べてくれたんです。この瞬間のことは忘れられません。

新卒で入社した時にも代表の堤の人柄は決め手の一つでしたが、

ああやっぱり違うな、さすがだな、と。


(カルテット愛が、言葉の端々から伝わってくる水野さん)

「今度は、カルテットでしっかり長く働いてくれ。」って言われた言葉でさらなる覚悟もできて、心から頑張りたい、って思いました。だから、会社に恩をすごく感じています。

廣瀬:営業トップであり続けている水野さん、しっかり恩を返せてますね!

水野:まだまだ返せていないなって感じてます。自分の行動次第でなんでもできるカルテットだからこそもっと出来ることがある、と思っています。

「もっとこうしたい」っていうのはいっぱいあるので、しっかり自分の力で実現していきたいです。

廣瀬:自責ですね、素晴らしい!水野さんが働く上で大事にしていることってありますか?

水野:

自分のために頑張るより、誰かのために頑張りたいとは常々思っている

自分もその方が力が発揮できます。

カルテットの理念にもある「忘己利他」にすごく共感してます。   

昔から「人が嫌がることをしない」ではなく「人が喜ぶことをしよう」という価値観はずっと持っていて。
嫌がることをしないって極論その人に接することをしなければ、嫌な思いをさせずに済むと思うんですけど、それよりも自分がされて嬉しいことを誰かにもしたい!それが自分が行動した成果だと思う。

これって、昔から自分の中に考えとしてはあったんですが、カルテットを一度離れて、戻ってきて、考えるだけじゃなくて体現するような意識になったと思います。

私たちは中小企業のお客様も多く、握りしめたお金を渡されて「これで頼む」と。
自分に託されているし、しっかりお客様が喜んでくれるよう成果を出したいって心から思えます。

クライアント企業様が大きくなっていくのを見られることも、本当に嬉しいです。

廣瀬:熱いですね!仕事もプライベートも含めて、ご自身のこだわりとかってありますか?

水野:2つあるかな。

まず、お金の使い方にはこだわりを持っています。

1つ目が、モノを買うよりも経験にお金を使う。
旅行に行くにしても、ベタな観光地を見て回るのではなく、実際に現地の生活や文化が分かるようなローカルなエリアを見て回ることが多いです。

観光雑誌に載っているような観光客向けにカスタマイズされた景色や食事に高いお金を払うよりも、現地の人が実際に生活しているエリアで現地の人が食べているものを食べる方が学べることって多いじゃないですか。

そういった面で、自分にとって本当に学びになるものにお金を使うようにしています。

2つ目が、自分の仕事はだいたい16時半に終わらせるようにしています。

以降は自分の仕事はやらない。
部下の状況を確認し、困っていればサポートをします。で、揃って18時にピタッと終われるようにタスクを管理しています。

カルテットは残業が本当にないんで、誰かが残業してると「何かあったな」って敏感に気づけます。

廣瀬:部下の育成、温かいし丁寧ですね!


(水野さん、うらやましいほどのくっきり二重、ぱっちりおめめでした(笑))

部下に対する思いやりに溢れる水野さん、今後入社してくるであろう新卒の方に一言ください。

水野:

学生はとにかく遊んだ方がいい。

仕事が上手くいっている時はあまり思い出さないかもしれないけど、もちろん辛い時は必ずやってくるので、楽しい過去の思い出が辛い時にまた頑張ろうって思わせてくれる。楽しい思い出をいっぱい作っておいてください!それが、自分の深みになると僕は思っています。

廣瀬:たくさん遊んで、いろんな経験をした学生がまた入社してくれると嬉しいですね!水野さん、ありがとうございました!



代表の堤さんからはじまり、はやインタビューも3人目となりました。
だんだん「カルテットらしさ」みたいなものが見えてきたかな、と思います。

次回も乞うご期待!

株式会社カルテットコミュニケーションズでは一緒に働く仲間を募集しています
10 いいね!
10 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
株式会社カルテットコミュニケーションズからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?