21新卒
21新卒|旅を通して日本の魅力を発信していきたい新卒を通年採用で募集
Reluxは、特別な体験をとどける宿泊予約サービスです。
全国各地のホテル・旅館を泊まりあるいてきた
宿のプロフェッショナルが「未体験」に
出会える宿泊施設を、厳選してご紹介します。
これまでにない体験や発見を通じて、
新しい自分を見つけられる旅行を提供しています。
株式会社Loco Partners(Relux)
※2019年11月18日に広報ブログ(http://blog.loco-partners.com/)で投稿された記事です。
こんにちは!
Loco Partners 組織デザイン部 コミュニケーショングループ カルチャーチームの中西です。
組織デザイン部で、よりメンバー全員が働きやすく、余暇も楽しめる環境を作っていきたいと思っています!
2019年7月4日にインターンとして入社しました!
大学時代はまちづくりに興味を持ち活動してきました。きっかけは地元の再開発です。再開発を経て街の魅力が作られていき、その魅力を知ることが生きがいになりました。その経験からもっと街の魅力を増やして、人々が街への滞在を楽しみ、自分のように生きがいを持てる人を増やしたいと思うようになりました。
そこでまちづくりをするゼミの活動の一環で、佐賀県唐津市の青年団が行う観光事業のサポートを行なっていました。海間近の観光スポットで星空を鑑賞するイベントを開催したり、そのイベントの入場料を元手に継続的なまちづくりを行っていました。
まちづくりをしているうちに、佐賀県の若い人たちは仕事が忙しく、まちづくりをしたくても時間を割けないということを知りました。自分は一学生なので、仕事について改善したりする権限がありません。でもやりたいことが見つかっている人たちを見ぬ振りができないと思うようになりました。だからこそ人々が希望の通りに働くスタイルを選べる状況を作り出し、やりたい活動に時間を割けるようにしたいと思うようになったのです。そこで人々の働くスタイルを創造していきたいと思い、人事部のインターンを探しました。しかしどこも採用の仕事ばかりで、既存メンバーの働き方に関われる会社はありませんでした。そのような中でLoco Partnersは、組織デザイン部という名前からも分かる通り、「組織をデザインする」というメンバーの働き方改革の部分に関わる仕事ができることを知ったのが、入社したきっかけです。
Loco Partnersでは企業文化を創る仕事に携わり、メンバーの働きがいを生み出すという、自分がしたい経験ができています。例えば私はWelcome Stampという制度の運用に携わっています。これは新しく入ったメンバーに対して、「既存メンバー20人とランチする」などといったミッションを15個やってもらう制度です。新しいメンバーがつながりや交流を増やし、早く会社の文化を知って馴染んでもらうことを目的としています。
私が入社したタイミングで、この制度の説明の仕方を変更することになりました。この制度はあまり他社で行われていないユニークなものなのですが、他社事例があまり無い分、自分で戦略を考え、新たな施策の提案から実行まで新人でもさせてもらえるのは自分のやりがいに繋がっています。
趣味はジム通いと野球観戦です。
ジムはLoco Partnersで業務した後や学校終わりに通っています。仕事で頭を使った後にジムで体を鍛えると、リフレッシュできるのでとてもオススメです。
他にも休日には野球観戦に行っています。物心ついた頃から阪神ファンで、かれこれ15年以上応援しています。最近は若手もでてきて、試合に行った日はいつも叫ぶレベルで応援しています。
Loco Partnersは自由に施策を考えて実行できると同時に、施策を打つ理由を考えることがとても要求される会社です。理由を説明するためには、施策について考え尽くさなければなりません。大学生活ではこのような経験をする機会はありませんでしたし、今後社会人になっても必ず必要になる能力だと思っています。
Loco Partnersには、考え尽くす仕事ができ、尊敬できるメンバーもたくさんいます。
是非そういったメンバーとお話ししてみたい方、雰囲気を感じてみたい方はオフィスに遊びに来てみてください!
出典:(https://blog.loco-partners.com/2019/11/18/112238)
▼Loco Partnersでは、21新卒を募集中です。 興味のある方は、ぜひエントリーしてみてください!