1
/
5

オンラインセミナー運営ってどうするの?準備からやりがいまで裏側を公開します。-後編-

前編に続いて、今回はセミナー当日の運営ややりがいについて紹介します。

まだ前編を見ていない方は、こちら↓
https://www.wantedly.com/companies/listingplus/post_articles/296623

当日はスムーズな運営で講師をサポート

準備を整えてセミナーの当日を迎えたら、運営は講師と受講生のみなさまがストレスなく集中できるように運営は全力を尽くします!

使用するシステムや環境を確認する

Zoomを利用して講座を行うので、機材のトラブルがあると講座がスムーズに運営できません。

当日は朝から一通り、音声や映像の通信状況に問題はないか、講座中で使う映像や音楽に問題はないかの確認から始まります。

質問や宿題にはスピーディーに対応

セミナーや講座を受講中にわからないことが出てきた時、質問ってできますか?
一般的に講師に直接質問するのは、なかなか勇気がいることだと思います。

そのためこの講座では、講座内容に関する質問には別途質問シートに入力してもらうことで対応しています。これにはリモートでサポートするスタッフがコンサルタントと連携して対応します。

また1日目と2日目に出る宿題についても、このスタッフが添削をしてその日のうちに受講生に返却します。
時間を置かずに学んだことをアウトプットし、さらにフィードバックをもらえれうことでさらに高い学習効果を狙っています!

講師が集中できるように全力サポート

講座が充実したいいものになるために、運営は何をしたらいいのでしょうか?
そのためには、講師が何の心配もなく講座に集中できることが重要です。

そのために運営は、講師が必要とする資料を適宜出したり、講師が気づかない点をこっそりサポートしたり、講座の段取りをコントロールするなどして講師が講義に集中できる環境を作っています。

とっさの対応が大変!でも大きなやりがいがある

このように講座の運営には講師もスタッフも万全の準備をして臨んでいるのですが、たびたび予測していないことが起こります。

例えばトラブルとしては、

連絡のない欠席や急用による退出
資料や案内のメールが届いていない受講生がいる
機材のトラブル
資料の間違いが発覚する

などがあります。

これらのトラブルや変更への対応を全部、講師がどれくらい講座の内容を進めているか、この後どのような内容をやるかということを把握しながら行うことになるので結構大変です。

この講座は3日間連続の講座で宿題もあるので、受講生も集中力をもって本当に真剣に取り組んでいいただいています。当然、講師や運営も価値のある情報を提供しようと緊張感をもって対応しています。

そんなセミナー運営ですが、一番うれしいと思うのは受講生のみなさんが「そういうことか!」「こうすればいいのか」「ここが今まで間違っていた」とご自身のビジネスにとって大きな気づきを得てくれた時です。

オンラインセミナーになって受講生の反応がわかりにくくなったのですが、それでも講座の中で考えを発表する時などこちらが伝えたかった内容をちゃんと理解してくれていると、準備の苦労も相まってとてもやりがいを感じます。

また、受講後のアンケートでは講師だけでなく運営にまで感謝の言葉をもらえることもあり、そんな時は本当にうれしくやってよかったなと思います!

セミナー運営は大変だけどやりがいのある仕事

このようにセミナーの運営は事前の準備から当日の運営まで、やることも多く楽な仕事ではありません。

しかしリスティングプラスには「日本一Web集客を伝達し社会に貢献する」というビジョンがあります。

このビジョンにはもちろん、広告運用の代行を通じて企業様をサポートすることが含まれるのですが、それだけでなく「Web集客のノウハウを世の中に広く伝える」ことも含まれます。

セミナーはこの理念を直接実現できる機会でもあり、セミナーの運営は受講生の方々の変化を間近で見られる非常にやりがいのある仕事だと感じています。

これから社会一般的にもオンラインセミナーを開催する機会は増えていくでしょう。
人を支える仕事がしたい、人によろこんでもらいたい、社会的に価値がある仕事がしたいという方にはおすすめです。機会があったら、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

デジタルアスリート株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング
デジタルアスリート株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?