Apple Geek LABO
checkra1nというものを使って、windowsやLinuxでiPhoneを脱獄したり入獄したりすることができます。その際Androidのアプリも使えるようになります。脱獄のメリットやデメリットを紹介しますので参考にしてみてください。 「iPhoneを脱獄させるアプリ「checkra1n」使い方を解説」の続きを読む ...
https://apple-geeks.com/
こんにちは!
株式会社LLL 広報の崎山です☺️
今回は、中途社員インタビュー14回目👏
前職は、保育士さん?アパレル店員?iPhone店員?
LLLで、Webデザイナーを目指す谷岡さんを直撃インタビュー!
全くの未経験から、Webデザイナーを目指したきっかけについて沢山お聞きました…!
── まずは、自己紹介をお願いします。
谷岡優です。
出身は神奈川県で、趣味は映画鑑賞・動画・ドラマや作品を観ることです。
あとは歴史の作品も興味ありまして、真実にもとづいたストーリーがある漫画が好きです。
── 谷岡さんは、未経験でLLLに入社されたんですよね。これまでの経歴を教えていただけませんか。
元々キャラクターやデザインといったイラスト関係のお仕事をしてみたいと思い、専門学校に行きました。ただ、先生から「就職が難しいかもよ・・・」と突然言われ将来的に不安な気持ちになり学校を中退してしまいました。
その後、子どもが好きだったので学校で資格をとって保育士の仕事を始めたり、また元々ファッションに興味があったのでアパレル業界にも転職しました。
そこでは、接客業など沢山経験させていただいたのですが一生アパレルで働けるかというと厳しいな…と思い、もう一度自分がやりたい仕事を探そう!と今も尚見分を深めながら試行錯誤しています。
── 数あるデザイナーの中で、Webデザイナーを目指すきっかけは何ですか?
これまで接客業しかやってこなかったのですが、前職のiPhone修理の仕事でガジェットに対する憧れからiPhoneができる仕組みを知りたいと思うようになりました。
特に、Web系のサービスは業種に限らず大きなメディアとして利用されていくというところが魅力的だと思います。それらに携わる仕事をしていきたいと思ったのがWebデザイナーを目指したきっかけです。
ネットワークを使った情報媒体なので、Webはこれからもずっと続いていくと思いますし、
年齢や性別問わず誰の目にも触れるものでもあり、今後IOTが進んでいくと更に人の生活を便利にしていくことができるため、夢のある仕事だなと感じています。
── 複数社の選考を受けるなかで、LLLを選んだ決め手を教えていただけませんか。
プログラミングなど、自分が学びたい教育カリキュラムがあるのが決め手でした。
また、LLLは自分の専属の講師がいるのも嬉しいポイントですよね。
他にも社員同士のイベント事も積極的に行っている会社なので、社員との交流を深められるというのも魅力の一つだと思います。
── LLLに入社されて、現在はどんな業務をしていますか?
Apple社の製品を中心に、情報を届けている自社メディアのライティング業務と、
新規事業サービスのデザインに携わっています。
以前Phone修理で働いていたので、最新ガジェットの記事を書いていくお仕事は楽しいです。
また、新規事業サービスのデザインでは、主にワイヤーフレームの作成を担当しました。
UIUXを統一し、よりユーザーが使いやすいデザインを目標にしていくことを意識しています。
さらに、ボタンの配置にどれくらい余白を空けるかその数値が少しでもずれていると統一感がでないので、数字を意識して、みんなにイイな!と感じてもらえるようなWebデザイナーを目指しています。
── 先日、本社でデザイン講座がありましたが、いかがでしたか?
そもそもデザインとは?から始まり、初心者向けの講座だったので非常に勉強になりました。
デザインというのは、誰が見ても同じ印象を受けるものであることを知りました。
スタイリッシュ、きれいめなどカテゴリによってルールがあり、与えたい印象によってどう配置していくかはある程度の法則性があるそうです。デザインが少しでも変わるだけで相手に与えるイメージが違ったものになるので、より意識していかなきゃいけないなというのはデザイン講座を通して学びました。
あと、”デザイン筋トレ”といって、
電車の広告などをただ見るじゃなく、観察していくことが大事なことを知りました。
毎日の”デザイン筋トレ”は、デザインを作る上で応用が効きますし、なぜこういう効果を使ったのかっていうことを考えておくと、次に何か自分がやる時に、参考にして応用できることもあるなと思います。
多くのデザインを知ることは、自分の引き出しを増やしていくことに繋がるので、
人の作品を観察するということを今後も大切にしていきたいと思います。
── それでは今後、どんなWebデザイナーになりたいか教えてください。
プログラミングの知見も深めながら、デザインができるWebデザイナーになりたいです。
カルーセル1つ作る時にも、これはどういう風に実装すればプログラミングでできるよということをデザイナーが分かっていると説明できますし、プログラミングをやっているエンジニアさんの気持ちにも立てるようなデザイナーになりたいなと、思っています。
── LLLに応募してくる方に向けて、何か知っておいて欲しいことはありますか?
とても風通しのいい会社だなと思います(笑)
社内イベントも多いですし、距離がすごく近いので和気あいあいと働ける会社ですね。
20〜30代の方が活躍している社員さんが多いので、非常にコミュニケーション取りやすいです。
もし少しでもいいな、と思ったらお気軽に応募してくださいね!