株式会社ピアズ
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社ピアズ
20日前
JOKERというサークル知ってる?
皆さんこんばんは、末廣樹理菜(通称:J)です。普段はTwitterでの発信がメインなので、こう長い文章を書くのに少し重たい腰を上げました。でもその腰をよいしょと上げるほど伝えたいことがあるのも確かです。さて、今日お話ししたいのは私が立ち上げる「JOKER」という学生サークルについて。人事として仕事をしていく中でこんなことが見えてきました。【大学生の声】・インターンシップに参加したいけど中々見つからない・社会人との関わりを持ちたい・何かにチャレンジしたい・留学と学生団体はもはや定番化してきた・大学生になってすぐコロナ! キャンパス行ったことほとんどないし友達も少なくてぼんやり不安。そうだよ...
株式会社ピアズ
4ヶ月前
私が働く理由
こんにちは!ピアズの前田です。二回目の投稿になります^^最近就職活動中の学生さんとTwitterを通してお話しさせていただく機会が多く、その際に「なぜ就職したんですか?」という質問をいただくんです。毎回同じように答えるんですが、それがタイトルにもある “私が働く理由” 今回はそこについて書いていきたいと思います。 突然ですが、皆さんは守りたいものはありますか? 私は深く関わってくれるひとたちと家族です。自分のために本気で叱ってくれる人や私を想ってくれている人を私も愛したいし想いたいし守りたいです。そんな守りたい存在のために、私は働いています。就職も自分自身の好きなことがしたいという気持ち...
株式会社ピアズ
4ヶ月前
「今」がベストって誰が決めたんだっけ?
こんばんは。株式会社ピアズ田中です。お久しぶりの登場です。今日は、「今」に満足していないか?についてお話したいと思います。最近仕事をしている中で、時代の流れの速さをものすごく感じています。技術で言えば、AI/IoTが出始めたのはもう2年以上前。今や5G・6Gと最先端技術が発展しています。私達が普段何気なくやっていた手作業も、自動化されて人がいなくても機械が勝手にやってくれる。そんな時代へと変化しつつあります。その中で、一つ人間として生きる中で「危機感」を感じさせられる瞬間がたくさんあります。私達人間がやらなくても、機械が勝手にやってくれる・人がいなくても事足りている。逆を言えば、その機械...
株式会社ピアズ
4ヶ月前
コロナで内定切りでからベンチャーへ!第二新卒の挑戦!!
皆さんこんにちは。株式会社ピアズの山梨と申します。あだ名は''たろう''です。由来は分かりません、ピアズはこのようなユニークなニックネーム制があります。…話は戻りまして、今回はこんなやつもいるんだよーっていう自己紹介をさせていただきます。【自己紹介】2020年6月入社名前:山梨 隼年齢:24歳趣味:海外ぶらぶら職種:営業実は僕、ピアズには第二新卒として入社したのですが、実際は''新卒''なんです。20卒として大学を卒業し、いろいろあってピアズにきました。在学中はずっと海外放浪しており、元々はマレーシア現地の旅行代理店にて勤務する予定だったのですが、2月のとある事変によってすべてが変わりま...
株式会社ピアズ
4ヶ月前
幕末の志士が採用テーマの会社【vol.1-1】
みなさんこんにちは!お元気でしょうか?投稿が久しぶりの株式会社ピアズ人事担当の安田(@YASUDAERINA1)です!本日は12/12~12/13の1泊2日で行った内定者合宿のレポートと私が率直に感じた採用にかける想いについてお話させていただきたく思っております。あなたは世のため人のために身近な人を犠牲にできますか?自分の夢実現は野心、世のため人のために尽くせる人はココロザシ。野心ももちろん必要ですし大切なのですが、働く上で「何を犠牲にできますか?」まず私は入社してからしばらくの間は自分の時間はあってないようなものだと覚悟していたので入社当時は「自分の時間を犠牲にしていました」そもそも就...
株式会社ピアズ
4ヶ月前
私が異業種に飛び込んだ理由。
はじめまして!株式会社ピアズの前田千慧(@chisatomaeda)です。入社して6カ月が経ち、現在は営業をしています。今日は私がなぜ、全く違う異業種から転職をしたのかを書いていきたいと思います。 はじめに、簡単に自己紹介をさせてください^^2013年4月 神田外語専門学校 国際ホテル科 入学2015年3月 卒業2015年4月 某大手ホテル 入社2020年6月 退職&株式会社ピアズ入社学生の頃から“人”への興味・関心が誰よりも強く、サービス業が好きで高校生の時は、いつもにこにこしているお姉さんに憧れて、ファストフード店でアルバイトをしていました。その後も、ホテルや結婚式場でのアルバイトを...
株式会社ピアズ
5ヶ月前
いざ!出陣!内定者合宿へ!
こんにちは。21卒内定者の松雄です。本日は先日行われた内定者合宿についてお話します!10月末に東京本社にて内定者合宿がありました!ずっと内定者課題はオンラインでやっていたので初めて内定者と対面しました!会って第一声は 「はじめまして笑」毎日のように内定者ミーティングをして、顔は見ていたので・・・なぜか、なんか恥ずかしかったです(//∇//)さてさて、合宿での内容も少し公開!・野球選手のイチロー・馬のオグリキャップ・騎手の武豊この3つから、内定者全員で「プロとは?」「プロが持つ要素とは」などを定義づけました!4月からプロとして働く私たちにとって、そもそも「プロとは」を認識することは重要です...
株式会社ピアズ
6ヶ月前
辛いときに仲間の腕を手に取れ。限界に挑戦せよ。
こんにちは!株式会社ピアズの田中です^^ストーリーの時間がやってまいりました。私が働く中で感じた気付きをもとに伝えたいことを綴らせていただきます^^「ニンゲンの限界ってどこなんだろう?」こんなことを考えさせられる瞬間が今週特にありました。みなさんは「限界だ」と感じたときアッパー考えたことありますか?この「限界」って、実は人が決めているわけではないんです。自分で決めてるんです。「ここまでやれたし。これで完成だ」「もうこれ以上進むことは難しいだろう・・・」仕事をする上で新しいことにチャレンジしたり、求められている基準を満たした時様々な瞬間に「達成できた!」と満足し、いつの間にか、「限界決めち...
株式会社ピアズ
6ヶ月前
床磨きは組織磨き!?変化を恐れているあなたへ。
こんにちは!ピアズ東海支社のパワー担当、みさかです。突然ですが、今、東海支社で地味に流行っているものがあります。それは…事務所エントランスのフローリング磨き!実は東海支社のフローリングは、大事に扱わないとどんどん汚れていってしまう素材になっているそうな。。。毎日床掃除はしていたけれど、ちょっとずつちょっとずつ小さな汚れが積み重なって、知らない間に元の姿を失ってしまっていました。しかし、ある日1枚のフローリングをブラシで磨いていたら…細かい汚れが出てくる出てくる!こーんなに色が違ったんです! 毎日の環境整備の時間を15分使って、少しずつ磨き続けています。そしてこの活動を続けて早3ヶ月、気づ...
株式会社ピアズ
6ヶ月前
私のシュウカツ。~なぜ、"働く"を選んだのか~
こんにちは!ピアズ採用担当の安田です!ここ最近は安田さんのユーチューブ動画見ました~など説明会の前に事前に情報収集してくださる方もいて嬉しい限りです^^(Twitterも要チェックです★→@YASUDAERINA1)そろそろうちも22卒をやろうかなと計画しているところでして少しづつ22卒の学生さんも説明会に来てくださることが増えたなと感じる今日このごろなのですが今から就活始めようと気持ちが入ってる学生さんにこそ届けたいことを今日は書き綴ろうかと思います。その名も、「安田絵理奈の就活に至るまで」私が就職活動を初めたのは大学3年生の夏。6月にはインターンシップの申し込みが始まり周りが就活に対...
株式会社ピアズ
6ヶ月前
今の市場は何を求める?就活生必見デス。
皆さんこんにちわ^^ピアズ田中です。 今回は、今の市場についてお話をしていきたいと思います。「終身雇用を維持できない」こんなことを聞いたことはございませんか? 雇用した社員を定年退職まで雇用し続けるという制度が見直される方針が展開されています。変化の激しい時代、企業において同じ事業が永続するとは限らず、特定の人材を雇用し続けるのは困難になるということが提言されています。 市場は、買い手市場真っ只中。企業は自社に対しての貢献をしてもらうために『あなたは何を価値として提供してくれますか?』と聞いてくるでしょう。ここで、 社会人・就活生の皆さんはこのニュースを聞いて何を読み取れましたか? 一度...
株式会社ピアズ
6ヶ月前
ピンチはチャンス!後悔しない人生の選択
どうしてこの道を選んでしまったんだろう?と後悔したこと、誰でも一度はあると思います。私は、人生で起こることで「意味のないものは何もない」と考えています。自分で言っていて悲しくなりますが、私はかなり八方美人なタイプだと思っています。(笑)誰かがやらなかった仕事、誰もやりたくない役割を、昔から買って出るタイプでした。「誰かがやるなら自分が…」そう思ってキャパオーバーになったことは数知れず。。小学校で学級委員を押し付けられた時も(スクールカーストって怖いですね)中学校の書初め大会に担任に懇願されて出展したときも高校で誰もやらない文化祭実行委員を買って出てしまったときも…先生が帰るギリギリまで、...
株式会社ピアズ
6ヶ月前
「できないこと」チャレンジしてみませんか?
こんばんわ^^ピアズの田中です。今回は、最近自身が体感したことをきっかけに皆さんへ伝えたいメッセージを贈ります。「できなさそう」って思う瞬間ありませんか?新しいことを始めようとするとき、自分に経験がない時、どうなるか先が見えない時そんな経験をしたことが一度はあると思います。私ももちろんあります。その時に、「動くか」「動かないか」でその先の世界観は変わります。もちろん、自信がないからこそその一歩を踏み出すことができないこともあります。ただ、「できない」も「できる」という経験すら、動かなければわからないのです。(結構当たり前のことを言ったかもしれませんが笑)そうなったら、まずは「経験するため...
株式会社ピアズ
6ヶ月前
内定ホルダーに言いたい人事からの一言。
「内定5個もらった~」すごいですね。たくさんの企業から来てほしいと言われたのですね。それは素晴らしいことだと思います。ですが、選べるのは一社のみ。そもそも内定なんていうのは口約束。本当にあなたがそこで働けるかどうかは入ってからでなければわからないし、合っているかどうかも働いてみないとわからない。だからこそ内定をもらうまでのプロセスで人事や社員のメンバーと本音で話してほしいんです。本音で話して、弱い部分も強みも理解してもらって内定までに信頼関係も構築した上でこの子を人生かけてでも育てたい。成長していく姿をこの目で見てみたい。となるから内定を出して一緒に働こうという話になるんです。とりあえず...
株式会社ピアズ
6ヶ月前
学生気分から脱却したいあなたへ
皆さま、おはようございます! 東海支社営業担当の福井です!今回は学生から社会人になるにあたって必ず身に付けておく必要があることを書き綴らせていただきたいと思います。弊社の内定者も必ずこの姿勢を入社までに体得してから入社をしてもらうことになります。その内容は何かというと、、、「プロフェッショナル(プロ)」です。「今日ちょっと気分が乗らないから、、、」「あの人とは仕事一緒にしたくないから、、、」「今日は体調が優れないから、、、」これらを言い訳に、出さなければいけない成果をブラしてしまう人を目の当たりにしたことはないでしょうか?もし、「気分が乗らないから、、、」という理由でお金を払って出てきた...