iCureテクノロジー株式会社
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
iCureテクノロジー株式会社
1年以上前
iCureの企業理念ーCORPORATE PHILOSOPHY
独りでは到底できないようなことも、チームがあれば、成し遂げられる。みなさんは、日本一低い山を知っていますか?それは宮城県・仙台市にある標高3メートルの山、日和山(ひよりやま)です。日和山なら、今、この姿でも登れますね。でも、富士山だったらどうでしょう。今、着ている服ではちょっとむずかしいですよね。特別なトレーニングはいらないかもしれませんが、少なくとも、水や防寒具は必要です。では、世界最高峰のエベレストではどうでしょう。トレーニングはもちろん、登るための特別な装備も必要です。そして、仲間(クルー)が必要です。エベレストには独りでは登れません。チームのクルーがサポートしあいながら頂上をめざ...
iCureテクノロジー株式会社
1年以上前
iCureが選ばれる『7つの理由』
【1】全員が国家資格を持った施術者です!施術は有資格者しか行いません。「柔道整復師」「鍼灸師」の国家資格を持った施術者が責任をもって施術いたします。※「鍼灸接骨院」と「手技」「整体」の違いはここです!!!※有資格者だからこそ、一時的な痛み緩和だけでなく、状態にあわせた施術を行うことが可能です。 【2】月間6万人の利用者数!!iCure式骨盤矯正は、医学的理論を土台とした「骨と筋の力学や習性」を利用した矯正施術です。それまで圧迫されていた筋肉・血管・神経が解放されるため痛みが軽減し、身体の動きもなめらかになります。わずか1回の施術で今までの痛みにアプローチできることも珍しくありません。そし...
iCureテクノロジー株式会社
1年以上前
副社長 浜口大介にiCureについて聞いてみた
浜口 大介/株式会社 iCureテクノロジー 代表取締役副社長。平成7年に近畿大学商経学部を卒業後、警察官での4年間の勤務経験をもつという異例の経歴。30歳を節目に子どもの頃から取り組んできた柔道を通して縁のあった、接骨院の独立開業を目指し働きながら学ぶ。2012年に株式会社ピースラブを立ち上げぴーす鍼灸整骨院を開院。大阪の一等地での成功に続き東京エリアでも続々と成功をおさめる。 経営統合をしようと思ったキッカケはなんですか?浜口副社長(以下、浜口)鍼灸・接骨院の事業を通じて、一人でも多くの患者さまの健康を作ることで、地域医療の発展に貢献したいというのが、根底にある想いです。小泉社長のS...
iCureテクノロジー株式会社
1年以上前
代表取締役 小泉英一にiCureの将来について聞いてみた
小泉 英一 / 株式会社 iCureテクノロジー 代表取締役社長。平成9年明治鍼灸大学鍼灸学部卒業。平成14年明治東洋医学院柔整科卒業。古東整形外科内科勤務を経て、平成15年に株式会社SHIN9を立ち上げこいずみ鍼灸整骨院を開院。激戦区・大阪でナンバーワンの院を育て上げる。2030年までに100院を目標に掲げ、東京・大阪に計53院を展開中(2020年11月現在)。 地域医療の課題はどこだと思いますか??小泉社長(以下、小泉):各専門機関が連携されておらず、患者さまにとってシームレスではないのが、現在の地域医療の大きな課題だと思っています。何か病気やケガをした時に、どこに行けば最も早く確実...
iCureテクノロジー株式会社
1年以上前
業界を牽引するふたりがタッグを組んだその理由とは。そして、会社のこれからについて。
2017年4月1日、小泉社長の株式会社SHIN9と浜口副社長が経営する株式会社ピースラブが合併し、iCureテクノロジー株式会社を設立した。整骨・鍼灸業界の激戦区である大阪で繁盛店を展開し、東京にも展開してきたふたりが、同じ目的に共鳴し、高い目標に向かって達成を目指す。そこに至る想いやこれから、一緒に働くクルーについて伺いました。 今回合併することになったきっかけを教えてください。浜口副社長(以下、浜口)2015年7月にハワイである経営者向けの研修を受けに行った時に、小泉社長も参加されていたんですけど、空港から着いてほっと一息しようとカフェで会った時にいきなり合併の話をぶつけられて。度...
iCureテクノロジー株式会社
1年以上前
SDGsへの取り組み
📷「健康寿命延伸業」を掲げるiCureテクノロジーとして、社会課題へ向けてiCureにできることから取り組んでおります。今後も、事業を通じて「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に貢献していきます。 現在の取り組み現在、iCure全社で取り組んでいる内容を、自社の認識としてだけでなく、外部機関として日本ノハム協会様にも認証いただいております。サステナブルな体づくりをサポートする健康寿命延伸業📷全国で50店舗以上運営する鍼灸接骨院では施術者全員が国家資格を持ち、安心で専門的な施術を行う。一時的な体の痛みを解決するだけではなく、癖や生活習慣などによる歪みを分析し、根本からの解決を目指す。痛...
iCureテクノロジー株式会社
1年以上前
健康経営の取り組み
1.健康宣言~健康宣言~私たちは、「Wellness&Happiness」というミッションを掲げております。「Wellness&Happiness」とは、心身ともに健康であるからこそ、幸せを感じることが出来るという意味です。私たちの役目は、人々ができる限り長く幸せな生活ができる未来をプロデュースすることです。このミッションを実現するためには、まずは社員自身が心身ともに健康であることが必要だと考えます。社員1人1人が健康で働きやすい職場環境を構築し、「Wellness&Happiness」を実践することで、縁ある人をより幸せにできるよう、健康経営に取り組む事をここに宣言します。2.組織体制...
iCureテクノロジー株式会社
1年以上前
インテル × iCure 実は業務提携しています
実は。イタリアの名門サッカークラブ “FC インテルナツィオナーレ・ミラノ”(以下:インテル)と業務提携を締結しています✨「インテルアカデミーヘルス」プロジェクトを始動させ、新トレーニングメソッドの確立やトレーナー育成など、予防医療の観点から総合的にヘルスケアサービスを提供しています。 【インテルアカデミーヘルスプロジェクトとは】両社がより「健康的な社会」を実現するために、トッププロスポーツ選手のフィジカルトレーニングを実施・管理しているインテルのノウハウと、iCureの持つ鍼灸・柔道整復などのナレッジを組み合わせ、個人の健康状態に合った適切なメニューを提供できるよう、効果的なトレーニン...
iCureテクノロジー株式会社
1年以上前
iCure鍼灸接骨院の施術について
iCure鍼灸接骨院では働く施術者は、100%国家資格者だから安心!運動器のプロフェッショナルだからこそ、お身体の痛みやお悩みにダイレクトにアプローチします! むち打ち や ひざの痛み 、肩こり腰痛は「治らないもの」とあきらめていませんか?自覚症状があるのに、病院では「レントゲンには異常がありません。しばらく様子を見ていきましょう。」と言われ、痛み止めの注射や湿布、薬などを処方されているものの、一向に良くならない体の不調に不安を感じていらっしゃる方も多いと思います。レントゲンは骨の異常を見るものなので、むち打ちの原因となる筋肉や神経に炎症があっても「異常なし」という診断になってしまいます...
iCureテクノロジー株式会社
1年以上前
iCureテクノロジー株式会社の事業について
iCureテクノロジーは単に鍼灸接骨院を運営する企業ではありません。医療の発展により「平均寿命」が延伸される一方、「健康寿命」は短くなっている現状。我々は、この「健康寿命」を延伸していくことが使命だと考え、そのための仕組みづくりに本気で取り組んでいます。 店舗運営事業当社は「iCure鍼灸接骨院」というブランドの開業・運営を行っております。健康寿命延伸に向けて、今後もさらに多店舗展開を行い、また、別ブランドの立上げなども視野に入れ、より多くの方へ受容していただける機会を提案していきます。 FC・コンサルタント事業現在、鍼灸接骨院を運営されている方で、運営にお悩みの方、さらに事業を拡大した...