株式会社カドベヤ
フォロー
ホーム
クリエイターとして「自分らしさ」も、丸ごと活かせます。
カドベヤは、クリエイターの想い・志向・フェチを汲み上げて事業へと昇華する「クリエイター共同体」です。 創業時から、「Hack(道を切り拓く)Messy(ごちゃっとさせちゃう)CO-Exist(共存する)」という3つのコンセプトを大切にしています。ふたつに分けただけでは見えてこない、”間やあわい”のような部分に価値を見つけ、仕事を生み出してきました。 事業としては、社会問題・文化・教育にビジネスとして取り組む「ベネフィット事業」の他、企画などアイデア出しから制作・運用まで対応できる知見が当社の強みです。
注目のストーリー他のストーリーも見る
価値観
プロジェクトによって稼働時間は様々ですが、平均残業時間は月10H程度です。また、社会の状況に応じて柔軟に働き方・制度なども改善しています。
■テレワークOK ※テレワーク補助有
■フレックスタイム制
■副業の方もOK
■ジョブ型正社員
担当プロジェクトを遂行することで収入を得る正社員
■社員の体調管理サービスの導入やオンライン定期交流会を実施!
チームメンバー・MGR・PJ担当それぞれとのMTGの他、最近では社員の体調管理サービスを導入し、社員の変化・状態を可視化できるようにしています。
■社内コンテンツの充実!
社内外交流の活性化を目的に、Wantedlyでコンテンツ発信を強化。社員インタビューでは、各PJにアサインするメンバーの人柄・経歴・仕事内容にフォーカスしています。また、最新クリエイティブ情報やテレワークでの工夫事例など、「雑談」ベースの会話もコンテンツとして展開。
少数精鋭の当社ですが、多種多様な趣味をもつ20代・30代のクリエイターがメインとなって活躍中。お互いが化学反応を起こして新たなクリエイティブを生みだすことに価値をおいています。
プライベートではそれぞれの興味を追及中!
◎茶の湯、燻製、ミミズコンポストにハマっている取締役
◎サーファーだから、週末は波が気になって仕方ない
◎沖縄の三線の師匠とオンライン稽古の日々
◎気球製作とカメラが趣味「気球は空に浮かぶ巨大オブジェ」
降ってきた案件をひたすらこなして疲弊…進めていたものもひっくり返ってばかり…そんな経験ないですか?
当社は進行管理、UI/UX設計、収支管理など基本的なディレクション業務はもちろん、クライアントとの打ち合わせや取材を通して課題を明確化し進めるなど、プロジェクトの方向性を決める段階から、大きな裁量を持って取り組んでいます。
当事者意識をもってプロジェクトの最初から最後まで携わるので、その分やりがいを感じることができます。
当初から、グラフィックデザイナーや構成作家、編集者など様々なクリエイターが集い、映像・Web・紙問わず、様々な”たのしい”を発信してきました。
当時の影響からか、独特のゆるさはそのままにそれぞれの個性を尊重しあいながらクリエイティブを発揮しています。
現在、20代・30代がメインとなって活躍中!社歴や役職を必要以上に意識しない「ボトムアップの社風」なので、新しい方ものびのび働き、すぐに馴染むことができます。
ほぼ直請け・大手企業案件など多彩なPJを抱えており、社会的に影響力の大きい案件に上流から深く関われることがやりがいです。
また、社員の可能性を最大化する専門チームのサポートがあるため、俯瞰的に企業の経営課題を理解した上で、各PJに取り組むことができます。
ポートフォリオ他のポートフォリオも見る
メンバー他のメンバーも見る
長津 孝輔
取締役 COO
日本大学芸術学部でCMプランニングを専攻。自分が紙に鉛筆で書いた絵コンテを1人で映像にして発信したいという想いから、日夜Macをさわり倒し、映像系・web系のひ...さらに表示
シゴト他の募集も見る
会社情報
〒150-0041 東京都渋谷区神南1-13-15 S-Glanz SHIBUYA 3階
1999/8 に設立
水野哲郎 が創業
30人のメンバー