1
/
5

「学ぶ体制はどうなっているの?」疑問にお答え! 育成・教育担当の研修への想い ~ 田尾柚花|UX ONEなひと

こんにちは、株式会社メンバーズユーエックスワンカンパニーの常駐業務でUXリサーチを担当している田尾です。

みなさんは転職活動している際、「せっかく転職するなら新しいスキルが身に着けられるようにしたい」「新しい就職先でスキルがしっかり学べるか不安だな」と思ったことはありませんか?

そこで今回は教育担当の大野さんにユーエックスワンカンパニーの研修や資格についてインタビューしてきましたのでみなさんにお届けします。

ー早速ですが、大野さんの経歴を教えてください

2016年の新卒として株式会社メンバーズに入社し、クライアント業務でコーダーを担当していました。

その後、ユーエックスワンカンパニーの立ち上げ時から育成・教育を担当し、早3年半になります。

ーユーエックスワンカンパニーの研修について

ユーエックスワンカンパニーの研修ではどんなことが学べますか?

ユーザーテストの研修とそれぞれの職種にあった研修です。

研修を受けた後に、「自分はユーザーの声を聞いてWEBサイトの課題を発見・課題解決ができますよ」と自信を持って言える研修を目指しています。

また、「ユーザーに+いい体験を提供したい」と願うクリエイターに、この研修でやったことを実務に活かし、少しでもユーザーのためになるクリエイティブができるようになったらいいなと思ってます。

具体的な研修内容を教えてください。

経験によりスタートはまちまちですが、新卒入社の方の場合はまず、株式会社メンバーズで職種別の研修を受けてもらい、配属後ユーエックスワンカンパニーでユーザーテストの研修を行います。また、中途入社の方は入社後すぐにユーザーテストの研修を行います。

ユーザーテスト研修後から常駐先が決まるまでは、それぞれの希望職種やレベルにあった研修を各自で考えて行ってもらいうこともありますし、育成担当と相談して決めたことをやってもらうこともありますね。

現状のユーザーテスト研修の目的は、クライアント先のWEB運用で成果を出す手段の1つとしてユーザーテストを使えるようにすることです。

具体的には株式会社メンバーズポップインサイトカンパニーの[ユーザーテストExpress]というツールを利用し、リモートユーザーテスト(※1)を行います。

実際にユーザーの意見を分析したり、競合調査を行ってもらい、調査結果や改善案をレポートにまとめ、現役のUXリサーチャーにフィードバックしてもらいます。

社員によってはその改善案を反映させたクリエイティブまで制作することもあります。

ユーザーテスト研修後からはクライアントの課題解決に対して自分に足りていない部分(データー解析スキルやデザインスキルなど)を考え、そこを中心に学んで行きます。

UXの知識がなくて不安という方には指定図書制度(※2)を利用してもらって、本などで知識をつけながら研修を受けてもらうなど、サポート制度も充実しています。

※1 リモートユーザーテスト:WEBサイトやアプリを実際にリモートでユーザーに使ってもらい、その様子を観察することで、ユーザー心理や対象サイトの課題・改善余地を把握することができるテストです。※2 指定図書制度:UXに関する基礎知識の習熟、ベースの知識の平坦化、必須知識のインプット等を目的とした書籍の購入制度

ユーエックスワンカンパニーならではの研修の特徴は?

先ほど言った実践的なユーザーテストの研修が行えることと、幅広い職種に対応した研修があることかと思います。

ディレクションやデザイン、コーディングなどの研修もあって、各自の研修結果を社員同士でフィードバックして互いの知識を深め合ったりしています。

また、これから「どんなことを勉強していったらいいのか」を自分から他の人に聞ける場にもなっていますね。

足りないスキルを補うために育成担当からもどういったことを学べばいいかアドバイスをおこなったり、キャリア相談ができる窓口もありますので迷ったときや伸び悩んだ時はぜひそちらも利用してほしいです。

研修を受けてみた社員の感想は?

好意的な意見が多い気がします。

「全然今までユーザーの意見を聞く機会がなかったので(研修を受け)こういう風に整理していくんですね」とか、

「実際にこういったユーザーの意見を拾って行くんですね」といった意見もあります。

最近ではチームで研修に取り組んでもらうこともあるので「チームでの取り組みが楽しかったです」といった意見もありました。

ー社員はどんな資格を取得していますか?

クリエイターが多いというのもあり、、WEBリテラシー系、データ解析士、WEBデザイナー検定などクリエイティブ関係の資格が多いです。UX系の資格は、人間中心設計(HCD)の資格やGoogle UXデザインプロフェッショナル認定の取得に向けて勉強に取り組んでいる人が多いです。

また、ユーエックスワンカンパニーではスキルアップ支援制度というものがあってユーエックスワンカンパニーが定めるスキルマップに記載がある資格に対して2回まで受験費用を補助する制度があります。

現在記載のない資格でもスキルアップに沿ったおすすめの資格があれば追加検討もしていくので、現場で役に立つ資格や、持っておくべき資格などはクリエイターから提案してほしいと思っています。

ー今後の育成目標を教えてください。

現在はクライアントの課題解決のための手段を学んでもらってますが、今後は学んでいった手段などを線で繋げられるようになってもらいたいです。

具体的にいうとクライアントの課題に対してどんな解決方法が最適か、複数の手段(定量調査、定性調査などの様々な手段)の中から考え、クライアントに最適解を出せるようなクリエイターになってもらえるような研修を目指します。

そういったことを加味して来年度(2022年4月)からは研修をさらにバージョンアップできるように今、思考錯誤しています。

ーユーエックスワンカンパニーに興味を持ってくれてる人に一言お願いします!

常駐業務は自身の行動がダイレクトにクライアントに届く環境です。自身の学びや働きかけがそのままクライアントの成果、最終的には評価に繋がり、自身・常駐先ともに成長できる環境だと思っています。

そのため自分から勉強したい現場で活躍したいと思っている前向きな人にはとても良い環境が揃っていると思うので、そういう人はぜひ一緒にユーエックスワンカンパニーを盛り上げてほしいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがでしたでしょうか?

ユーエックスワンカンパニーではクリエイターが成果を発揮できるよう、研修などが真剣に検討されていることが少しでも伝わっていれば嬉しいです。

以上、育成・教育担当の大野さんへのインタビューでした!

株式会社メンバーズでは一緒に働く仲間を募集しています
5 いいね!
5 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング