LeapMind株式会社
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
LeapMind株式会社
約1ヶ月前
Data-Free Knowledge Distillation
こんにちは、 2020年度のサマーインターン生の高橋と申します。一ヶ月強CTOの徳永さんのもとで、調査および研究に取り組みました。取り組んだ内容Data-Free Knowledge Distillationと呼ばれる分野に関する調査研究を行いました。ひとことで言えば、学習データを使用せずに学習済みのモデル(teacher network)のみから新たなモデル(student network)へ転移学習(transfer learning)しよう、という枠組みになります。例えば、データセットを作成する企業と最終的に最適化されたモデルを作成する企業は別の会社かもしれません。もし学習データを...
LeapMind株式会社
約1ヶ月前
Facial Expression Recognition with Blueoil ~Acceleration of execution~
こんにちは、2020年度のサマーインターン生の春日と申します。Blueoil チームで1か月ほど、同じくインターン生の脇坂さんと一緒に開発に携わりました。取り組んだことなどを簡単に書いていきます。取り組んだ内容Blueoil では、入力として受け取った学習済みのモデルを、FPGA 向けに最適化して出力することができます。FPGA にカメラ等をつなげて画像を受け取り、前述のモデルを使用することで、リアルタイムで推論を実行することができます。今回のインターンでは、FPGA にカメラをつないでリアルタイムで表情検出を行うことがテーマでした。私は推論の実行部分の高速化をメインに行いました。加えて...
LeapMind株式会社
約2ヶ月前
Facial Expression Recognition with Blueoil
みなさんこんにちは!サマーインターンとして2ヶ月間課題に取り組んだ、脇坂と申します。今回のインターンでは Blueoil Division と呼ばれる部署に所属し、メンターの飯塚さん、Wasinさん、僕と同じくインターン生の春日さんとともに課題に取り組みました。以降では、僕達が取り組んだプロジェクトについて説明させていただきます。プロジェクト概要: Blueoil を用いた顔表情識別プロジェクト僕達の目標は、OSS である Blueoil を用いて、人物の含まれる画像から顔領域を抜き出し、その顔の表情を識別するデモを作成することでした。これまで Blueoil を用いて表情識別する試みは...
LeapMind株式会社
2ヶ月前
The Effect of Cost Sensitive in Object Detection
はじめまして、LeapMindでインターンをしていた古賀です。2020年 8/20~9/25までの約1ヶ月間お世話になっていました。今年は、コロナウイルスの影響もあり完全リモートでの参加となり、始めは不安なこともたくさんありましたがメンターである東さんをはじめ、たくさんの方のおかげで1ヶ月を過ごすことができました。この記事では、私のインターンについて軽くお話しさせていただきます。取り組んだ内容について📷私は物体検知における不均衡問題についての調査を行いました。物体検知における不均衡問題は物体のスケールやクラスの分布が偏っているときに引き起こされます。実応用として考えられる自動運転や医療診...
LeapMind株式会社
2ヶ月前
Accelerator efficiency optimization by graph-splitting
おはようございます。LeapMindで1か月(フルリモートで‼️)インターンシップをした岡本です。実はこの記事は勤務最終日に何書くか決めてなくてやべ〜と言いつつ書いているので、このインターン周辺でしたことを書きます🤔インターン開始前B3の夏だしインターンをしたいとAtCoderJobs(AtCoder社の運営する転就職に役立つサイト)を眺めているとLeapMind社の求人があったので応募しました。〜完〜真面目な話をすると、機械学習に関わって高いアルゴリズム力が必要となるような求人は自分の興味にかなり合致しており、実際嬉々として応募しました。競技プログラミングのレーティングで就活の一部ステ...
LeapMind株式会社
3ヶ月前
技術力があがる、成長できると確信
今回は、現在機械学習エンジニアとしてご活躍中のAzumaさんに、はじめてLeapMindのインターンに参加した時の様子や、入社決定に至った経緯をお話しいただきました!LeapMindには深いレベルで得意とする領域を持っているエンジニアが多く、教科書では学べない知識や生の経験を他のエンジニアから盗める環境はとても刺激的とのこと。この記事を読み終えると、あなたもLeapMindにjoinしたくなるかも?!LeapMindに入社した理由を教えてください就活サイトで企業を探している時に、LeapMindを見つけました。ハードウェアをやっているので技術がしっかりしていそうだなと思ったのと、リサーチ...
LeapMind株式会社
3ヶ月前
Efficieraで、多様性を享受できる社会変化を創りたい Efficiera Product Owner インタビュー
LeapMindは超低消費電力AI推論アクセラレータIP「Efficiera(エフィシエラ)」の正式提供を開始しました。Efficieraの開発を統括している Efficiera Product Ownerの脇坂にEfficieraに取り組む思いを伺いました。 聞き手:Marketing Communication DivisionLeapMind株式会社Efficiera一事業部 Efficiera Product Owner脇坂 琢也1983年生まれ。横浜国立大学工学部電子情報科在学中からソフトウェア技術者として活動。その後フリ...
LeapMind株式会社
1年以上前
初開催!LeapMindファミリーデー
LeapMindファミリーデー初開催!こんにちは、HR Divisionの小林舞です。LeapMindでは2019年8月19日に初となるファミリーデーを開催いたしました。仕事や企業について ご家族からの理解を深め、社員がもっと働きやすくなってほしい社内において様々な働き方への理解を深めたい大切な社員を支えていただいているご家族に、感謝の気持ちを伝えたいという想いで企画いたしました!当日は30名のゲストにお越しいただきました!当日の会場の様子です。カラフルな風船で一気に華やかな空間に!📷エントランス📷メイン会場続きはこちらのブログから!
LeapMind株式会社
1年以上前
やりたいことを、全員で。
やりたいことを、全員で。こんにちは!最近はブログの人と呼ばれがち、PR/Branding Division兼社内活性化チームのとびながです。「やってみたいこと、やってみよう」を5日間やってみた。でご紹介した第2回HackDaysから4ヶ月経ち、第3回HackDaysを行うこととなりました。第1回、第2回でのアンケートを元にさらに改善を加え、よりよいイベントにするべくスタッフを2名増やし、3名体制での運営となりました。これにより1人ではできなかったことにチャレンジできそうです・・・!それでは5日間、どんなことをやったのか、どんなことがおきたのか、ご紹介していきます!HackDaysでは非日...
LeapMind株式会社
1年以上前
令和元年夏、LeapMindでインターンを。二次募集、はじめました。
こんにちは!HRからPR/Brandingとなったとびながです!人工知能やAI、Deep Learningを扱う企業様の中にはサマーインターンの募集締め切りをすぎ、すでに合否がでているはず.....「あの会社やあの会社のインターン落ちちゃった...夏休みどうしよう」 と考えはじめた学生さん、きっと、きっと、いるはず。だって、風の噂ではあの会社やあの会社、あの会社もインターン合否倍率すごいんですもん。倍率がすごいってことは、コーディングすごい学生さんや、とにかくDeep Learning大好きな学生さん、ハードウェアにも興味ある学生さん、とにかく学習モデルを小さくしたいという欲張りな学...
LeapMind株式会社
1年以上前
オープンソースソフトウェアスタック「Blueoil」に新ハードウェアアクセラレータの設計を6月下旬リリース。6月28日実施の社外向け講習にも採用
ディープラーニング技術を活用する企業に向けたソリューションを提供するLeapMind株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:松田 総一、読み方:リープマインド、以下LeapMind)は、当社がオープンソース化したソフトウェアスタック「Blueoil(読み方:ブルーオイル)」に対して、低消費電力なSoC FPGA上に実装可能な新たなハードウェア設計をv0.8.0として6月下旬にリリースすることを決定いたしました。本リリースにより、ディープラーニングモデルの推論速度の向上が実現し、より多くの場面で低消費電力なFPGAのディープラーニング推論をご活用いただけます。また、6月28日開催...
LeapMind株式会社
2年弱前
令和元年夏、LeapMindでインターンを。
こんにちは!HR Divisionのとびながです。LeapMindでは通年でインターンを募集しているのですが、最近はインターンのみなさんがブログをよく書いてくれるようになりました!少しだけ紹介させていただきます。https://leapmind.io/blog/2019/01/23/2018_intern_hardware/https://leapmind.io/blog/2019/03/28/business-division-intern/インターンの応募の中でも、一番多い時期はやっぱり夏休み!大学の夏休みって、長いですよね。2ヶ月ぐらい。その期間、普段のアルバイトに精を出すこともい...