1
/
5

入社6年目の臼井さんに聞きました!(後編)

「自分で仕事の範囲を決めるな!」現場に寄り添えるエンジニアに成長するきっかけとなった先輩の一言。ヒトの見立てに狂いはなかった!


社員インタビュー第4弾!今回は分社化を体験し、かつ転職組である、PLM技術部若手のエース臼井さんにお話を伺いました!

後編の今回は、“図研プリサイトでの仕事内容””Withコロナの現状”を中心にお届けします。

前半を読んでいない方はこちら! → 入社6年目の臼井さんに聞きました!(前編)


入社後の教育体制についてはどう思う?

入社の後はまず、顧客である製造業について基本的な知識を講義ベースで受けます。製造業と一言でいっても、実は広いんですよね。その中でプリサイトがターゲットとする企業はどんなところかを学べます。その後、担当する製品についての学習が続きます。パッケージ製品を扱うので当然と言えば当然ですが、これがかなり大事なので時間をかけます。SI課の場合、その後は経験によりけりですが、サブ担当としてOJTに入るか、社内で検査等を行っていただき、製品知識を深めてもらうという形になります。教育プログラムとしてもですが、何より疑問をすぐに質問できる環境が整っています。距離が近いので。


SE業務の面白みって、どんなところ?

お客様の製品は本当に様々で、設計・製造の方法やルール、これまでのシステムの利用方法も違います。ですがVisual BOMはパッケージ製品なので全ての機能をユーザ様ごと開発はしません。そのため、システムを「どう使っていただくのがベストか」と考える時や、システムの本番稼働を迎えてそれが上手くお客様の運用に乗ってくれた時が一番楽しいです。ベストな使い方を考えている時は帰りの電車やお風呂などで良いアイデアが浮かぶことも多く、そういう時はすぐにメモして生かすようにしています。


モノづくりの現場の世界って、面白くて自然と親身になってしまうこと、多いよね!今まで担当した業務中で最も印象に残ってることってある?

業務というより、先輩からの一言ですね。初回プロジェクトを終えて、少し慣れた感じになってきたとき、「自分の仕事の範囲を決めているように感じるから、プロジェクトを完遂するために考えて動け」と先輩が言ってくれたのを今でも覚えていて、その後からプロジェクトのことならなんでも積極的に絡んで情報を得たりできるようになったと思います。そう動いていたら、当たり前ですが、自分1人だけじゃ仕事進めるのは難しくて誰かの協力があってこそというのが分かり、周りの人に頼ったり、情報いただいたり、というのがどんどんできるようになりました。転職時にこだわったポイントの中の“ヒト”の見立てに狂いはなかったなと(笑)


これからやってみたいこと、キャリアパスってある?

最終的には自分の特性を考えるとプロマネに進むのが一番良いとは思っているのですが、、、前職で運用、プリサイトでSEとなったので、プログラムの経験が足りてないと自覚しています。そのため、今は開発経験を積めるポジションに移動して経験を積みたいです。手を挙げればわりと何でもやらせてくれる社風だと思っているので!


ワークライフバランスは保ててますか?

とても保てていると思います。システム稼働はどうしても休日を利用することが多いですが、振替休日を取れないことはないですし、有給休暇も業務に支障が無ければ自由に取れます。休日は趣味のヨットやるか、登山するか、バドミントンするか、甥っ子姪っ子と遊ぶか、の4択ですね。有休を5日連続取得し、前後の土日を合わせて9days休暇をとれる制度も導入しています。一昨年は友達に会いにトロントに行き、去年は夏期休業も合わせて1週間以上マレーシアを放浪していました!


コロナ禍で絶対9days活用して!!という状態ではないけど、嬉しい制度だよね。コロナでいうと、テレワークがスタイルとして定着してきてますが、業務に影響は出てきてる?

全く問題無いです。最初は色々戸惑いながらでしたけど、だいぶ慣れました。他部門の進捗や新加入メンバーの情報が入ってこないのが懸念でしたが、先に出した週次の全社朝礼で払拭されたので、コミュニケーションの面でも障害はないです。


コロナ禍における製造業や製造業向けITについてはどう思ってる?

現時点で影響が無いといえばウソになります。リーマンショックの時の話を先輩方に聞いても、少し遅れて影響が出てきたと聞いているので、今期下期や数年先が正念場になるのではないかと思います。ただ、現状での肌感ですが、「意外と影響無いのかな?」と思ったり。正直誰もわからないんじゃないかなと思います。


貴重なご意見ありがとう!最後に、応募者に向けて一言お願いします!

製造業に少しでも興味があれば、面白い業界だと思います。PLM業界のエンジニア自体が貴重な人材なので、様々なチャンスが広がると思います!!

株式会社 図研プリサイトでは一緒に働く仲間を募集しています
今週のランキング
株式会社 図研プリサイトからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?