1
/
5

複雑なシンプルデザイン

緊急事態宣言が解除されましたが特に変わりない生活を送っています。株式会社要の松田諒です。

デザインについてエンジニアのわたしがつべこべ書いてきましたが今回も書いていきます。

今回のテーマは

シンプルデザイン

です。

シンプルデザインときいて何を思い浮かべますか?

私は無印良品ですかね。無印良品は店舗づくりも統一されていてシンプル・イズ・ベストを体現していると思ってます。私は使ったことないのですがIKEAとかも有名ですよね。

このシンプルデザインに関していざ真似してみようにも全く真似できないのが最近の悩みです。

シンプルって辞書で引くと「簡素なさま」などと出てきますがシンプルデザインって簡素なデザインなのでしょうか?多分違いますよね。

シンプルを意訳すると本質みたいな意味になると思うんですよ。シンプル思考やシンプルに考えるなども簡素な思考や簡素に考えると思うと「考えすぎない」や「テキトーでいい」みたいなマイナスなイメージや時短な考えがよぎるのですが、実態は本質を捉えてそこ以外の無駄を削ぐことをシンプルって言っていると考えます。

では、なんでシンプルデザインが好まれるのか?

それは世の中が複雑怪奇だからでしょうね。

情報過多な時代、人々は本質を見失いがちですし情報量が少ないほうが集中できるというわけですね。

縄文土器のあの縄を押し付けた細かな模様からシンプルデザインになった弥生土器の流れをみても人類はシンプルに行き着くんだと思います。最初は多くの機能や模様をつけて大きくして、最終的に実用的なものにするために本質以外を削ぎ落とすという過程が必要だったというわけです。。

土器が芸術品から実用品に変わったとも言えますね。用途の本質が変わったのでしょう。

さて、私は普段シンプルなデザインを意識していましたが意識をするごときではシンプルにはなりませんね。簡素ではなくそれの本質を見極め、無駄を削ぐという過程が必要だとと考えると無印良品やIKEAなども縄文土器から弥生土器のように色々な過程を踏んで鮮麗されていくということですね。

シンプルは簡素に作り上げるものではなく大きなものを削っていくのである

そう考えると簡素な時間をかけるのではなくしっかりとした時間をかけて本質を見極めるのが大事ということですね。

シンプル・イズ・ベストとは本質を見極めるということであり、私は「清貧を愛せ」みたいな意味に勘違いしていました。そうすると本質まで削ってしまうとういケースが出てきますね。それはシンプルデザインではなくチープデザインという感じです。

シンプルデザイン...奥が深いですが本質ですし、また色々考えてみたいテーマです。

以上

株式会社 要では一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!
同じタグの記事
今週のランキング