playground株式会社
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
playground株式会社
17日前
"いなきゃヤバい"レベルの幹部社員が長期育休を取得していたので背景を聞いてみた。
今回は長期育休から帰ってきた河野さんと代表・伊藤さんにお話を伺いました。playgroundの創業から代表と共に突っ走ってきた河野さんがなぜ長期育休を取得したのか。その背景を深掘りすると、playgroundが掲げる「文化祭のように熱く働こう」という働き方への解像度がぐっと上がりました。文:大谷友香 (インターン)まず、河野さんのお話を伺いました!河野さんの業務内容を教えてください。営業チームのマネージャーです。主にチケット発券クラウド「MOALA Ticket」をご利用いただくチケットエージェンシー様との提携協議や提携いただいた会社様との協業の促進を担当しています。弊社は現在、チケット...
メンバーと話せるplayground株式会社
約1ヶ月前
【入社式】playgroundへようこそ!
こんにちは!playgroundの永です。新年度も始まり、たくさんの方にとって新しい生活がスタートする季節となりました。playgroundでも、新卒として入ってくれたお二人を歓迎する入社式を4/1に行いました!まずは社内での入社式の様子をお届けします。 インターン生が朝早くに集まり、入社される方に喜んでいただくためにひとつひとつ丁寧に飾り付けました!(個人的に風船を結ぶ作業を続けていたので、指の感覚をなくしかけました…笑)入社式スタート! 代表、伊藤の挨拶から始まりました。伊藤が新卒で入社したころのお話を通して、「社会人になると壁にぶつかることは当たり前。それをどう乗り越えていくかが...
メンバーと話せるplayground株式会社
2ヶ月前
【社員インタビュー】プログラム未経験から独学でエンジニアに。きっかけから今後の目標まで聞いてみました!
こんにちは!インターン生の永です。今回は、去年12月にplaygroundのエンジニアとして中途で入社された中森さんにインタビューを行いました。playgroundに入社し、本格的にエンジニアとして新たなキャリアを歩み始めた中森さん。前職の話から、プログラミングを学び始めたきっかけ、エンジニアとして入社したplaygroundのイメージ、そして今後の目標などを聞いてみました!転職を考えている方、駆け出しエンジニアとしてのキャリアを考えている方、playgroundのエンジニア業務に興味がある方…様々な方にとって有意義なインタビューになっていると思います!ぜひご覧ください! プロフィール ...
メンバーと話せるスタッフインタビュー
3ヶ月前
「"熱狂できる場"を絶やさない、が私の使命です。」昨年中途入社した新規事業担当が語る、playgroundの知られざる魅力とは。
playgroundのスタッフはどういう幼少期を過ごし、その過程で何を考え、現在どのような姿勢で仕事と向き合っているのでしょうか。また、playgroundの行動指針である「文化祭のように熱く働く」とは実際にどういった状態を指しているのでしょうか。昨年中途で入社された新規事業の佐藤さんに、学生時代のお話や、playgroundを選んだ理由について語っていただきました。常時好きなことに熱中してきた佐藤さんの人生を、覗いていきましょう!(編集:インターン生 藤原) 📷茨城県水戸第一高等学校を卒業後、早稲田大学に進学。新卒でヤフー株式会社に入社し、ECやゲームプラットフォームの法人営業・販促企...
メンバーと話せるplayground株式会社
6ヶ月前
【江戸城オフィス】会議室・ブース名決定!
こんにちは!インターン生の永です。突然ですがみなさん、ついに会議室・ブースの名前が決定いたしました~!今回は「弊社が開発したDXプラットフォームのMOALAが導入されたら、嬉しくて泣いちゃう世界のイベント会場」をコンセプトに部屋の名前を決めていきました!弊社半蔵門オフィス、会議室が4つ、個別ブースが4つ、イベントブースが1つ存在しています。今までは「そこのオレンジのオフィスで会議ね!」「〇〇さんなら右奥のブースいたよ」などと言っておりましたが、すべての部屋に名前がついたことだし、一つ一つの名前を大切にしたいですね^^会議室、ブースの様子はもちろん、オフィス全体を紹介している記事はこちら↓...
メンバーと話せるplayground株式会社
6ヶ月前
【上智生限定】上智大生×エンタメ起業家交流会11/24(水)、参加者募集します!
こんにちは!インターン生の永です。「上智大学生(院/休学中も可)」限定となってしまいますが...「上智大生×エンタメ起業家 交流会」を開催します!今日はこちらの概要をお伝えしようかなと思います^^「大学生活、有意義に過ごしたいけど、何からすればいいのかわからない…」「起業に興味があるけど知識がない…」「インターンに興味がある!」「playgroundってどんな会社か知りたい!」と思っているそこのアナタ、必見です!主催は上智大学での生活に関わるあらゆるお役立ち情報を提供するコミュニティ「Daily Sophia」。弊社、playgroundは共催で、弊社代表の伊藤(KG)圭史が登壇いたしま...
メンバーと話せるplayground株式会社
6ヶ月前
丹波の黒豆試食会。【朝会こばなし】vol.2
こんにちは!インターン生の永です!今回も我社が毎日行う「朝会小話」についてご紹介したいと思います!そもそも朝会とは…(vol.1を見ていない人のために、もう一度説明させてください)名前の通り、毎朝各セクションごとに今何に取り組んでいて、今日何をするのかというのを会社全体で共有する会です。朝会を通して、自分が直接関わっていないセクションの業務を知ることができるし、業務上あまり関わらない人とも顔をあわせることができる、とても重要な会なんです!その進捗報告の前に必ずあるのが「今日の小話」です。その日の朝会の司会が、活動報告の前にちょっとしたお話をしてくれます。ちなみに、前回の小話はこちら↓ht...
メンバーと話せるplayground株式会社
7ヶ月前
【速報】自社プロダクト「MOALA Ticket」がCOUNTDOWN JAPAN 21/22に採用!!
こんにちは!インターン生の永です!今日は大大大ニュースをみなさんにお伝えします。なんと…我々、playground..........ロッキング・オン・ジャパン様が手掛ける「COUNTDOWN JAPAN 21/22」に我社のMOALA Ticketが使用されるんです!!!!! 👏👏👏(パチパチパチパチ)これすごくないですか??邦ロック好きの私からするとこのイベントを playgroundが担当できるなんて…!!夢みたいです(;;)COUNTDOWN JAPAN 21/22公式サイト↓http://countdownjapan.jp/既に全アーティストが発表されていますね!!ラインナップ...
メンバーと話せるplaygroundの日常
7ヶ月前
侮るなかれ、ルームフレグランス。【朝会こばなし】vol.1
皆さんこんにちは!突然ですが、連載企画: playgroundスタッフによる【朝会こばなし】を始めます!(((o(*゚▽゚*)o)))(*朝会小話とは.... 朝会の冒頭10~15分程度で、その日司会者がみんなのタメになる事やシェアしたい話などを取り上げるコーナーのこと。)スタッフの小話に対するモチベーションがどういう訳か異様に高く(笑)、内容もかなり面白いのです。社内で留めておくだけでは勿体ない!ということで、これから皆さんにお届けしていきたいと思います!それでは、記念すべき第1回目!テーマは、「ルームフレグランス」。ルームフレグランスとは、名前の通り、部屋(屋内)で使う香水やアロマ...
メンバーと話せるplayground株式会社
7ヶ月前
江戸城オフィス(半蔵門)開城!いざ出陣!
日々成長を遂げるplayground株式会社。事業拡大により、創業以来約4年、お世話になった恵比寿オフィスが手狭に!!今回、オフィス拡大のため、移転することになりました。場所はなんと江戸城(現皇居)のお膝元、半蔵門!運気が良さそうですね。今後は渋谷スタートアップ改、江戸城スタートアップと名乗ることにしました(笑)というわけで、早速、新オフィスツアーを始めさせていただきます!エントランス エレベーターが開くと、スーパーキレイなエントランス!!playgroundのロゴと、我社の働き方のコンセプト(playrule)が目に飛び込んできます。「文化祭のように、熱く働こう」、我社のコンセプトを見...
メンバーと話せるplayground株式会社
7ヶ月前
さよなら、恵比寿オフィス
この度、playgroundは....4年間お世話になった恵比寿オフィスから...引っ越します!!!わーーーい!!祝 (^▽^)/ということで、今回のストーリーは移転に先駆け、引っ越し模様をお届け!時はオフィス最終日の終業間際。雑貨、備品等々の段ボール詰めが始まりました! パソコンや椅子などはもちろん、左奥のトレーニングマシーンも新オフィスへ連れていきます。(笑) 引っ越し業者さんが来てくださりました。いよいよ終盤。 山手線、埼京線沿線にあったオフィス。最後の夜景です、お見納めを。 最後は玄関で記念に写真を撮りました!(撮影時だけマスク外しています) 「さよなら、恵比寿オフィス。」(美味...
メンバーと話せるスタッフインタビュー
8ヶ月前
【社員インタビュー】北海道プロスポーツチームへの出向理由や、二拠点生活の実態に迫る。
スポーツ・エンタメ業界のDXを推進するエンターテック企業「playground株式会社 (以下、playground) 」に籍を置きながら、男子プロバレーボールチーム”ヴォレアス北海道”を運営する「株式会社VOREAS (以下、VOREAS) 」に、2020年7月より出向した木下瑛博さん。東京と旭川を行き来し、二足の草鞋を履く木下さんの、ユニークな働き方や、出向し得た視点や気づきなどについてお話を伺っていきます。(インタビュアー:playground人事・広報担当 インターン生 藤原星南)木下瑛博 (きのしたあきひろ)上智大学経済学部卒業後、新卒でアビームコンサルティングに入社。201...
メンバーと話せるplayground株式会社
10ヶ月前
恵比寿のおすすめランチ紹介 vol.2
こんにちは!「朝ご飯にカレー」ダイエット中インターン生の藤原です。以前出した「恵比寿のおすすめランチ紹介 vol.1」が思いの外好評だったので、vol.2を!(まだご覧になっていない方はぜひ↓↓)https://www.wantedly.com/companies/playground/post_articles/329184今回は、playgroundスタッフに人気のお店を中心にpick upしました!飯テロ注意です!それでは、いただきます!(合掌) 1. 真鯛らぁめん まちかど「普通のらーめんはもう飽きました。」そんなあなたにおすすめなお店がこちら。【お店情報】・恵比寿駅から徒歩3分...
メンバーと話せるplayground株式会社
10ヶ月前
どうやらイベントに無料で行けちゃう制度があるらしい。
「人生がイベント」どうも、インターン生の藤原です。皆さんはライブやスポーツ観戦などお好きですか?目の前で繰り広げられる夢のような光景に興奮し、感動し、時に涙を流し、応援する。まさにエンタメの醍醐味ですよね。弊社にはそんなエンタメ好きな皆さん必見の「イベントギーク」という制度があります。「ギーク」とはコトバンクによると①グロテスクな芸を見せる見世物師。②あることに熱中している人。特に、コンピューターやインターネットについて、マニアックな技術や知識を有する人。という意味らしいです。①ではないと信じたい(笑)ということは、イベントギーク=「イベントに熱中する人」?はやくどんな制度なのか教えてく...
メンバーと話せるplayground株式会社
10ヶ月前
コロナ禍のリアルイベントに最適!「MOALA QR」って?【サービス紹介第三弾】
今回は、playgroundのサービス紹介第三弾です!(第一弾:MOALA Ticket / 第二弾:MOALA Live Store)MOALA Ticketの記事でもこちらの機能については少し触れましたが、withコロナのイベント開催で大大大活躍中の「MOALA QR」について、更に詳しくご紹介していきたいと思います! MOALA QRとは?https://moala.live/moalaqr紙チケットが抱える課題についてはこちらの記事で詳しく触れていますが、紙と電子の両立や電波問題、根深い問題である不正転売など、チケットは電子化が進む中でもまだまだ多くの課題を抱えています。MOAL...
メンバーと話せる