1
/
5

NewsTV ディレクターblog_ビデオリリースのつくりかた_第3回「ネタは4タイプに分ける」

こんにちは。NewsTVでディレクターをしている市川と申します。

NewsTVでは様々な企業の商品やサービスを紹介する動画、「ビデオリリース」を制作・配信しています。その最大の特徴は「企業側の広告」ではなく、情報を「ニュースというコンテンツ」に落とし込むことで視聴者の関心を得ているということです。

今回から数回に渡って、動画をコンテンツ化する、その方法論についてお話ししたいと思います。

1、「案件を4つのタイプで分類する」

例えば、「X」という新製品が「Y」という会社から発表されるとしましょう。この出来事をビデオリリースにする場合、私たちはまずこの案件の性質、特に「X」という商品の性質を 以下の4つのタイプに分類することから始めます。

「情報の価値」と「内容の難しさ」の2軸で分類する

まず、あらゆる案件は「情報の価値」「内容の難しさ」この2軸で分類すると便利です。そのことで最適なクリエイティブの方向性が予測できるからです。

2つの軸のうち「内容の難しさ」とは、そのままの意味です。紹介する商品やサービスを撮影したとき、「その映像で見るだけで、視聴者はその概要やメリットを理解できるのか?」ということです。

映像を見ただけでは何だかよくわからない、前提となる知識や補足説明を加えて、その価値がようやく伝わる商品やサービスは「難しい」と考えておけば良いと思います。

2、「情報の価値」とは?

ここでいう「情報の価値」とは「ニュースになりうる、ニュースとして価値のある情報かどうか」ということです。具体的には、、、

①話題性 ②時事性 ③独自性

この3つから判断できます。この3要素が含まれるならば「情報の価値が高い」といえます。

①話題性:多数の人間に注目されている情報なのか
②時事性:今しかない、今だけの、旬の情報なのか
③独自性:今までにない斬新なアイディア、その商品だけの特長など

ではなぜ、①話題性 ②時事性 ③独自性が含まれると、ニュースとして価値があることになるのか?

それは、そもそもニュースとはテレビや新聞などのメディアが話題性、時事性、独自性の高い情報選定し、視聴者に届けているものだからです。NewsTVには以前、テレビの報道番組を担当していたディレクターが複数在籍します。彼らはその視点で報道番組のネタを選んでいたわけです。


上の図は、実際に案件を判断する際のフローチャートです。

まずは「情報の価値」を考えて分類し、「内容の難しさ」でさらに分けることでA・B・C・Dの4つのタイプに整理できます。

そして、この4つのタイプごとにクリエイティブの戦略は変わってきます。次回は、この各タイプごとの攻め方についてご紹介します。


ディレクターブログ第1回はこちらから↓

NewsTV ディレクターblog_ビデオリリースのつくりかた_第1回「動画はパフェ」 | NewsTV 広報blog
こんにちは。NewsTVでディレクターをしている市川と申します。NewsTVでは制作する動画をビデオリリースと呼んでいますが、ビデオリリースは理論と知識、豊富なデータで作られています。これからそ...
https://www.wantedly.com/companies/news-tv/post_articles/135242

ディレクターブログ第2回はこちらから↓

NewsTV ディレクターblog_ビデオリリースのつくりかた_第2回「動画はわんこそば」 | 株式会社NewsTV's Blog
こんにちは。NewsTVでディレクターをしている市川と申します。前回は動画には「時間軸」があり、情報を表示していることに「制限時間がある」ことをご説明しました。今回はその制限時間についてもう少し...
https://www.wantedly.com/companies/news-tv/post_articles/135250
株式会社NewsTVでは一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング