鐘をとりつけようとした動機
メリービズでは、オフィスに大きな鐘を取り付けました。なぜ取り付けたか?、どうやって取り付けたか?効果は?について書いていきます。
メリービズの「バーチャル経理アシスタント」はお陰様で大変好調です。ただ、サービスが「オペレーション」のものなので「セールス」の影がちょっと薄い。いや、セールスがとても謙虚なのです。セールスの方々は
「やったー!また受注とったぞー」
って言って壁にデカデカ貼っている営業成績表に印を入れていき、勝手にアピールするものだと思っていました。(強烈な偏見)
「セールス受注報告会」というセールスがドヤ顔できる会も設けてみたが、普通になぜ顧客が獲得できたか?という冷静な分析が報告される。
うーん。。もっと盛り上げたい!!!
「鐘」がいいんじゃないか?
盛り上げるのであれば、くす玉割るとか、クラッカー鳴らすとか、とにかくわかりやすく大きな音がしたり派手なものが良いですね。ただ、くす玉・クラッカーは準備とか後片付けが。
そこで「鐘」はどうか?
派手だし、みんな気づくし、拍手より全然盛り上がります!
結婚式や、東証上場くらいしか鐘なんて鳴らさないし、ちょっとしたイベント性もあり良さそうです。
そう思って鐘を探しはじめました。
Amazonで 「ベル」で検索した結果
「鐘」ってそんなに無いんですね。
鐘・ベルとかでAmazonを探しはじめるが「自転車のベル」「卓上のベル(ホテルとかにあるやつ)」とかがいっぱいでてくる。大きいものが無い!ベル型だと「ハンドベル」になってしまいます。
いろいろ探してやっと見つけたのが、こちらです。でかい!
ポテロングより高さがあります。高さ20cm、重さ2kgです。Nautical Cove Solid Brass Ships BellでAmazon上で見つかります。
鐘の取り付け
鐘もしっかり取り付けないと鳴らす度に落ちたりすると危ないので、プロの方に取り付けてもらうことに。ディアウォールをつけて、オフィスの角に取り付けました。
鐘の効果
とても良い音色です。何か音色で気持ちがしゃんとする気がします。
つまり、Merry Bell最高!
鐘を買い、オフィスに取り付けて本当によかったな。
セールスで契約が成立したときはもちろん、良かったことが起きた際にMerry Bellを鳴らすようにしています。オフィスも明るい雰囲気になってとても良いです。
Merry Bellを鳴らす、腕に覚えがあるセールス、Come on!
メリービズではこのベルをガンガン鳴らしてくれるような腕の良いセールスを探しています。
最後に。
バーチャル経理アシスタントは、リモートワークで成り立っている事業なので、すごく伝え方が難しいですが、MerryTeamはできるだけ同じ空気を吸って、一体感をもって、事業をつくっていきたいです。自分だけでは絶対に創れないモノ、行けない場所へ、各人の特徴を活かしながら、ワクワクするような仕事を。もちろんできるだけ働き方は柔軟にできるよう設計していますので、興味ある方はぜひメリービズへ!また、毎月オフィス見学イベントもやっています。気になる方はこちらにまず来てください。ご興味ある方は是非、そちらもご検討ください!もう少しメリービズのことを知りたい方は.....
◆ メンバーのインタビュー
代表・工藤インタビュー!「スモール・エクセレント・カンパニー」が織り成す、メリービズが目指す世界とは
【メンバーインタビュー】インターンから取締役へ:COO山室がメリービズ で働く理由とは
◆人気の記事
応援お願いします!
事業開発、経営、スタートアップに関する記事をこれからも書いていきます。応援頂ける方は是非メリービズをWantedlyでフォローお願いします!