株式会社LATEGRA
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社LATEGRA
5ヶ月前
WEBディレクターがxRに挑む理由 #LATEGRA Member Interview
こんにちは!採用担当の松崎です。今回は、デジタルDivに2021年6月からジョインされた、WEBディレクターの伊藤さんのインタビューをお届けします!伊藤さんプロフィール新卒でWEB制作会社へ入社。フロントエンジニアやテクニカルディレクターを経験。仕事で京都のプロモーション案件に携わったことをきっかけに、京都に惹かれ移住。京都ではECのスタートアップにて商品企画、プロモーション、広告運用を担当。2017年に独立し、東京でWEBディレクターに。LATEGRAには2021年6月からジョインし、現在デジタル事業Divにおいて、WEBのディレクションやxR系の新規事業の企画を担当。 ーー今日はよろ...
株式会社LATEGRA
6ヶ月前
xRを駆使したプロモーション企画~事業づくりに挑戦しています #デジタル事業 #LATEGRA Member Interview
こんにちは!採用担当の松崎です。今回は、現在WEBディレクターを募集しているデジタル事業Divのご紹介です!デジタル事業Divは、2021年4月にLATEGRAと合併した「STUDIO FUN」のメンバーを中心に構成され、主にデジタルプロモーションの企画・制作を担当しているチームです。STUIDO FUNでの仕事を引き継ぎつつ、LATEGRAとなってxRに関する新たな取り組みにも挑戦しているという噂のデジタル事業Divについて、現在プランナーとして活躍している今野さんにお話を聞きました! 今野さん紹介大学や一般企業で秘書を経験した後、イベント制作ディレクターへとキャリアチェンジしSTUD...
株式会社LATEGRA
7ヶ月前
決まり切っている仕事がない仕事です #テクニカルディレクター #LATEGRA Member Interview
こんにちは!LATEGRA採用担当の松崎です。今回は、2020年8月にテクニカルディレクターとして入社した櫻庭さんにお話を伺いました!櫻庭さんプロフィール青山学院大学卒業。新卒でイベント系テクニカル会社へ就職。その後、大手Vtuber事務所でのスタジオエンジニアを経てLATEGRAへ入社。現在は、モーションキャプチャー周りや、映像、音響、照明、カメラ等様々なハードウェアとソフトウェアを組み合わせてARライブ環境を作るテクニカルディレクターとして活躍。 ーーおかえりなさい!(インタビュー時は中国出張から帰国して自宅隔離中でした)今日はよろしくお願いします!早速ですが、櫻庭さんは大学では総合...
株式会社LATEGRA
10ヶ月前
LATEGRAの実験室 モーションキャプチャースタジオ「CROSS DOCK STUDIO」
こんにちは!LATEGRA採用担当の松崎です。今回は、オフィス内のモーションキャプチャースタジオについてお話します。人が集まるLATEGRAの実験室LATEGRAは今年(2021年)オフィスを移転しました。その移転先物件の最優先事項が「社内に大きなスタジオを設けることができる!(あと、海が近い)」ということでした。それほど、LATEGRAのモノづくりにとって、スタジオは大切な存在となっています。常に誰かが何かを作っていたり、検証をしていたり、そしてその様子を見て「面白そう!何やってるの?」とわらわらと人が集まってくる。そんな、たまり場的な実験室になっているのがLATEGRA CROSS ...
株式会社LATEGRA
約1年前
新オフィスへようこそ!
こんにちは!採用担当の松崎です。LATEGRAは2021年3月にオフィスを移転しました。今回はこだわりの新オフィスをご紹介します!新オフィスのポイントその① フリーアドレス!こちらのストーリーでもご紹介したように、LATEGRAは2020年7月から各個人の意思で働く場所を決める勤務スタイルに変えました。日によってオフィスに来る人も人数も変わるので、固定席を設けることをやめ、フリーアドレスにしました。オフィスで仕事をするときは、毎朝PCを好きな席まで移動させて使っています。その② オープン!オフィス内はワンフロアでできるだけ壁を作らないように設計したため、一目でだれがどこにいるのかがわかり...
株式会社LATEGRA
1年以上前
新しいワークスタイル、始めました ~家でやるもよし、会社でやるもよし~
こんにちは!採用担当の松崎です。新型コロナウイルス対策のため、4月からLATEGRAも強制的にテレワークを実施していました。6月に入って緊急事態宣言が明け、どこの企業も今まで通り(基本出社)に戻すか、どうするか...!?...という議論が起こったと思います。LATEGRAは議論の末、7月からはより自由度の高い、新しい働き方に挑戦してみることにしました!今回はその経緯と内容をご紹介します! なぜワークスタイルを変えるの?以前のLATEGRAは基本的には出社をし、自分の席で仕事をするという勤務スタイルでした。それでも、裁量労働制やフルフレックス制をとっているので、比較的個人の自由度の高い働き...
株式会社LATEGRA
2年以上前
社内のIT環境をゼロから作れることにワクワクしています #バックオフィス #LATEGRA New Member Interview
こんにちは。LATEGRA採用担当の松崎です。さて今回は、10月にLATEGRAに入社した バックオフィス 情報システム部門のM・Iさんを紹介します!M・IさんはWantedlyからの応募で入社し、現在は社内のネットワーク整備やITシステムの導入・管理を担当しています。面談時から情報システムの仕事への愛に溢れていたM・Iさんの、入社の理由やLATEGRAのバックオフィスの仕事のやりがいについて迫りました!M・I2013年に株式会社ボルテージに新卒で入社し、イケメンキャラクターに囲まれながらシステムインフラ部門で3年間を過ごす。その後転職した株式会社ゲームフリークでは、徐々にデスクをポケモ...
株式会社LATEGRA
2年以上前
骨が4000本あるCGモデルをリアルタイムでどう動かす? ライブを演出するUnityテクニカルアーティストの仕事
こんにちは!広報・採用担当の松崎です。今回はLATEGRAでライブを演出するUnityテクニカルアーティストの仕事内容を詳しくご紹介します!そもそもなぜライブ演出にUnityを使っているの?LATEGRAが得意とするのは、ライブでのARやリアルタイムモーションキャプチャ技術を用いたCG表現。これには、CGのリアルタイムレンダリングが必須!ということで、リアルタイムレンダリングが得意なゲームエンジンを検討し、アセットが豊富で強いコミュニティーを持つUnityを採用しました。LATEGRAではUnityを中心としたリアルタイム3Dグラフィックスシステムを独自で開発しています。社内には、「主に...
株式会社LATEGRA
約3年前
LATEGRAオフィスへようこそ!!
こんにちは。LATEGRAで採用・広報を担当している松崎です!今回はLATEGRAのオフィスをご紹介します!どのような環境でものづくりをしているのか、雰囲気だけでもつかんでいただければ幸いです。 LATEGRAのオフィスは、ゆりかもめ「日の出駅」から徒歩1分 「TABLOID」の3階にあります。新聞社の印刷工場をリノベーションして作られた建物なので、少し変わったつくりをしています。屋上からは、東京湾が一望できて、とても気持ちいいですよ!夜は夜景も綺麗です。 エレベーターで3Fまで上がると、LATEGRAのエントランスです。「超歌舞伎」等で一緒にお仕事をしている、画家の柏原晋平さんの作品が...