1
/
5

コロナが終息したら…… 旅のススメ~新宿編~

一旦は落ち着きを見せたものの、再び流行する兆しのコロナ。
冬場はともかく、夏のマスクは暑いので今年はそろそろ勘弁願いたいものです…。

今回は初詣シーズンなので趣向を変えて、新宿の神社をご紹介します。
会社が新宿にあるのもそうですが、もともと新宿には土地勘があったりします。
※住所は全てgoogleマップによるものです。

■花園神社(はなぞのじんじゃ)

新宿で酉の市といえばここです。
新宿駅から靖国通りを歌舞伎町沿いに区役所方面へ、新宿三丁目駅の手前にあります。
芸能の神社としても有名で、酉の市には見世物小屋(これも芸能?)もあるみたいで興味があるのでいつか行ってみたいです。
また、すぐ裏手にあるのが小学校の廃校舎を利用した吉本興業東京本社です。
芸能のご利益を期待したのでしょうか?

東京都新宿区新宿5丁目17-3

■成子天神社(なるこてんじんじゃ)

日本の摩天楼、西新宿の片隅にある天神様です。
新宿駅からは大ガードから青梅街道沿いを進み、成子坂の途中にあります。
天神様といえば撫で牛、境内には七福神、裏手には富士塚と見どころが多くあります。
高さ12mある富士塚には登ることもできます。富士塚に登ると、富士登山をしたのと同じ御利益があると言われています。
雨が降ったりすると滑りやすいので注意が必要です。
現在では高層ビルに囲まれてしまっていますが、当時は非常に見晴らしがよかったことでしょう。
ちなみに、成子坂を下った先にあるのが神田川・淀橋。
新宿といえばあのヨドバシの名前のルーツはこの橋にあるそうです。

東京都新宿区西新宿8丁目14-10

■皆中稲荷神社(かいちゅういなりじんじゃ)

大久保駅と新大久保駅の中間、大久保通りにあります。
江戸を警備する鉄砲組百人隊が住んでいたのでこのあたりを百人町と言いますが、参拝すると鉄砲が皆中(みなあたる)ということでこの名前になって人気を集めたそうです。
現在では宝くじや抽選などの当選祈願に参拝される人が多いようです。

東京都新宿区百人町1丁目11-16

■稲荷鬼王神社(いなりきおうじんじゃ)

鬼の王とはなんとも強そうな名前の神社です。全国で唯一だそうです。
西武新宿駅北口から職安通りを東新宿駅方面に進むと歌舞伎町の端っこにあります。
新宿駅からは区役所の横を曲がり、歌舞伎町を突っ切った先になります。
成子天神社ほどではないですが富士塚があったり、私が好きな水琴窟があって個人的にはイチオシです。
鬼というと一般的には恐ろしいもの、悪いものというイメージが定着していますが、こうして鬼を祀る神社があるということは鬼の正体とは果たしてなんなのでしょうか…??
民俗学的に面白そうなテーマです。

東京都新宿区歌舞伎町2丁目17-5

■鎧神社(よろいじんじゃ)

大久保駅から小滝橋通りへ進み、総武線線路脇を東中野方面へ、細い道を進むと住宅街の中にあります。
平将門の鎧がこの地に眠っていると言われ、平将門を祀っています。

東京都新宿区北新宿3丁目16-18

■鳩森八幡神社(はとのもりはちまんじんじゃ)

新宿区ではなく渋谷区になりますが、新宿駅からもさほど離れていないのでご紹介します。
最寄りは千駄ヶ谷駅、副都心線北参道駅になります。
将棋会館の目の前にある神社で、棋士たちもよく参拝されているようです。
こちらも富士塚が立派で登ることができます。
こうしてあちこちに現存する富士塚を見ると、いかに日本人が富士山が好きかわかりますね。

東京都渋谷区千駄ケ谷1丁目1-24


ザ・都会のイメージがある新宿でも歴史ある素敵な神社がたくさん残っています。
ぜひ参拝されてみてはいかがでしょうか?

株式会社イデアルアーキテクツでは一緒に働く仲間を募集しています
47 いいね!
47 いいね!
今週のランキング
株式会社イデアルアーキテクツからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?