オープンワーク株式会社
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
オープンワーク株式会社
3ヶ月前
オープンワークのオンライン面談/面接について
こんにちは!オープンワーク人事担当の松元と申します。私自身初めてこのような記事を書くため、少し緊張しています・・笑。せっかくなので簡単に私の自己紹介もさせていただきます。大学では土木を専攻し、卒業後はパーソルキャリアにて製造業やIT業界のエンジニアの方々の転職サポート業務に従事していました。2019年9月にオープンワークに転職した後は、人事にキャリアチェンジして、採用や研修、評価業務に取り組んでいます。 本題に戻りますが、今回の記事ではオープンワークの選考に進んでいただく方向けにオープンワークがどのような形でオンライン面談・面接を実施しているのか、ご紹介させていただければと思います。はじ...
オープンワーク株式会社
約1年前
祝・大澤さん副社長&池内さん役員就任!リンクアンドモチベーションとの契約締結発表後、社内の雰囲気はどんな感じ?
11月14日に発表となった、リンクアンドモチベーションとの株式取得に関する契約締結。(詳しくはこちらのプレスリリースを!)この日を以って、オープンワークはリンクアンドモチベーションの連結子会社となりました。今回の発表が社内でどのように行われ、受け止められたのかについて、社内の様子をレポートしたいと思います!全社会議の様子をご紹介。11月14日、社内では臨時で全社会議が開催され、今回の発表が共有されました。あわせて、2018年10月よりマネジャーとして、2019年1月から執行役員としてリンクアンドモチベーションから出向されていた大澤さんが、副社長に就任!同職を務めていた麻野さんは退任される...
オープンワーク株式会社
1年以上前
OpenWorkのAndroidアプリのつくり方
こんにちは、Androidアプリエンジニアの藤樫(とがし)です。OpenWorkのAndroidアプリをどうやって作っているかざっとご紹介します。自己紹介新卒で某半外資系携帯電話メーカーに入社し、Android端末の開発に携わっていました。もともとアプリ屋さんではなく、オシロスコープ片手にC言語を駆使してLinuxカーネルやデバイスドライバなどを弄り回したり、時には中国の工場に出張して試作のサポートなどをしていました。7年半ほど勤めた後にAndroidアプリエンジニアとして某セキュリティベンダーに転職し、その後1人目のAndroidアプリエンジニアとしてオープンワーク(当時のヴォーカーズ...
オープンワーク株式会社
1年以上前
API仕様書にOpenAPIを使用して感じた良さ
こんにちは、オープンワークのアプリ開発チームでサーバーサイドエンジニアをやっている濱田です。アプリ開発チームでは当初、開発速度を優先しAPI仕様書をGoogleスプレッドシートに書いていました。しかしこの度無事にOpenAPIに移行できたのでその感想をお伝えしたいと思います。書くこと検討したことドキュメントの管理方法OpenAPIにしてよかったこと書かないことOpenAPIとはOpenAPIドキュメントの書き方スプレッドシートに書いていた頃の問題点1. 見づらいエンドポイントの一覧、レスポンスのモデル、そして個別のAPI仕様をテーブルに書いただけなので当然ですね。また、それを改善できるス...
オープンワーク株式会社
1年以上前
【デザイン責任者が語る】オープンワークのデザイナーって何ですか?<後編>
こんにちは。オープンワークのデザイン責任者の星野です。オープンワークのデザイナーに関して、質問をいただく機会が多いので、2回に分けてご紹介させていただいております。オープンワークのメンバーは、豊富なバックグラウンドを持った、優秀で個性的な人たちがたくさんですので、新しく入社いただく皆さんには、きっと、毎日楽しくお仕事していただけると思います。それでは、早速ですが、前回の続きをお話しさせていただきます。オープンワークにはディレクターは存在しないWeb制作の現場では、プロデューサーやディレクターなどの上流工程の人からデザイナーに仕事が降りてきて、ディレクターの指示に従ってデザインを起こしてい...
オープンワーク株式会社
1年以上前
【デザイン責任者が語る】オープンワークのデザイナーって何ですか?<前編>
はじめまして。オープンワークのデザイン責任者の星野です。最近、採用面談や社内のオリエンテーションなどで、「オープンワークのデザイナーは、どういう風にお仕事していますか?」「デザイナーの仕事の範囲は、どこからどこまでですか?」「デザイナーさんへの仕事の依頼は、細かいディテールに落とし込んでからがよいですか?それとも目標設定の数字の相談レベルからでも可能ですか?」などのデザイナーの仕事の仕方や業務範囲に関して、質問をいただく機会が多いので、この場を借りて、オープンワークのデザイナーについて、説明させていただければと思います。これをみて、入社後のイメージを膨らませていただけたら嬉しいです。 チ...
オープンワーク株式会社
1年以上前
【保存版】美味しい唐揚げの作り方に学ぶ、新規事業・ベンチャーの立ち上げ方
サクッ、、ッ、ジュワァァ、ハフハフ・・・んぁ~・・・、鶏の唐揚げってなんでこんなに美味しいんでしょうね?けれど、同じ唐揚げでも店によってイマイチなところから素晴らしいところまで様々あります。これは、作り方にこだわりや工夫があるかどうかで決まってくると思うんですよね。新規事業の立ち上げも同じです。メンバーが優秀でもプロダクトが素晴らしくてもこだわりや工夫を施さないと途中で空中分解してしまいます。お客様に愛されつづける素晴らしいサービス、ユーザーエクスペリエンスを実現するためには、“サクふわジューシーな唐揚げエクスペリエンス”づくりから学びを得る必要があるのです。※ユーザーエクスペリエンス=...
オープンワーク株式会社
1年以上前
技術ブログにかける想い
オープンワークのおがわ (@tsubasaogawa) です。普段はインフラチームで理想のインフラ、高い UX を求め日々従事しています。私自身これといって目立った経歴はないのですが、数年間 ISP 畑におり、その後 OpenWork (かつての Vorkers) に転職しています。インフラ屋さん一本でこれまでやってきたのですが、新卒 1 年目の時点ではまさかサーバーに関する仕事をするとは思ってもいませんでした。当時この仕事を選んだのは、ただ単に OJT でお試し配属された部署の居心地が良かったから、という理由だけなのでした。その決断が巡り巡って今の仕事にも繋がっているのかと思うと、何や...
オープンワーク株式会社
1年以上前
slackで曲名入れたらスマホで曲が流れる遊びしてみた
はじめに初めまして。オープンワーク株式会社、webエンジニアの市川と申します。93年2月生、社会人4年目になります。新卒で入社したSNSマーケティングの会社で2年半ほどwebエンジニアとして自社プロダクト開発をしていました。2019年1月からオープンワーク(当時はヴォーカーズ)に入社し、引き続きwebエンジニアをしています。独身です。最近駅や電車内でプロモーションがあったのですが、その中のこの人です。 何をしたのか今回はslackで好きな曲名を投稿して、その曲をスマホのspotify上で自動で再生させる、という遊びをやってみました。弊社ではオフィスにAmazon Musicがインストール...
オープンワーク株式会社
1年以上前
OpenWorkのiOSアプリチームについて
はじめまして!オープンワーク株式会社、iOSエンジニアの白澤です。「あれ?オープンワークって、iOSアプリがないのに、なんでiOSエンジニアいるの?」はい、そーなんです!実は、現在オープンワークではiOSアプリを開発中です。近々公開することをチームの目標とし取り組んでいて、そのiOSアプリ開発についてこちらでOpenにしていければと思います。今回はiOSチームについてお話しします。私のこと ITと全く関係のない世界から、30歳でSIerに転職、iOS/Androidエンジニアとして、不動産情報サービスPJ、某電機メーカーのSDK開発PJを経て現職。街中でオープンワークの利用者を見かけるこ...
オープンワーク株式会社
1年以上前
広告プロモーションに伴うインフラ負荷対策(WBS放映もあるよ)
オープンワーク株式会社、インフラエンジニアの小沢です。今回は今まさに実施しているオープンワークの広告プロモーションとそれに伴う負荷対策について書きたいと思います。オープンワークのエンジニアの業務を少しでも知って頂ければ幸いです。私の事大学卒業後、某ソフトウェアメーカーで品質エンジニアとして6年ほどパッケージソフトの開発に携わったのち、ごにょごにょ。縁あって2015年にオープンワーク(当時はヴォーカーズ)に入社して以来、インフラエンジニアとしてオープンワークのサーバー構築/管理をメインに仕事をしています。IaC、コンテナについてスキルアップしたい今日この頃な1児の父です。オープンワークの広...
オープンワーク株式会社
1年以上前
OpenWorkエンジニアブログ始めます
OpenWorkエンジニアブログ始めます 初めまして。オープンワークのエンジニア部門担当執行役員の池内です。オープンワークは就職・転職のためのジョブマーケット・プラットフォーム「OpenWork」を運営している会社です。 オープンワーク?OpenWork?なんやねんそれ!?そう、先日私たちは、Vorkers(ヴォーカーズ)からサービス名、社名を変更しました。弊社は2007年6月の設立以来、一人ひとりが納得して仕事を選択できる社会の実現を目指し、社員や元社員、一人ひとりの声をシェアすることによって、ジョブマーケットの透明性向上に取り組んできました。これからはクチコミ情報だけでなく、求人情報...
オープンワーク株式会社
1年以上前
【Vorkersは、OpenWorkへ】本日5月23日に創業以来の社名を変更。社長の増井がなかなかに素敵な発信をしてくれたので、今回の社名変更に込めた思いをシェアさせてください。
こんばんは、ヴォーカーズ改めオープンワーク人事の井元です。本日、社名およびサービス名の変更を実施いたしました!FBやtwitterなどでも様々反応をいただいており、ありがとうございます。せっかくの機会ですので、今回社名変更に至った裏話的なものや、当日のお祭り感(バタバタ感)を記事にして公開しようと考えておりました。が、代表の増井がなかなかにエモい投稿を先ほど全従業員向けにSlackで送ってくれまして、普段なかなかそういった自分自身の思いを伝えるタイプの経営者ではなかったこともあり、純粋にその内容をシェアしたいなと思いました。日頃から当社のサービスを利用し、また期待してくださっているユーザ...
オープンワーク株式会社
1年以上前
【北野さんジョイン!】明日で社名変わるのですが、今日は北野唯我さんがOpenWork(今日までヴォーカーズ)にジョインした告知です
写真は左から 代表の増井慎二郎、戦略担当ディレクター北野唯我、取締役副社長の麻野耕司ヴォーカーズとは、今日でさようなら。ひっそりとプレスリリースしていたのですが、明日2019年5月23日から当社は社名をヴォーカーズ→オープンワークへと変更します。※サービス名もVorkersからOpenWorkへ社内の雰囲気をみていると、あまり感慨にふける感じはなく、新しいTシャツ(↑の写真)が届いてさっそく着替えてみたりと、ウキウキしながらヴォーカーズとしての最終営業日を過ごしています。ですが今日の投稿のメインは社名変更ではなく、とっても嬉しい同志のジョインについてです!5月より、北野唯我さんが当社事業...