- WEBディレクター/未経験OK
- フロントエンドエンジニア
- カスタマーサポート/リモート可
- 他27件の職種
- 開発
- ビジネス
- その他
こんにちは!広報・販促担当の廿樂(ツヅラ)です。
カスタメディアを見て頂いた方ありがとうございます。カスタメディアは、主にマッチングサイトやオウンドメディアなどのシステム開発を行っている会社です。
従業員30名ほどのカスタメディアでは、ディレクターが10名近く在籍しています。
今回「カスタメディアでのディレクター業務はどんなことをしているのか」についてご紹介します!
どんなことをしているの?
ディレクターは、クライアントさまと開発者(エンジニア)の間に立ち、クライアントさまの要望をエンジニアに伝え、また反対にエンジニアの意見をクライアントさまに伝え、プロジェクトを完成まで導いていくことが基本的な仕事です。主に以下のことを行っています。
キックオフ・ミーティング
クライアントさまが実現したいことをまとめるために必要な情報をしっかりヒアリング。
どのようなサイト、どのようなシステムを構築すればいいか、目的を明確にしていく必要があります。
こちらが疑問に感じていることや不明な点は、この時点で明確にしておかなければいけません。
デザイナーとイメージの共有ができるようにサイトのイメージもヒアリングしておくとスムーズに作業が進みます。
要件定義
キックオフ・ミーティングでヒアリングした内容を元にヒアリングシートの作成。
ヒアリングシートの作成は、クライアントさま数回の打ち合わせを経て完成させます。
ヒアリングシートの内容を元に開発者(エンジニア)がシステム開発を行うので、ヒアリングシートの作成はとても重要な作業です。
また、ヒアリングシートだけではサイトのイメージが掴めないので、どのページにどのような要素が必要なのかを確認するために、ワイヤーフレームやモックアップの制作もあわせておこないます。
ワイヤーフレームやモックアップ、ラフデザインはクライアントさまにも確認していただき、クライアントさまがイメージする内容と乖離していないか確認します。
クライアントさまからのご要望で、ヒアリングシートの内容やワイヤーフレームを修正する場合もあります。
要件定義が確定するとエンジニアに開発を依頼します。
ドメインの取得など
クライアントさまが、既にドメインを所有している場合もありますが、ドメインの取得を代行することが多いです。
ドメインを取得するために取得申請書に必要事項をクライアントさまに記入していただき、希望するドメイン名が取得済でなければ、弊社でドメインの取得代行をおこないます。
ドメイン以外にも、クライアントさまが必要であれば、メールホスティング、SSL 証明書の取得代行もおこないます。
開発が完了したら
バックエンドエンジニアの開発、フロントエンドエンジニアのコーディングがが完了すれば、クライアントさまのご要望が実装できているか動作確認をおこないます。
動作確認で不備があった場合は、エンジニアに修正を依頼します。問題がなければ、リリース!
リリース後は、サポートメンバーに業務を引き継ぎますので、ディテクターの業務としては一旦終了です。
しかし、追加のご要望がある場合がありますので、その際にはクライアントさまと打ち合わせをおこない、対応していきます。
以上が、ディレクターとしての業務ですが、どのような印象を受けましたか。
具体的な業務は多岐にわたりますが、
- クライアントさまや外部スタッフとの交渉
- エンジニアやデザイナーなど制作チームをまとめる
- リソースやスケジュールの管理
などが主な業務となります。
カスタメディアでは多くの会社のシステム開発を行っています。今、多くの大手の会社様からもお声がけを頂いており、年間150社以上の様々なサービスを開発しています!
新しいサービスを生み出すクライアントと切磋琢磨できるのは大変なこともありますが、クライアントからの喜びの声を頂いたと際は、とても充実感があります!
ぜひ一度話を聞きに来てください!