皆さん、こんにちは!
今年から総務部で働いている伊集院です。
本日は皆さまに大事なご報告があり、記事を投稿することになりました。
この度、株式会社メイツの総務部に新しく編集グループが発足しました!
今後このチームでは、社員・アルバイト・インターンが協力し、様々な視点からメイツのリアルを届けていきます。それに伴い、約3年間更新できていなかったWantedlyのストーリーも再開することになりました!よって、本記事のタイトルも正しくは「メイツがストーリーを更新するのは、1207日ぶり!?」となります。
もっとメイツのことを知ってもらいたい!という思いから
なぜストーリーを再開することになったのか簡単に説明します。
ここのところWantedlyを通して、多くの方から「メイツに興味を持った」とのお問い合わせをいただくようになりました。そうなると、興味を持っていただいた方々にメイツの仕事内容、社員の雰囲気や事業に対する想いを共有する場が必要なのではないか?との意見が社内から出てきました。そうした話し合いを重ねていく中で、編集グループを発足することになり、更新の止まっていたWantedlyのストーリーを再開することになりました。
まだ再開したばかりですが、いずれはメイツのことを知らずにストーリーを読んだ方からも興味を持ってもらえるような記事を発信していきたいと思っています。
メイツの3年間について
私はメイツで働き始めて1年に満たない新人ですが、毎月新しいメンバーが入社しており、組織としてのスピード感やこれから成長していく企業であることを実感しています。
調べたところ、3年前は200名程度だった従業員数は、現在なんと500名を突破しているそうです。単純計算すると、1年間で100名ずつ増えていることになります。
その要因の一つとして、メイツが運営している学習塾事業の拡大が挙げられます。運営塾数は3年間で倍増しており、現在は合計30教室になりました。今年の5月には、「個別指導塾WAYSたまプラーザ教室」が開校し、今後も各地に開校を控えています。
教育をアップデートする
この企業理念の通り、メイツは「教育×IT」の分野で先頭を走る企業の一つになっていると思います。昨年にはKDDI社とパートナーシップを構築し、家庭学習支援サービス『edich』の提供を開始しました。昨今の社会情勢に伴う教育現場の変化に対応しながら、日本の教育業界が直面する課題を解決するために、メイツは今後も事業を展開していきます。そのためには、まだまだ組織に人が足りていません。
今後も随時メンバーを募集していきますので、ご興味のある方は是非チェックしていってください。
次回、新しく誕生したアプリ事業部にインタビュー!
新しくメンバーを募集する上で、実際の仕事内容や職場の雰囲気を感じていただけるような社員インタビューを定期的に投稿していきます!
初回では、第一線で活躍するアプリ事業部の社員へのインタビューを掲載予定です!
この部署は今年4月、新サービス「aim@」のリリースと同時に誕生しました。自社開発の学習アプリを全国の教育機関へ展開するため、法人営業を担っています。できて間もないアプリ事業部で奮闘する社員達の貴重な体験談を、ぜひご期待ください!
今後は、3年間更新できていなかった分も併せて掲載していきますので、総務チーム 編集グループをよろしくお願いいたします!本日は読んでいただきありがとうございました!