LINE Fukuoka株式会社
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
Member's Interview
10ヶ月前
[LINE Fukuokaのお仕事を見える化!] Vol.3 業務システム開発PM
こんにちは。採用担当の吉松です。今回は【LINE Fukuokaのお仕事見える化】第3弾!Global Operation室でLINEサービス運営の業務フロー改善やツール開発を担う、業務システム開発PMの髙田に仕事内容、やりがいについてインタビューしました。 📷―これまでのキャリアを教えてください。大学卒業後、大手家電メーカーに就職し、社内の商品企画に携わりました。仕事をする中で、ハードのみを起点にするのではなく、ハードとソフト両方を起点としたモノづくりがしたいという思いが強まり転職を決意しました。その後、SIerに転職し、そこでは養殖業を営む商社と連携し、AIによる画像解析で生け簀の魚...
Member's Interview
10ヶ月前
[LINE Fukuokaのお仕事を見える化!]Vol.2 テストエンジニア
こんにちは。LINE Fukuoka採用担当の金です。 本日は【LINE Fukuokaのお仕事見える化】第2弾!LINEサービスの品質を支えるテストエンジニアの仕事についてご紹介いたします。 LINEサービスが世の中に出る前の最後の砦として、日ごろの業務内容や仕事のやりがいなどについて聞きました。是非お読みください! 📷 ―LINE TEST室について教えてください。 岩本: LINEアプリをはじめ多種多様なLINEファミリーサービスのテストをおこなっています。 手がけるサービスは、LINE NEWSやLINEチケットなどのLINEプラットフォームサービスから、LINE PayやLIN...
Member's Interview
10ヶ月前
[LINE Fukuokaのお仕事を見える化!] Vol.1 ゲームディレクター
こんにちは!採用PRのおはるです。今回は、「Game事業室の10の事実」で紹介したGame事業室においてディレクターとして活躍する岩井に、仕事内容ややりがいなどについてインタビューしてきました。📷岩井 隆典(いわい・たかのり)Game事業室 Game Directionチーム 大学卒業後、当時放送されていたドラマの影響を受けIT系の仕事に就きたいと思い、モバイルゲームの開発・運用をおこなっている会社に就職。ブラウザゲームのディレクターを担当した後、2014年LINE Fukuoka入社。 ―これまでの経験と入社のきっかけを教えてください前職は福岡のモバイルゲームを開発・運用する会社で働い...
LINE Fukuoka株式会社
11ヶ月前
【ピックアップ求人】3月に新しく募集が始まったポジションをご紹介します
こんにちは!採用PRのおはるです。「ピックアップ求人」は、LINE Fukuokaで新しく募集が始まった求人を毎月ご紹介していくシリーズです。働くにあたってのイメージがわきやすいよう、業務内容や必要なスキル、求める人物像をご紹介。合わせてマネージャー陣からの声もお届けします。ぜひチェックしてみてください! ①LINEサービス運営管理■業務内容LINE広告の運用コンサルや、スタンプや絵文字など各種LINEサービスの審査をおこなっている組織において、業務生産性を向上させるためのプロセスの切り分けや最適化、KPI/KGI設定等を担当していただきます。■必須の経験・スキル・運営フロー構築、業務改...
LINE Fukuoka株式会社
11ヶ月前
[はたらくを聞く Vol.16]組織横断チームで挑戦する運営デザイン
こんにちは!採用担当の河原です。LINEサービスにおけるカスタマーケアや審査、監視をおこなっているLINE Fukuokaでは、日々運営品質・効率向上のための取り組みをおこなっています。今回はバリューマネジメントセンターで運営改革をリードしている古後 良輔に、取り組みや展望について聞きました。 社会貢献という大きなテーマへのチャレンジ―これまでのキャリアと入社のきっかけを教えてください大学卒業後、エンジニアとしてキャリアをスタートしました。主に工場向けのソリューション提案やシステム導入を経験した後、SIerに転職をしました。そこでは、製造業・流通業など多種多様なクライアントを担当し、コ...
LINE Fukuoka株式会社
11ヶ月前
【はたらくを聞くvol.15】クリエイティブの力で世界中のユーザーに“WOW”を届ける
こんにちは!LINE Fukuoka採用担当の寺嶋です。LINE Fukuokaのクリエイティブ室では、UIデザインや運用デザイン、イラスト制作など幅広い役割を担っています。 今回は、クリエイティブ室を統括している峰尾 功太に、インタビューを通してLINEのデザイン業務のやりがいや組織のビジョンについて聞きました。LINEのクリエイティブにおける多様な役割これまでのキャリアについて教えてください私がインターネット業界に入ったのは27歳の時で、最初はWeb3Dを使用したWebサイトのデザインを担当し、その後、フィーチャーフォンや電子書籍などのスマートフォンアプリのUIを経験しました。当時、...
LINE Fukuoka株式会社
約1年前
【CEO&COO対談】全ては「積み重ね」。設立6年で1000名規模に急拡大した、LINE Fukuoka組織経営の裏側
皆様、2019年はどんな年でしたか?LINE Fukuokaにとっても、様々な変化があったこの1年。今回はそんなLINE Fukuoka2019の「変化」について、代表取締役CEO落合・取締役COO鈴木へ話を聞きました。📷 マネジメント体系を変更。前向きな空気と一体感が高まった―今年に入り、組織体系の再構築がありました。結果はどうでしたか?鈴木: 1年でいい結果が出たなと思っています。リーダーの登用もできましたし、各領域のキャリアについて、登り方が少しずつ明確になっていきました。月に1度、100名を超えるリーダー陣が参加する全社リーダー集会というものをやっていますが、ああいうところにも変...
LINE Fukuoka株式会社
約1年前
【はたらくを聞くvol.14】ビジネスと人のニーズを理解し、成長し続けるHR
こんにちは!LINE Fukuoka採用担当の寺嶋です。LINE Fukuokaのコーポレート部門には、採用/育成/評価/給与/労務といった、各HR領域の実務を担う組織があります。"はたらくを聞く vol.14"では、HR組織をはじめ、会社全体の人材確保や人財マネジメントをリードする品川 裕祐に、LINE FukuokaにおけるHRの役割や今後の展望について聞きました。 グローバルで活躍できる人事を目指してこれまでのキャリアについて教えてください過去から現在まで、キャリアにおいて一貫して持ち続けてきたのは、"グローバルな視点でビジネスを理解し、人事を通じ組織と人の成長に貢献したい"、とい...
LINE Fukuoka株式会社
1年以上前
【ピックアップ求人vol.5】金融業界での経験を活かし新たな金融体験の創造を支えるLINE金融サービステストエンジニア
こんにちは。LINE Fukuoka採用担当の金です。 「ピックアップ求人」は、現在LINE Fukuokaで募集している求人の中で、ぜひ皆さんに知っていただきたい求人の魅力や求める人物像などを掘り下げてご紹介していくシリーズです。 今回はBank/スマート投資/ほけん/Pocket Money/証券などLINEのFinancialサービスの品質向上を支えるテストエンジニアポジションをピックアップ!IT経験不問!金融業界での経験や金融関連知識を活かしFintech領域で新しいキャリアをスタートさせたい方、必見です。■ど...
Member's Interview
1年以上前
【はたらくを聞く vol.13】脈々と自己組織化するチームを作りたい
こんにちは!LINEエンジニア採用担当の光田です。LINE Fukuoka開発室は立ち上げから数年、様々なLINEサービスの開発を担っています。組織も一定規模になり安定期に入りつつも、新たなサービス開発やチャレンジに向けて積極的に取り組むエンジニアが多く在籍しています。今回は開発室立ち上げ期に入社し、エンジニアリングマネジャーとして活躍している片岡の仕事とキャリアについて聞きました。 会社の立ち上げ初期、7人目のエンジニア。これまでのキャリアを教えてください私は福岡が地元で、LINE Fukuokaに入社する前は、Webアプリケーション開発のベンチャー企業で受託開発やブログベースのCM...
LINE Fukuoka株式会社
1年以上前
【ピックアップ求人vol.4】グローバルな開発組織を語学で支える通訳翻訳スペシャリスト
こんにちは!LINE Fukuoka採用担当の寺嶋です。「ピックアップ求人」は、現在LINE Fukuokaで募集している求人の中で、ぜひ皆さんに知っていただきたい求人の魅力や求める人物像などを掘り下げてご紹介していくシリーズです。今回はLINE Fukuoka開発室専属の通訳翻訳スペシャリストのポジションをピックアップ!インハウスやフリーランスで日英の通訳翻訳のキャリアをお持ちの方で、新たな業種や環境でのキャリアにご興味があればぜひチェックしてください。 ■どんな仕事?LINE Fukuoka開発室専属の通訳翻訳担当として、日英の通訳翻訳業務をおこなっていただきます。国内外の他拠点や福...
Event&Report
1年以上前
【イベントレポート】福岡・京都のLINEエンジニア開発拠点事情を公開!UIターンキャリアイベント
こんにちは!LINEエンジニア採用担当の光田です。先日、東京でLINEエンジニアのUIターンキャリアイベントを開催しました!今回の企画は、LINE Fukuoka×LINE KYOTO×LINE Growth Technologyの合同開催!国内で東京以外のロケーション(福岡・京都)での開発環境や事例紹介、UIターンキャリアチェンジについて、エンジニアが直接話すイベントです。開発事例はもちろん、それぞれのエリアの特性や開発環境についても触れながら、実際どんな生活や仕事をしているのかリアルな情報をお伝えしました。エンジニアとして福岡や京都で働くというライフワークが、キャリアチェンジの選択肢...
Member's Interview
1年以上前
【はたらくを聞く vol.12】利便性と安全性、そのバランスを追求する情報セキュリティ担当
こんにちは!LINE Fukuoka採用担当の金です。LINEを通じて世界を変えるべくチャレンジを続けるLINE Fukuoka社員を、技術面から支えているのがIT支援室です。“はたらくを聞くvol.12では、IT支援室の多くの役割の中でも情報の安全性を確保する情報セキュリティにフォーカスしてみます。情報セキュリティ業務の詳細と最近の取り組み事例、今後の展望などについてIT支援室の海田と井ノ口に語ってもらいました。 数多くの課題を目に見えないところから形にしていくIT支援室について教えてください海田: ...
Member's Interview
1年以上前
【はたらくを聞く vol.11】SETのベストプラクティスを追求する挑戦
こんにちは!LINE Fukuoka採用担当の佐久間です。LINE Fukuokaには開発エンジニアと同じ目線でサービスへ貢献するテスト自動化のプロフェッショナルSET(Software Engineer in Test)が在籍しています。多数のサービスをリリースするLINEではプロジェクトによって担当するテストフェーズも必要な技術も大きく異なります。今回はエンジニアの大園にLINEのSET組織や取り組みについて聞きました。 テスト自動化専門チームの立ち上げこれまでのキャリアを教えてください学生の頃はWeb系や情報処理とは関係のない、工学系分野の研究室に博士課程まで在籍して、主に科学計算...
Member's Interview
1年以上前
【はたらくを聞く vol.10】福岡で“メディアを育てる”組織づくり
こんにちは!LINE Fukuoka採用担当の佐久間です。LINE Fukuokaのメディア運営室では、LINE NEWSやLINE BLOGなど、Webメディアの編集業務を行っています。今回は、メディア運営室を統括している西原に、インタビューを通して業務に対するこだわりや組織のビジョンについて聞きました。 「人と情報を繋ぎたい」と思い、入社を決意入社したきっかけを教えてください大学卒業後に映像・音楽関連の企業を経て、LINE Fukuokaの前身であるNHST Japan株式会社に入社しました。大学での専攻がマーケティングだったこともあり、情報発信業に興味があったので、「新しい検索事業...