インターリンク株式会社
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
インターリンク株式会社
8日前
クイズ大会に豪華な景品?!ILのオンライン忘年会
12月23日、インターリンクオンライン忘年会を開催しました。インターリンクでは毎年、大忘年会を開催しています。インターリンクの大忘年会は、社員の9割以上が参加するとても賑やかなイベントなのですが、今年は初のオンライン開催を試みることにしました。オンライン忘年会という慣れない試みで工夫を凝らしたのはもちろん、インターリンク社員の団結力が垣間見えることに…。その様子をお伝えします。幹事は役員?!オンラインだからこそできたことも忘年会の幹事といえば社員が行うイメージが強いですよね。インターリンクでも毎年、幹事をやる事業部を決めて、社員が率先して企画しています。しかし、今回のオンライン忘年会は社...
インターリンク株式会社
約1ヶ月前
インフラのプロフェッショナルとしてチームで活躍する社員をインタビュー!
インターリンクには、技術力を提供することでお客様の課題解決を行い、価値提供をしている事業があります。インターリンクのエンジニアやクリエイターは、求められるものだけではなく、自ら考え行動する自走できる社員が多く、お客様からも「ぜひインターリンクから増員が欲しい」とお声をいただくことも…。そんなお客様のリクエストにお応えし、チームを組んで活躍する社員も多くいます。今回はサーバやネットワーク、セキュリティなどインフラ領域全般に携わっているチームにインタビューし、日々の業務やチームとしての成長について語ります。※写真左から藤野(ふじの)、前田(まえだ)、松田(まつだ)、小山(おやま)具体的な業務...
インターリンク株式会社
約1ヶ月前
スキルアップの秘訣がこんなにある!インターリンクで成長できる理由とは
インターリンクではエンジニアやクリエイターのスキルアップに繋がる取り組みが多く動いています。独学だけではモチベーションの維持が難しかったり、どうしても一人では理解が追いつかなかったりすることもあるかと思いますが会社として制度を整えることで悩みが解決されたり、仲間と一緒に成長していくこともできます。今回はそんなスキルアップを促す環境についてスポットを当てて、取り組みや制度の一部をご紹介させていただきます。アウトプットが成長の鍵!ユニークな社内勉強会 「業務を通じて得た知識や気付きを他の人達にも知ってほしい」「こうしたことでうまく業務が回せられるようになった」という、人に教えたい技術・知見・...
インターリンク株式会社
約2ヶ月前
コロナ禍で見えたインターリンクの魅力
企業としての魅力とは何でしょうか?「会社の将来性」「働く人」「制度や取り組み」‥‥。『隣の芝生は青い』などと言いますが、他が良く見えることってありますよね。でも何かのきっかけにより、今自分が置かれている状況が恵まれていることに気づくときもあります。2020年も残すところわずか1か月。今年は新型コロナウイルスの流行で暮らしが大きく変化した1年でした。外出自粛が求められる社会で通勤が困難となった今、新たなワークスタイルも生まれました。こうして変化する社会や暮らしの中で気づいたことは、他にはない ”インターリンクの企業としての魅力” です。今回は”インターリンクのコロナ禍の対応”について、過去...
インターリンク株式会社
2ヶ月前
生産性向上の秘訣!インターリンクのナレッジ共有の仕組みとは
インターリンクにはシステムエンジニアやインフラエンジニア、Webディレクター、Webデザイナーなど…多くの技術者が活躍しています。「システム開発に携わる中で、もう少し踏み込んだインフラの知識もあった方がいいのでは…。」「今はWebデザイナーだけど将来はWebマーケティングの領域も携わりたい。」そんな風に技術者は自分の領域外の知識を必要とすることもあります。インターリンクでは、業務上必要となる知識やノウハウは個人レベルではなく全社員に共有することで、生産性を高めたり、成長を加速させるナレッジ共有ツールを導入しています。今回はその仕組みの一部をご紹介します。ノウハウやナレッジの宝庫ナレッジ共...
インターリンク株式会社
3ヶ月前
本社移転!働き方の新スタイルとは
新型コロナウイルスの感染拡大によりテレワーク制度を導入する企業が増え、在宅で勤務を行うことが当たり前になった現在。インターリンクでも従業員の8割以上が今でもテレワークで勤務を続けています。Activity Based Working という言葉が聞かれるようになりましたが、まさにインターリンクでも最適な場所を自由に選択できる働き方、社員が集中して仕事ができるフレキシブルな環境を整える為、9月末にオフィスを移転しました。創業から25年間、ずっと市ヶ谷にオフィスをかまえてきました。そんな思い出深い市ヶ谷からお隣の九段下へ。今回は移転したばかりの新しいオフィスを紹介したいと思います。日当たりが...
インターリンク株式会社
4ヶ月前
インターリンクのオンライン内定式!歓迎の気持ちを込めた仕掛けとは?
10月1日、2021年4月に入社する新入社員の内定式を開催しました。インターリンクの内定式は、内定証書をお渡ししたり、社長はじめ役員や先輩社員との交流、食事会などが例年の流れですが、今年はコロナ禍もあり、初のオンライン内定式を開催しました。まだまだ他社の事例やノウハウがない中、準備や工夫を凝らしながらインターリンクらしさを出していければと頑張りました!今回はそんなオンライン内定式の様子やメリット、デメリット、そして気づいたことについて綴りたいと思います。まずは準備!内定者に歓迎の気持ちを伝えるために用意したものやっぱり人事としては「直接会って歓迎したかった!」というのが本音でした。選考も...
インターリンク株式会社
4ヶ月前
特別な日だからこその楽しみ方!INTERLINKのバースデー休暇
インターリンクは年間休日数が125日以上とお休みが多く、社員のワークライフバランスの実現を追求しています。勤続年数5年ごとで有休とは別に付与されるリフレッシュ休暇や、創立記念日のお休みなど...会社独自の休暇制度も複数あることが特徴です。今回はその中の1つであるバースデー休暇を取り上げご紹介いたします。そもそもバースデー休暇とはどんな制度なのか?名前からもご想像いただけるように、お誕生日にまつわる休暇制度です。誕生日月の前後1か月を含む3か月間の間で、自由に1日お休みを取得できる日となっています。誕生日当日に休んでゆっくり体を休める方もいれば、免許の更新に行く人など使い方は様々。実際に社...
インターリンク株式会社
4ヶ月前
全社交流が盛んなワケ ~インターリンクの部活動紹介~
「御社は社員同士、雰囲気がとても良いですね!」「連携がしっかり取れていますね!」といったお言葉をいただくことがあります。面接に来られた方にも「皆さん仲が良いですね!」と、よく言われます。そのワケは・・・インターリンクでは社員交流の場として部活動が盛んだから!です。フットサルやゴルフなどのアウトドアや、アナログゲームなどのインドア、またラーメン部、歴史部などの文化的な活動など様々。中にはPython部やRuby部などエンジニアらしい部活動も。今回はそんなインターリンクの部活動に焦点を当て、紹介していきます。 初心者も大歓迎!大自然と遊ぶ「スノボ部」冬が寒ければ寒いほどテンションがあがるのが...
インターリンク株式会社
5ヶ月前
努力が実を結ぶ ~インターリンクの優秀社員褒賞制度~
インターリンクでは半期に一度、全社員が集まる社員総会を開催しています。今年8月はコロナ禍もあり、初オンラインでの開催となりました。総会では毎回、優秀社員褒賞を行っており、業務上有益な考案・改善・工夫をし、模範となる活躍をした社員に贈られています。今回は受賞された中の3人にスポットを当て、その活躍を紹介したいと思います。 流行りのバーチャル背景作成でグッジョブ賞 1人目はWebディレクターとして活躍している佐藤慶さんです。今回受賞されたのはどんな賞ですか?会社でDocbaseという掲示板のようなツールを使っていて、そこに社員のみんなが自分の知識やノウハウを共有するようなスレッドを立てている...
インターリンク株式会社
5ヶ月前
INTERLINK公式マスコットキャラクター「アイ&エール」制作秘話!
創立25周年を迎えた翌日、8月5日に公式マスコットキャラクターを発表いたしました。今年1月に発足されたマスコットキャラクター制作プロジェクト。プロジェクト発足の背景やメンバー、キャラクター決定に至るまでを惜しみなく公開致します!今、自分にできることは何かを考えた。このプロジェクトを起案したのはクリエイティブ事業部に所属するアートディレクターの楠本です。なぜこのプロジェクトを発足したのですか?(楠本)会社を成長させようと多くのプロジェクトが発足する中で、その成長を実感すると同時に「自分にできることは何だろう」と考えはじめました。そんなとき、「得意分野のデザインを活かして、自分も会社を変える...
インターリンク株式会社
6ヶ月前
創業25周年 代表インタビュー
8月4日で25周年を迎えるインターリンク。それに先駆け、社長の武本淳にインタビューを行いました。代表に就任したころの想いや、今、これからのことをありのままに語ります。 ≪プロフィール≫名前 :武本 淳 性格 :直感型座右の銘:損して得を取る≪経歴≫高校卒業後、父にあたる武本茂が創業したインターリンクを手伝おうと、クリエーターを目指して日本工学院八王子専門学校に入学する。プログラミングを学ぶ中で、もともと人と話すことが好きだったこともあり、ソリューションを作るよりも売っていきたいという気持ちが強くなり中退。商社代理店に入社し、BtoB商材の営業として29歳まで従事する。30歳になる20...
インターリンク株式会社
7ヶ月前
インターリンク ~クリエイティブへのこだわり~
Web制作やアプリ開発などを事業としている当社ですが、実は動画制作も手掛けています。現在、公開している新卒採用向けの会社紹介動画や、自社サービス”Agelu”の紹介動画など、企画から構成、映像・音楽制作まですべてを自社で作り上げています。今回はそんな動画制作事業についてご紹介します。”え?!動画もやってるの?”動画制作の話をすると「え?!動画もやってるんですか?」と、正直よく聞かれます。それも動画制作の一部分を担うのではなく、始めから終わりまで一貫して手掛けているのです。いわゆるTV番組制作から企業向けのプロモーション動画など、企画から撮影、番組編成やエンコード作業まで幅広くお任せいただ...
インターリンク株式会社
7ヶ月前
もうすぐ25周年!インターリンクのルーツをご紹介します
今年2020年8月4日でインターリンク株式会社は創立25周年を迎えます。25年もの間、成長し続けてこれたのは、お客様、協力会社様、社員、社員のご家族、関わっていただいた全ての皆様のおかげです。社名の由来も含め、インターリンクについて綴っていこうと思います。”インターリンク”の由来社名の由来は、創業者である武本茂のモットーが「人との絆を大事にする」というところからきています。1995年当時、「これからのコミュニケーションはインターネットの普及により、世界どこでも時間と距離を超越して行われるだろう」と考え、INTERNETと絆(LINK)の造語で「interlink」と名づけたのです。25年...
インターリンク株式会社
8ヶ月前
「人が良い」ってどういうこと?インターリンクの今の社員と未来の社員
現在、インターリンクには120名近い社員が在籍し、日々業務に励んでいます。WebディレクターやWebデザイナー、システムエンジニア、インフラエンジニア、営業など、多くの職種の社員がいる中で、様々な個性を持っています。今回はそんな社員の皆さんを見てきて気づいた”インターリンクの社員の特徴”を人事目線でお話しするとともに、インターリンクと相性が良い人はどんな人なのか、どういう方に入社していただきたいのかなどを素直に書き綴っていきたいと思います。インターリンクの社員は”人が良い” インターリンクの強みは何ですか?良いところは何ですか?そんな質問を頂くことが多いのですが、私は必ず「人が良いです」...