1
/
5

入社1年で3つのAI共同研究プロジェクトを担当!NABLASで圧倒的な成長を得られた話

「人が人らしく生きられる社会の実現」をミッションに、AI技術で社会に貢献する活動を行う東大発ベンチャーのAI総合研究所NABLAS。そんな弊社で活躍するメンバーの日常やバックグラウンドの話を通して、NABLASの魅力を幅広く紹介していきます。今回は、博士課程前期修了後から入社して1年弱で3つのAIプロジェクトを担当したリサーチエンジニアの新立さんに「NABLASで得られる成長」を中心にお話を伺いました!

■ベンチャーだからこそ活躍できるAIリサーチエンジニアとしての役割

Q. 現在の担当ポジションや業務内容を教えてください。

R&D事業でリサーチエンジニアとして企業との共同研究プロジェクトに従事しています。今は大手自動車部品メーカーとのディープラーニングを活用した異常検知・外観検査のプロジェクトを中心に担当しています。チームの中での役割としては、主に外観検査に関する技術や研究を調べてプロトタイプを作ったり、物体検出のAIモデル構築などを行ったりしています。
他にも某大手企業との異常音検知の共同研究など、これまでに3つのプロジェクトを担当してきました。

Q. AI分野に興味を持ったきっかけと、これまでのキャリアについて教えてください。

ICU(国際基督教大学)に入学後、大学の図書館でプログラミングに関する本を読んでからコンピューターサイエンスに興味を持つようになり、そこから色々勉強していくうちに機械学習に興味を持つようになりました。画像系のテーマを勉強してる際、試しに本の内容を真似しながら自分が持ってる画像を使って比較や分類をしてみたら意外と上手くいきまして、そこからより機械学習にハマっていきました。画像系のテーマは他と比べて実用性・応用性があって面白いんですよね。
同大学院に進学してからは、機械学習を用いた時系列データの研究で株価の推移などの分析を行っていました。博士課程前期修了後、LinkedInを通じて中山社長と知り合ったことがきっかけでNABLASに入社しました。

Q. NABLASに入りたいと思った理由は何ですか?

もともと大企業ではなく、ベンチャーのような規模感の会社にいきたいと思っていました。理由としては、規模が大きい会社のリサーチエンジニアの場合、古参プロジェクトの引き継ぎにリソースを割かれるイメージがあるのですが、ベンチャーのような規模感の会社だとプロジェクト立ち上げ前から主体的に参加できたり、新たなモジュールの開発などの経験を積めたりできると考えていたからです。
また、特定の分野だけしか研究できない会社より、色々な分野のプロジェクトを担当させてもらえるところで働きたいと思ってました。NABLASはこれらの点で僕が理想としてた会社と一致したので、ここに入りたいと思いました。入社当初からやりたいことが出来てて楽しく働けてます。

■入社1年弱で圧倒的な成長を得られたその理由と環境

Q. 働く中で、ご自身の成長って感じますか?

はい、めちゃくちゃ成長してると思ってます。例えば、今担当してる異常検知・外観検査のプロジェクトでは主に物体検出モデルを使った研究をしているのですが、外観検査はプロダクトごとの性質や撮影条件が異なると既存のモデルが適用できなく、技術適用させるためには色んな課題を解きながら手探りで最適な方法を見つけなければいけないんです。実際に撮影条件が変わったことが原因で、これまでに適用できてたモデルが使えなくなったケースがあったのですが、今までの知見を応用して自力で直すことができました。入社前だったら解けなかったような課題も今では解けるようになってきました。

Q. 成長できた理由はなんだと思いますか?

色んなプロジェクトを担当させてもらえる分、色んな分野の知見を得られるため基礎力・応用力が付いたんだと思います。あとNABLASにはKaggle Masterなど優秀な人がたくさんいて、僕が知らないことを知ってたり、新しい視点からのアドバイスや助言を貰えたりするので、一緒に働いてるだけで学びがあります。ICUに通ってた時はそもそも理系の人が少なかったこともありますが、Kaggleとかやってる人がいなかったので、今は刺激もあってすごく良い環境だなと思います。

Q. なるほど、成長に繋がる要素がたくさんあるんですね。他にも魅力はありますか?

集中して仕事ができる環境や制度があることですかね。研究する上で必要な機材が揃っていることもそうですが、オフィスの3フロアのうち好きな場所で仕事ができる点が特に良いなと思います。カウンターやソファ、芝生など色んな空間があるので、仕事に行き詰まった時や1人になって集中したい時は好きな場所に移動して気分転換するようにしてます。

Q. いつも色んな場所で作業されてますよね。新立さんのお気に入りの場所を教えてください!

1Fのコミュニティスペースにある芝生エリアです。端っこのハンモックや人をダメにするソファが気に入ってて、ここだとリラックスしながら仕事が出来るのでとても捗ります。

新立さんお気に入りの1Fコミュニティスペース芝生エリア

■難しい分野の課題でもすぐに解決できる人材を目指す

Q. 今後どのような活躍をされたいですか?

先ほど外観検査の難しさについてお話しましたが、まずは外観検査の手法として有効なものを見つけて、論文を書いて発表することが目標です。そして今後同じようなプロジェクトが始まった時に、すぐに問題を解決できるようにしてクライアントやNABLASに貢献していきたいと思います。外観検査はスタンダードな方法がなく複雑で難しい分野なので苦労することが多いですが、実際に社会で使われる部品などのデータを扱えるし、実用性があってとても面白いのでこのまま突き詰めていきたいです。最終的には、自分が作ったAIモデルによって社会や誰かの役に立てたら嬉しいです。

もっとNABLASを知りたい方へ

元IIT、AIPのAI研究者がNABLASを選んだ理由とは? | NABLAS Member Interview
"困難な課題に挑戦する技術者集団" 世界クラスのAI総合研究所を目指すNABLAS株式会社 | NABLAS's post ...
https://www.wantedly.com/companies/nablas/post_articles/294389
「社会の役に立つ研究に没頭できる環境を求めて・・・」薬科学の研究者からAIの研究者へ | NABLAS's post
"困難な課題に挑戦する技術者集団" 世界クラスのAI総合研究所を目指すNABLAS株式会社 | NABLAS's post ...
https://www.wantedly.com/companies/nablas/post_articles/244418
"困難な課題に挑戦する技術者集団" 世界クラスのAI総合研究所を目指すNABLAS株式会社 | NABLAS's post
今回のインタビューは、NABLASの代表をしている中山社長にインタビューをさせていただきました。KaggleのMasterが3名が在籍していることを筆頭に、インド工科大学出身者が3名在籍、大手検索エンジン企業で勤務していたエンジニア、ポスト京プロジェクト「富岳」にエンジニアとして携わっていた者、理化学研究所AIPでの勤務経験者、4カ国で働いていた経験のあるWebエンジニア、などなど、NABL...
https://www.wantedly.com/companies/nablas/post_articles/229017

NABLASでは一緒に働く仲間を積極的に募集しています

Webエンジニア
AIの社会実装を支える新サービスの開発に携わりたいWebエンジニア募集!
AI総合研究所「NABLAS(株)」は東大発のスタートアップ企業です。「AI技術で人が人らしく生きることができる社会の実現」をミッションとして掲げ、日々3つの事業を推進しています。 1. AI人材育成(iLect)事業 NABLASのAI人材育成事業は、「iLect(ilect.net)」という事業ブランドとして提供しています。iLectでは、学習コンテンツと学習環境の双方を提供しています。 コンテンツは東京大学から正式にライセンスを受けた東京大学松尾研究室が開発したAI人材教育コンテンツや、弊社が独自に開発したコンテンツを提供しています。また、独自開発のGPU向けの高度な仮想化技術を利用したiLectシステムも提供しており、大規模な法人向けDeep Learning研修や研究現場などでも利用されています。 2. R&D及びAIコンサルティング事業 人材育成から研究開発、AI技術導入まで、クライアントのビジネス価値を最大化する戦略を立案し、必要なソリューションを提供します。 3. 独自技術・サービス開発 より大きなインパクトを社会に届けるために、独自技術・サービスの開発を行っています。積極的に新技術開発と研究を進め、最先端の技術を常に提供します。
NABLAS
リサーチャー
Deep Learning / 機械学習 リサーチエンジニアを募集!
AI総合研究所「NABLAS株式会社」は、東大発のスタートアップ企業です。 「人が人らしく生きることができる社会の実現」をミッションとして掲げ、日々3つの事業を推進しています。 1. AI人材育成(iLect)事業 NABLASのAI人材育成事業は、「iLect(ilect.net)」という事業ブランドとして提供しています。iLectでは、学習コンテンツと学習環境の双方を提供しています。 コンテンツは東京大学から正式にライセンスを受けた東京大学松尾研究室が開発したAI人材教育コンテンツや、弊社が独自に開発したコンテンツを提供しています。また、独自開発のGPU向けの高度な仮想化技術を利用したプログラミング・科学計算環境「iLect System」も提供しており、大規模な法人向けDeep Learning研修や研究現場などでも利用されています。 ▶昨年4月よりオンラインでのコンテンツ提供も開始しています。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000038634.html ▶iLect System Ver.2のリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000038634.html 2. 独自技術・サービス開発 より大きなインパクトを社会に届けるために、独自技術・サービスの開発を行っています。積極的に新技術開発と研究を進め、最先端の技術を常に提供します。 3. R&D及びAIコンサルティング事業 人材育成から研究開発、AI技術導入まで、クライアントのビジネス価値を最大化する戦略を立案し、必要なソリューションを提供します。
NABLAS
AIコンサルタント
AIコンサルタント 先端AI技術で社会に価値を
AI総合研究所「NABLAS株式会社」は、東大発のスタートアップ企業です。 「人が人らしく生きることができる社会の実現」をミッションとして掲げ、日々3つの事業を推進しています。 1. AI人材育成(iLect)事業 NABLASのAI人材育成事業は、「iLect(ilect.net)」という事業ブランドとして提供しています。iLectでは、学習コンテンツと学習環境の双方を提供しています。 コンテンツは東京大学から正式にライセンスを受けた東京大学松尾研究室が開発したAI人材教育コンテンツや、弊社が独自に開発したコンテンツを提供しています。また、独自開発のGPU向けの高度な仮想化技術を利用したプログラミング・科学計算環境「iLect System」も提供しており、大規模な法人向けDeep Learning研修や研究現場などでも利用されています。 ▶昨年4月よりオンラインでのコンテンツ提供も開始しています。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000038634.html ▶iLect System Ver.2のリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000038634.html 2. R&D及びAIコンサルティング事業 人材育成から研究開発、AI技術導入まで、クライアントのビジネス価値を最大化する戦略を立案し、必要なソリューションを提供します。 3. 独自技術・サービス開発 より大きなインパクトを社会に届けるために、独自技術・サービスの開発を行っています。積極的に新技術開発と研究を進め、最先端の技術を常に提供します。
NABLAS
NABLASでは一緒に働く仲間を募集しています
5 いいね!
5 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
NABLASからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?