株式会社人機一体
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社人機一体
NEW
6日前メルティンの粕谷さんと対談します♪
金岡博士、登壇します!メルティンMMIの粕谷さんと対談します。ロボットビジネス オタクには、たまらない講演。笑◆こんな方におすすめ・資金調達についての情報を探しているロボット関連企業、スタートアップ・実証実験拠点についての情報を探しているロボット関連企業、スタートアップ・ロボットや先端技術系スタートアップと連携していきたい企業・技術面には自信があるが、経営面でのヒントが欲しいロボット関連スタートアップ・ロボット業界をリードするスタートアップの話に関心のある方・南相馬産業創造センターに関心のある方、入居を考えている方ウェブで聴講できます!▼▼▼▼▼ 予約はお早めに〜 ▼▼▼▼ ...
株式会社人機一体
27日前
なぜ、人機一体は 福島 でやるのか
2011.03.11 、福島には、瓦礫に囲まれた 危険な現場が複数ありました。そこでは、本来、人に成り代わってロボットが活躍するはずだったのに、実際のところは、沢山の人が直接現場に赴き、作業に当たるしかありませんでした。あのとき、大学で研究されていたロボット工学が、なんの役にも立たない現実を、我々は突きつけられたのです。同時に、「これまでやってきたことが何だったのか、このままではいけない、今こそ立ち上がらなければ」という思いに駆られ、今日の人機一体が立ち上がりました。あれから 10 年。2021 年 3 月の福島から、我々は、非定型作業が可能な人型汎用ロボットを発信します。この地から、最...
株式会社人機一体
約1ヶ月前
金岡博士 が登場するよ ♪
2020 年 12 月 16 日(土)13 時 30 分~ 17 時 05 分 「第5回福島イノベーション・コースト構想シンポジウム」に、金岡博士 登場!https://www.meti.go.jp/press/2020/12/20201210001/20201210001.html産業分野の成果として、金岡博士 が発表いたします。当日は、JR 東日本 常務執行役員 阪本 様とのトークセッションもございます。東日本大震災と原子力災害から10年。人機一体は、福島から世界に向けて、ロボットを発進させます!ロボコンで満足している そこの貴方! そろそろ 本物のロボットを一緒に造ろうよ!!
株式会社人機一体
約1ヶ月前
TechCrunch に取り上げてもらえたよ ♪
ちょっと前ですが、私たち 人機一体が TechCrunch に取り上げられました〜!地方ベンチャーは目立ってなんぼ。 ありがたや〜。「人型重機」開発・社会実装の「人機一体」が「人機プラットフォーム」知的財産サブスクを発表 私たちは、最先端ロボット工学を駆使し、「苦役(重労働)」の解消を目指しています。これまで、ピッキングロボットや AGV など、産業用機械によって自動化省人化が進んでいたものの、一方で、土木、建築、保守・点検、工事・作業、災害対応など、まだまだ人海戦術で成り立っている現場は多くあります。人に直接装着するパワードスーツも普及しましたが、結局、危険な場所や整っていない環境に人...
株式会社人機一体
約2ヶ月前
人機がイメージする世界観を 漫画と動画にしてみました!
こんにちは!人機一体の人事広報 諸岡です!や~、急に寒くなってきて、もう冬!ですね。滋賀は、東京より 2 度位下回っていますが、快晴の日々で過ごしやすいです。今日は皆様にご案内!ぱんぱかぱ~ん!人機がイメージする世界観を 漫画と動画にしてみました!!幻冬舎ブランドコミックにご協力いただき作成いたしました。ぜひご笑覧ください!ちなみに、私達が今売っているのは、ロボットではないです。社会課題を解決するためのロボットを作るための知財です。詳細は、エントリー後、ご面談で直接お伝えさせてください!皆様からのご応募お待ちしております!!幻冬舎ブランドコミック 漫画【人機一体】巨大ロボットが常識を覆す...
人機四コマ
約2年前
人機四コマ vol.13:楽あれば苦あり
今回の話は 株式会社リバネス の定期刊行冊子『創業応援』2018 年 12 月号『創業応援 vol.12』に掲載されています。別のイベントですが鍵を荷物に入れてしまって会社で一晩過ごしたのは実話です。ずるい事をしてはいけませんね(汗)今年の後半は展示会やイベント等の出張が多かったです。次は 12/12(水)~ 12/14(金)に東京ビッグサイトで行なわれる SEMICON Japan に参加します。MMSEBattroid(上半身)とパワーペダル(下半身)の両方を展示するので是非見に来て下さい。場所は次の通りです:東3ホール、Smart Application Zone、Robot Sq...