株式会社ランチェスター
フォロー
なにをやっているのか
ランチェスターは2007年創業から約10年間、主にリテール向けに受託開発実績を積んできました。
そのノウハウを元に、2020年よりアプリマーケティングプラットフォーム「MGRe(メグリ)」のサービス提供を開始。
企業のアプリ開発において、企画・運用からアプリマーケティングまで一貫した戦略的支援を得意とし、デジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。
MGRe(Make Good Relationship) メグリ について
〜 あらゆるタッチポイントがオンライン化する時代に最適なコミュニケーションでよろこびの体験をつくるアプリマーケティングプラットフォーム 〜
MGReは企業のアプリ開発から運用、分析までワンストップで支援するアプリプラットフォームです。
アプリ会員証で店舗とECの顧客情報やポイントを一元化、
既に企業がYoutube、Instagram、ブログなど配信しているコンテンツを自動で集約し、
プッシュ通知を利用してお客さまにお届けるするなど、リテールに特化した機能が揃っています。
「すべてのデータをよろこびの体験に」をビジョンに掲げ、アプリ上で取得したデータをより良い顧客体験や販促施策などに活用していただけるプラットフォームを目指しています。
https://mgre.jp/
サービス名に込めた想い
MGReというサービス名には以下の2つの意味を込めています。
1. Make Good Relationship
ランチェスター のミッションでもある「企業と顧客のより良い関係を支える」という意味を込めています
2.巡り
データを体験へと還元するというビジョンから、データが巡るという意味も込めています。
ニュースリリース|アパレル向けアプリプラットフォーム「MGRe(メグリ)」がサービス開始
https://www.lanches.co.jp/news/12678
なぜやるのか
パタゴニア日本支社様公式アプリ
バロックジャパンリミテッド様SHEL'TTER PASS
「MGRe(メグリ)」はデジタル会員証のマイページやニュースフィード、クーポン機能といった、企業のオムニチャネル施策に求められる各種機能をモバイルアプリの形で提供しつつ、それらを統合的にユーザー体験に繋げるマーケティング施策を、管理・運用できるプラットフォームになっています。
それまで提供する一方だった企業のマーケティング活動から、ブランドとファンのお互いの「顔」が見えるような体験を生み出すためのサービスとして、モバイルアプリだけでなく企業内の既存システムや蓄積データといったIT資産と連携することで、大きな価値を生み出しています。
パタゴニア日本支社様、バロックジャパンリミテッド様、オンワードホールディングス様をはじめ、より良い顧客体験を提供したいと考えている企業に採用いただいております。
導入コンサルから、カスタマーサクセスまで、多様なお客様のニーズにお応えすべく鋭意アップデートを続けています。
どうやっているのか
ランチェスターの想いに共感するメンバー同士、風通しの良い組織です。
ランチェスターの社員は、仕事も遊びも本気で取り組みます。
私たちは、本質的なマーケティング支援をしたいと本気で考えています。
クライアントから、『毎日アプリを使ってもらうためにゲームコンテンツを入れたい』という要望があったとしたら、『御社のサービスにゲームは関係ないですよね』とお伝えすることもあります。
企業やブランドのマーケティング支援をする、という自分たちが目指す目標から外れたことをしても意味がないと考えます。
ランチェスターには、、今まで積み重ねてきたオムニチャネルやアプリマーケティングの領域で他社を圧倒する知見と、「MGRe(メグリ)」というアプリマーケティングプラットフォームがあります。
だからこそ、単純に『アプリを持ちましょう』という提案ではなく、企業が持っている価値を最大限に伝える提案ができている点に、魅力を感じていただいているのではないかと思います