株式会社ナディア
フォロー
ホーム
あらゆるデジタルコンテンツを創出するクリエイティブスタジオ
クライアントの課題をクリエイティブ(戦略・企画・表現・技術)の力で解決するフルサービスクリエイティブスタジオ。 2004年、Web制作会社として創業した私たちナディアは、社会状況の変化に伴い、複雑化し続ける顧客のマーケティング課題に対応すべく対応領域を拡大、クライアントの事業成長へ貢献するための戦略、企画、表現、技術をワンストップで提供しています。 2020年、株式会社SHIFT(東証一部上場)グループに参入。 コンサルティングからシステムデバッグまでを一貫対応、企業のDX支援を積極的に行っています。
注目のストーリー他のストーリーも見る
価値観
お客様の課題を私たちのクリエイティブで解決するために、私たちは4つの創造原則を大切にしています。
"1.消費者行動を深く理解する"
私たちはクリエイターである前に、一人の消費者です。自分たちが創り出すクリエイティブが独りよがりにならないように、常に、お客様にとって、良い物になっているかどうか、消費者にとって良いものになっているかどうか。を考え抜く必要があります。自らの生活の中でで得る一消費者としての視線を大切に、自らの制作物にフィードバックできるクリエイター集団でありたいと考えています。
"2.データとクリエイティビティを融合する"
合理のデータと情理のクリエイティブは水と油と捉えられがちではありますが、現代は、DATA IS THE NEW OILの時代です。これからのビジネスの中核となるDataをどのように活用するべきかの視点を持たなくてはなりません。マーケティング領域だけでの活用のみならず、 Dataからの気づきを反映したクリエイティブの実現を目指しています。
"3.発想の基本は喜びの大きさ"
自分たちの創出する戦略、企画、表現が、どのようにして消費者の心を動かし、顧客のビジネスへと寄与できるのか。常に、顧客と消費者、双方の喜び最大化の実現に向けて尽力しなければなりません。
"4.つくる楽しさを追求する"
顧客の課題を解決するクリエイティブを提供する為に、つくる楽しさを徹底追求できる環境の実現を目指す。社員全員が価値創造の担い手として、お互いの目的達成に向けて手を差し伸べ合う文化を大切にしたいと思っています。
ナディアでは社内のクリエイティブワークを全社員が投票する社内アワードの実践などを通じてこの文化醸成を目指しています。
ナディアでは様々な出自のスタッフが働いています。それぞれの出自で学んだ経験を活かして、一つのプロジェクトの実現に向けて皆が力を尽くしていく過程は、厳しくもやりがいのある楽しい時間ではないでしょうか。
世界のクリエイティブ事例を因数分解したり、作りたいものを作ってみたり、転職やジョブチェンジに関しての思いを語ったり、などなど、スタッフの皆の雰囲気は、ナディアのnoteを是非ご覧ください。
ナディアのnoteはこちら。
https://note.com/nadia10_100
ナディアのオフィスはインダストリアルデザインを基調とし、クリエイター達が居心地よく働ける洒落た空間を目指して構築されています。
原宿オフィスからは代々木公園や明治神宮を、札幌オフィスでは大通り公園の季節の移り変わりを楽しむことができます。どちらのオフィスも周辺のランチ環境が良く、リフレッシュして業務に従事することができると思います。
ラウンジに設置された大型の業務用冷蔵庫には、お客様用のミネラルウォーターに隠れて、ビールもキンキンに冷えているのは内緒です。
ポートフォリオ他のポートフォリオも見る
メンバー他のメンバーも見る
Takehito Ogawa
取締役 / CCO
1997年、東急エージェンシーへ入社。
さまざまな企業におけるデジタルコミュニケーション企画/制作に従事し、国内外の広告賞を受賞後、クリエイティブ部門へ異動。
...さらに表示