顧客が本当に必要だったあれを作れるチーム!フロントエンドエンジニアを募集!
金融系のサービスということもあり、サービス自体の信頼が非常に大切です。
ユーザーが一番最初に触れる部分であるフロントエンドは、ユーザーからの信頼性の観点で
とても重要な役割を果たします。
プロダクトマネージャー、デザイナーと協業しながら、スムーズに操作できることだけでなく、
バグがなく、そして安心・安全に利用できるpaildを追求していく役割を担います。
■ 開発環境
言語:Rust / actix-web, Scala / Play2, TypeScript / React, Elm, Python, Go
アプリ実行環境: AWS, Docker(ECS+Fargate)
ミドルウェア:Aurora(PostgreSQL)
インフラ構築: Terraform, Ansible
運用監視: Datadog, Sentry, Google Analytics
CI/CD: CircleCI
コミュニケーションツール:Slack, GitHub, esa, Google workspace
その他:Auth0, SendGrid
■ 必須要件
・React/TypeScript を利用した開発経験
・paildやフィンテックに対する興味/関心
・エンジニアリングだけでなく、チーム作りに対する興味/関心
■ 歓迎要件
・Elmでの実装経験
・Auth0などの外部サービスを用いた認可・認証機構の実装経験
・RustやScalaで実装されているサーバーサイドに簡単なAPIを作るスキル
・金融に関する知識
■ こんな人と働きたい
Handiiのエンジニアチームはまだまだ少人数であり、今後の拡大に向けてチームを整えながら前に進んでいる状況です。そのため、スキルフルであるに越したことはないのですが、チームを育てていくことを一緒に楽しめる人と働いていきたいと考えています。
■ Handiiの開発チーム
・Easyではない技術を好むチーム
弊社のエンジニアは、RustやScala、ReactやElmなど、Easyではない技術を選んで使います。
元々はCTOの趣味で始まった事ですが、今では開発チームの特色だと思います。
Easyではない技術は練度を要求しますが、中長期の開発でメリットがありますし、
今後の採用面でも高いスキルを持ったエンジニアの採用にも活用できると思います。
・正しさを求めるチーム
弊社のエンジニアは正しさを求める為に、懸念をちゃんと言います。
おかしいなと思ったらちゃんと言ってくれるのは、矛盾なく理解するまで自分の頭で考えるからこそ。
正直で誠実な振る舞いだと思います。
“初めから正しい形がわからなくても、おかしなとこを直していけば、そのうちおかしくなくなる”
そう考えれば改善がしやすいチームだと思います。
・開発チームのこれから
Handiiのミッションとして新しい金融を切り拓く、その為に開発チームのミッションとして
新しい金融を自ら考え、具体化し、実現するのが我々です。
その為にこれまでの強みを残しつつも、隠れた強みを見つけ出したり、新たな強みを身につけ続けて
特色としていきたいと思っています。
■ 業務の環境
業務で利用するPCや周辺機器は、すべてご希望のものを支給いたします。
1分でも1秒でも集中してほしいという想いのもと、使いやすいと思っているものを自由に選んでいただける会社です。
開発環境についてのCTOのこだわりは、こちらのnoteを是非ご覧ください。
https://note.com/handii/n/n7ab284ffb3e3
■ Handiiで働くメリット
paildはまだリリースから1年満たないサービスであり、サービスの成長を肌で感じながらエンジニアリングを行なっていただくことができます。また、Handiiはまだまだ不安定なスタートアップですが、このタイミングでリスクをとってジョインいただいた方には相応なリターンを得られるべきだと考えており、入社された方の全員にストックオプションの付与を行なっています。Handiiにおけるストックオプションの考え方については下記のnoteをご覧ください。
https://note.com/jimyeong_yu/n/n7f67f7e806bb