注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社フォトラクション
12日前
カスタマーサクセスって実際どんな仕事?元施工管理の吉村さんが語るカスタマーサクセスの魅力とは。
ご好評頂いている社員インタビュー!今回はカスタマーサクセス部の吉村さんにお話しを伺いました!カスタマーサクセスの仕事内容や、吉村さんのこれまでの経歴、これからフォトラクションで成し遂げたいことなどについて教えていただきました。 ※緊急事態宣言以前に行ったインタビューです。まずはこれまでのキャリアを教えてください。前職では地元石川県の建設会社に就職し、土木の施工管理を6年間行っていました。父親が土木系の仕事をしていて、公園の遊具などの設置をやっていました。一度アルバイトをさせて貰ったときに、「ものづくりって面白いな」と思い、大学は土木系に進みました。施工管理では、道路の拡幅工事、砂防堰堤の...
株式会社フォトラクション
約2ヶ月前
ゼネコンからフォトラクションへキャリアチェンジ!建設が好きだからこそ選んだITという選択。
◇ ご好評いただいている社員インタビュー!◇今回はPdM(プロダクトマネージャー)室の千葉さんにお話を伺いました。大手ゼネコンからフォトラクションへ転職をした千葉さんに、PdM室でのお仕事やフォトラクションの魅力、そして建設業界への熱い想いを語って頂きました! 施工管理職からフォトラクションのプロダクトマネージャーに。まずは、これまでのキャリアを教えてください。大学卒業後、大手ゼネコンに入社し、設備工事の施工管理として6年間勤めていました。担当した物件は、マンションや高層ビル、食品施設など、大型の新築物件を担当しました。その後、建設業の知見を活かしていきたいと思い、2020年3月にフォト...
株式会社フォトラクション
3ヶ月前
大手SIerからフォトラクションへ。DX支援の先にある建設業界の未来とは。
◇ ご好評いただいている社員インタビュー!◇今回紹介するのは、建設業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するDX支援部の部長、町田 浩三さん。今回は町田さんご自身のこと、フォトラクションを選んだ理由、DX支援部について話を聞いてみました。 フォトラクションは建設業の”叶えたい”を限りなく実現できる場所これまでのキャリアを教えてください新卒から20年間、SI会社にてシステム開発やマーケティング、事業企画・事業開発といった様々な仕事をしてきました。昔からプログラミングが好きで小学生のころからずっとプログラミングに取り組んでいました。情報系の高校・大学で得たソフトウェアのスキルを...
株式会社フォトラクション
8ヶ月前
【AI開発チームリーダー】AIで建設業界を変える!建築学生が描いた建設業界の未来
◇ ご好評いただいている社員インタビュー!◇今回紹介するのは、テクノロジーサービス部 AI開発チーム リーダーである菊池光貴さん。大学時代に独学で間取り図を自動で分類するAIを開発した菊池さんが、なぜフォトラクションのAIエンジニアになったのか、就職までの道のりや今後の目標について話を伺いました。 IT初心者が飛び込んだAIの世界これまでのキャリアを教えてください大学は建築学科に通っていました。高校生の頃、文化祭で行った演劇のセット作りでみんなに喜んでもらえたことが嬉しくて、建築学科を選びました。しかし、いざ大学に入学して勉強しているうちにこのまま建設業界で働くか悩みはじめ、将来を一度見...
Photoruction Way
10ヶ月前
【iOSエンジニア】自動車を極めたエンジニアが次に選んだ道
◇ ご好評いただいている社員インタビュー!◇今回紹介するのは、テクノロジーサービス部iOSエンジニアである鳥嶋晃次さん。自動車整備士の経験を持つ鳥嶋さんが、なぜフォトラクションのiOSエンジニアになったのか、転職までの道のりや今後の目標について話を伺いました。※インタビューや写真撮影は新型コロナウイルスの影響よるリモートワーク移行期間前に行われたものです これまでのキャリアを教えてください。新卒から6年間、自動車整備士として仕事をしてきました。具体的には、新車のオプションパーツ取り付け(外装、内装部品)やエンジン、ミッションなどのオーバーホール、リコール対応、車検整備、板金、塗装など幅広...
Photoruction Way
10ヶ月前
iOSエンジニア全員にiMac Proを導入!
iOSエンジニア全員になんとiMac Proを導入しました!! 📷導入したiMacProの仕様プロセッサ :2.3GHz Intel Xeon Wコア :18コアメモリ :64GB 2555 MHz DDR4グラフィック:Radeon Pro Vega 56(8GB)ストレージ :1TB SSDなんと1台およそ100万!!導入の背景には開発におけるエンジニアの悩みiOSアプリの開発時、iOSエンジニアがPC画面を見つめて動かない姿を目撃することが!一体どうしたのか聞いてみると、「ビルド待ち」という答えが返ってきました。詳しく聞いてみると、ビルドに時間がかかるのと、マルチ画面でi...
Photoruction Way
11ヶ月前
AIの技術を建設産業に広めたい
建設産業特化のクラウド型AIエンジン『aoz cloud』の開発を担当しているAIエンジニアの菊池 光貴さんが、第18回情報科学技術フォーラムに登壇しました。 第18回情報科学技術フォーラムとは情報科学技術フォーラム(FIT)は、 電子情報通信学会の情報・システムソサイエティ(ISS)およびヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)と情報処理学会とが協力して開催する年に1度の大規模な研究集会です。情報処理学会は、1960年に設立された約2万人の会員を有する情報処理分野における日本最大の学会です。どのような話をされたのですか フォトラクションで私が担当しているのは、建設産業に特化したA...
Photoruction Way
1年以上前
【コーポレートデザイン】部署名にこめられた「組織をつくる」ことへのこだわり
◇ ご好評いただいている社員インタビュー!◇第四弾となる今回は、管理部門であるコーポレートデザイン部の部長、渡辺 浩明さんにお願いしました。大学を卒業後、さまざまな業界でキャリアを積み、前職ではコーポレート担当役員を務めていたという経歴の持ち主です。穏やかに話す姿とは対照的に、コーポレートデザイン部に対する熱い想いや構想も持っています。今回は渡辺さんご自身のこと、そしてフォトラクションを選んだ理由、コーポレートデザイン部について話を聞いてみました。 まず最初に、これまでのキャリアを教えてください大学を卒業後は生命保険会社で代理店営業をしていました。その後、ITベンチャーのリブセンスへ転職...
Photoruction Way
1年以上前
【カスタマーサクセス】ユーザー目線を第一に!きめ細かなサポートでユーザーに寄り添う
◇ ご好評いただいている社員インタビュー!◇第三弾となる今回はカスタマーサクセスチームのリーダー、野崎 華弥さんにお願いしました。ビジネスメンバー第1号として2017年に入社。当時の入社経緯や建設業界に対する熱い想い、カスタマーサクセスというポジションから見たフォトラクションについて話を聞くことができました。 これまでのキャリアと入社経緯を教えてください。大学を卒業してからずっと建設業界で働いてきました。新卒でハウスメーカーに入社し、設計や営業職を担当。その後、ゼネコンで現場監督としてビル・オフィスの新築工事や改修工事に携わりました。ずっと建設業界が好きだったのですが土木はやったことがな...
Photoruction Way
1年以上前
【入社の決め手は?】自社サービス開発で、将来子どもに仕事を語るイメージができたから
「新しい仲間はなぜフォトラクションを選んだのか」この疑問を解決すべく、この度採用担当が、転職者へのインタビューを実施します。インタビュー1人目は2019年4月入社の田島さん、フォトラクションでWEB開発に携わるエンジニアです。フォトラクションは6社目で、エンジニア歴は7年。入社後に大きな存在感を放っている経験豊富な35歳です。 それでは早速、これまでのキャリアを教えていただけますか?大学では数学やC言語をはじめとするプログラミング言語を勉強しました。卒業後はガラケー向けのコミックを制作する仕事を経験しました。子供の頃から数学が好きで、大学で出会ったプログラミングも面白いとは思っていました...
株式会社フォトラクション
約2年前
新しいオフィスを紹介します!
久しぶりの更新となるので、今回はCONCORE`S日本橋オフィスの紹介です!!引越してまだ間もないですがリノベーションされたオフィスはとてもきれいで広々としています! 渋谷から今年7月に移転した日本橋オフィスではこんなにきれいな【エントランス】。フォトラクションをイメージしたブルーと白で爽やかです。 そして落ち着いた空間の【会議室】。ここでは来客の対応や各チームのミーティングが行われています。エンジニアさんの中には会議室が空いている時間はここでコードを書く人も。 お昼寝もできておやつもある、のんびりした【ソファスペース】では、みんなでごはんを食べたりコミュニケーションを取る場に。本棚に...