株式会社HRBrain
フォロー
注目のストーリー
すべてのストーリー
株式会社HRBrain
22日前
INTERVIEW|目指すのは日本一の営業組織。取締役/営業統括の田中翔大が語る理想の組織とは。
初めまして。株式会社HRBrainの吉田達揮(写真:右)です。入社して5ヶ月。組織の魅力をもっと発信したいと思い、オーナーシップをもって、取締役/営業統括の田中翔大さん(写真:左)へ勝手にインタビューをしてみました!(採用担当の方へは、記事を書き終えた後に掲載の許可をもらいにいきました(笑) 快諾に感謝しています!)※「オーナーシップとは、何事も"ジブンゴト"として捉え主体的に行動するというHRBrainの大切にしている行動指針【吉田】:翔大さん、本日はよろしくお願いします!「翔大さんの価値観」「目指す組織像」「社風・風土」「HR Tech業界の魅力」の4つのテーマでご質問させてください...
株式会社HRBrain
25日前
2020年に入社した2人が語る!「びっくりギャップ」とは?
こんにちは。HRBrainカスタマーサクセスの川島 舞です。この記事はHRBrainアドベントカレンダー25日目(!)、いよいよラストの記事です。開発メンバー主体で始めた「アドベントカレンダー」ですが、締めをやる羽目になってしまい、クリスマスに震えながら筆を執っています。年の瀬となり、2020年を振り返り、2021年はどのように過ごそうか、考える時期になりました。本記事では、これまでとは趣向を変えて、2020年に株式会社HRBrainへ入社した2人が、「入社して感じた”びっくりギャップ”」というテーマでお話します。テキストよりも実際の雰囲気が伝わるのではないか?ということで、ラジオ的に動...
株式会社HRBrain
約1ヶ月前
アドベントカレンダー2020を開催しています!!
みなさんこんにちは!12月に入り、今年も開発チームのメンバーでアドベントカレンダーとしてブログを更新しています!12月1日の第一号はこちら。アドベントカレンダーの発起人、SREの間野からスタートしました。https://times.hrbrain.co.jp/entry/postgresql-row-level-security-go技術面のみならず、エンジニア組織のチームビルディングについて、https://times.hrbrain.co.jp/entry/2020-teambuildingまた、美味しいご飯の炊き方まで(笑)、幅広い内容でお届けしています!https://times...
株式会社HRBrain
2ヶ月前
開発チームのパパママ座談会を開催しました!
HRBrainでは開発チーム(エンジニア・デザイナー・プロダクトマネージャー)のメンバーは出社せず、フルリモートで働いています。今回は開発チームの4名のパパママ社員の皆さんと座談会を開催し、子育てと仕事について、また仕事をする上で意識や工夫していることについて、聞いてみました!- 自己紹介をお願いします。近藤>プロダクトマネージャーの近藤です。6歳と4歳の子どもを育てています。鈴木>エンジニアの鈴木です。人事評価のサービスの開発を担当しています。子どもは長女が5歳、次女が0歳です。岩澤>0歳!!!今何ヶ月ですか?鈴木さん>今10ヶ月経ったところですね!稲垣>稲垣です。サーバーサイドエンジ...
株式会社HRBrain
3ヶ月前
「ITreview Grid Award 2020 Fall」で、2部門において「Leader」を受賞しました!
「HRBrain」は、ビジネス向けソフトウェア・クラウドサービスをはじめとするIT製品のレビュープラットフォーム「ITreview」が発表する、「ITreview Grid Award 2020 Fall」において、ユーザー満足度に優れ、認知度のある製品と評価されたサービスに贈られる「Leader」を受賞しました。人事評価・OKR部門、タレントマネジメント部門にて、3期連続のW受賞です。導入前・導入後の一貫したサポートの手厚さやUI/UXの良さが高評価「ITreview」にて、お客様から以下のようなお声をいただきました。「カスタマーサクセスが非常に丁寧で、対応も迅速かつ丁寧」「世にあまり...
株式会社HRBrain
4ヶ月前
「Google Cloud Anthos Day」に弊社・開発/プラットフォームリーダー田村が登壇します!
アプリケーション モダナイゼーションの先進事例を紹介する「Google Cloud Anthos Day」に弊社の開発/プラットフォームリーダーの田村が登壇し、 「GKE移行とGitOps導入」をテーマにお話させていただきます。「Google Cloud Anthos Day」とは開発エンジニア、インフラエンジニア、運用エンジニア向けにマイクロサービス、DevOps、コンテナの利用やクラウドネイティブなアプリケーションの先進事例などを提供するイベントです。Googl Cloud、Kubernetes、Istio、Knative などのオープンソース テクノロジーの最新情報、モダンなアプリ...
株式会社HRBrain
5ヶ月前
「今、この会社の歴史を作り上げている」業界トップを目指すカスタマーサクセスの覚悟
HRBrainの歴史を創る田中さんに、カスタマーサクセスチームの強さについてインタビューしました。入社1年を目前にして、エンタープライズへ挑戦する思いも一緒にお届けします。お客様への「継続した価値提供」を考える力 ー入社までの経緯を教えてください。2016年に株式会社SHIFTへ新卒入社し、大手IT企業の開発チームに参画し、テスト工程におけるプロジェクトマネージャー(以下PM)を担当していました。入社2年目には、後輩の新卒研修責任者に任命され社内研修も任されていました。前職は当時かなりのスピードで会社が急成長しやがて東証一部に上場するなど、将来が約束された会社に所属させていただいていまし...
株式会社HRBrain
7ヶ月前
~プロサッカーチームからベンチャー企業に移籍した理由~異色の経歴の男が目指す未来とは
今回はMarketing・PR担当として、HRBrainの躍進を支える島下大明(しました ひろあき)さんにインタビュー。プロサッカーチーム、J1ガンバ大阪の広報からHRBrainに入社するという、一見異色の経歴を持つ彼に、今までのキャリアや今後の野望について聞きました。略歴: リーグ・ガンバ大阪にてファンクラブ運営・広報職に従事。クラブ初のドキュメンタリー映像制作などを経験後、2020年1月に株式会社HRBrainに入社1.「一つのことをたくさんの人と共有できる喜び」それが僕の原体験--まず初めに現在の業務内容を教えてください!Marketing・PRの担当として、HRBrainという会...
株式会社HRBrain
7ヶ月前
結果を出さなきゃ笑えない。HRBrainトップセールスマンが語る結果を残す極意
今回は、HRBrainのトップセールスとして活躍する越智 智之(おち ともゆき)さんにインタビュー。飲食業界からSaaSのトップセールになった彼に、入社後の苦労やHRBrainで活躍するために必要な要素について聞きました。1.結果が出なくても「逃げる」という選択肢はなかった。 --入社当時の越智さんについて教えてください!この4月で入社してちょうど2年経ちますが、フィールドセールスをやってるのは1年半ほどです。最初の半年間は、インサイドセールスをやっていました。当時は「早くフィールドセールスに行きたい」でも「そのためにはインサイドセールスとしてまずは基礎力を付けないといけない」という気持...
株式会社HRBrain
9ヶ月前
いきいき働ける組織づくりに向き合う私が、入社2ヶ月で感じた急成長スタートアップのリアル
今回は2020年2月にパーソルキャリアからHRBrainへ転職し、カスタマーサクセスとして活躍する川島 舞(かわしま まい)さんにインタビュー。「いきいき働く人を増やしたい」と語る彼女。ジョインするまでの経緯と成し遂げたい自分自身のミッションについて聞きました。略歴:早稲田大学を2014年に卒業。 新卒でパーソルキャリア株式会社(旧社名:株式会社インテリジェンス)に就職し、求人広告営業を4年弱経験。新人賞を受賞。その後、人事にて組織開発・人材開発を2年担当。2020年2月に株式会社HRBrainに入社。1,私のミッションは、いきいき働く人を増やすこと−−転職しようと思ったきっかけを教えて...
株式会社HRBrain
10ヶ月前
半年後は経営陣の一員へ。入社3ヶ月の新宮が抱いた代表堀への憧れ・誠心・野望
今回は、フィールドセールスとして活躍する新宮祐賀(しんぐう ゆうが)さんにインタビュー。30歳で教育系事業を立ち上げたい彼に、入社までの経緯やフィールドセールスの魅力、代表掘への想いについて聞きました。略歴: 大阪大学外国語学部を2017年に卒業。 新卒で人材系のメガベンチャーに就職し、海外事業部にて拠点立ち上げなどを経験する。その後、事業部の新卒採用責任者を経て、2019年11月にHRBrainに入社。1.入社の決め手は、代表堀への憧れ--転職のきっかけを教えてください30歳で起業したいと思った時に、27歳から残りの3年間をどう使うか考え始めたのがきっかけです。この3年間で自分の「個」...
HRBrain News
12ヶ月前
本田圭佑さんによるHRBrainの新CMをリリースしました!
HRBrainの新CMをリリースしました!こんにちは!人事の森田です!題名そのままではありますが、新CMをリリースさせていただきました。今回出演していただいたのは先日ボタフォゴへの加入を発表された本田圭佑さんです! 起用の背景本田さんは自らもサッカー選手としてだけでなく、KSK Group創業者としても大きな夢・目標を掲げ、世界で活躍し続けています。そんな本田さんは「HRBrain」ユーザーでもあることから、コーポレートビジョンである「仕事に夢を、日本に野望を。」そして「HRBrain」のプロダクト理念である「自走の秘訣。」に込めた想いを体現いただけると考え、オファーをするに至りました。...
株式会社HRBrain
約1年前
HRBrainの会社紹介資料を公開しました!
こんにちは!人事の森田です。HRBrainでも採用候補者の方々に向けた会社紹介資料を公開しました!会社や事業、チーム、社員の給与など多岐にわたりまとめさせていただきました。まだHRBrainのことを知らない人も名前は知ってはいるけど何をしているのかよくわからない人もコチラを是非ご覧ください!https://speakerdeck.com/hrbrain/introduction今回のタイミングでHRBrainではコーポレート・アイデンティティ(CI)も刷新し、エンジニアチームもビジネスチームもメンバー一丸となってミッションの実現を目指します。わたし達が目指す世界を実現するためにはまだまだ...
HRBrain Blog
1年以上前
大学3年生の私がHRBrainの3ヶ月間インターン生として学んだこと
こんにちは!HRBrainの森田です!マーケティングのインターン生として4月からジョインしてくれている高波君に入社して3ヶ月間の振り返りと気づいたこと・学んだことをまとめてもらいました! 4月(入社1ヶ月目)1から10まで何もわからない状態から始まりました。3月までは、予備校でのアルバイトしかやってこなかったので、パソコンと向き合い続けるのも違和感を感じながらMacの使い方から学び始めました!学んだこと①Macの使い方業務効率化においてショートカットキーを使うことができるようになるために、困ったときに調べるようにしました。【参考にしたサイト】Macユーザーが絶対に覚えておくべき20のキー...
HRBrain News
1年以上前
評価クラウドを運営している会社の目標の立て方とは!?全社合宿実施しました!
こんにちは!HRBrainの人事の森田です。6月20日(木)に初めての全社合宿@赤坂を行いました。今回はその内容をお届けさせていただきます。 全社合宿では何をしたのか?今回は2021年3月に向けて各チームの「スローガン・Key Results」をセットしました。~アジェンダ~①堀からの全社目標について②各チーム「スローガン・Key Results」セット③各チーム発表④総括全体を通して約4時間でしたが非常に中身の濃い時間になりました。。。 なぜ目標セットをするのか?全員が目標を理解している状態よりも理解していない状態で考えた方がわかりやすいと思うので説明します。登山を例にとると、いざ山に...